goo blog サービス終了のお知らせ 

てっての毎日

トイプードルとの生活

お弁当族 その2

2011-09-08 21:12:14 | 手作り

昨日、きたキッチンでおいなりさんの皮を買った。
何度かお買い上げしている商品で「柿八」というお店のもの。
ゆずの皮が入って薄味でお上品です。

そしておかずはほぼ同じ。
ウインナーとかぼちゃのサラダが入れ替わったくらいかな。


「今日はこれからお父さんが帰っていらっしゃるのよ。
お母さんは忘れていたみたいなのよ。
電話がきて、へ?って返事してるのよ。
相変わらずマヌケなのね。」

土日は蹴鞠クラブの大会があるので明日帰ってくるもんだと思っていたら今日帰ってくるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当族

2011-09-07 21:22:16 | 手作り

弁当族の今日の弁当
相変わらず冷蔵庫には葉っぱがたくさんある。

今日は仕事が終わってから丸井さんの「大きいサイズのバーゲン」に行ってきた。
ずっと探していたキルティング地の紺のコート。
裏地が水玉。
今まであちこちで試着してもちょいとぴちぴちだった。
今日のは多少大きすぎるかもしれないが上に着るものなので良かろうと思い買った。

けっこういろんなものを試着したが何を着てもイマイチ・・・
痩せなくちゃいけないわね。

会社のHPで過去10年前にさかのぼり健康診断の結果を見てびっくらこいた。
なんでこんなに太ったんだろう・・・

札幌っておいしい食べ物がたくさんありすぎる・・・
罪な都会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドレーヌちゃんのお弁当

2011-08-29 20:59:36 | 手作り

最近、お弁当族の仲間入りをした私。
いつもアルミのお弁当箱だけど雅姫さんのお弁当の本でマドレーヌちゃんのお弁当箱にオムライスを詰めていたのがとってもおいしそうに見えてマドレーヌちゃんのお弁当箱を買って作ってみた。
もちろん今日もレタスたっぷりサラダがついている。

しかし、レタスもだいぶ小さくなってきた。
とってもおいしいレタスだったんだけどね。

今日もF主査と仲良く残業。
明日からF主査は2日間の主査研修。

「若いねー」と言うと
「いえ、世間一般ではおじさんの分類ですから」と言ったが、
じゃーこの職場の人たちは化石か?
と思わずにはいられなかった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコーンだよ

2011-07-05 21:59:18 | 手作り

娘にせがまれていたスコーンを作った。
今度はさあちゃんがスコーンをよこせよこせと騒ぎまくる。

久々に作ったのでなんだか要領がつかめず粉っぽいかなと思う。

最近、お弁当持参で会社に行っているが、エコのため思いっきり照明を消すので天気が悪いと暗い中で
弁当を食べることになります。

そういえば、ジョージア主査と売り上げの短冊を貼っていた頃を思い出したけど
その短冊作りがたまってる。
仕事がどんどんたまってく・・・

ひょえ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェルサイユのたまご

2010-10-24 19:38:41 | 手作り

先日、娘のだんなさんの実家から「ヴェルサイユのたまご」と書かれた段ボール箱が送られてきました。
開けてみると・・・
なんとたまご45個が2段になっており合計90個。
そこら中に配りまくったけどまだあります。

タマゴを大量に消費するにはシフォンケーキを焼くのが一番。
このヴェルサイユのたまご(ベルサイユと書いていないところもすごい)は黄身が黄色を通り越してオレンジ色。
タマゴの質が良いらしくシフォンケーキもしっとりフワフワ。

あと2回くらい焼けば消費できるかもしれないので残業のない日にやってみます。
会社の皆様に消費のご協力をいただこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンナコッタなんのこっちゃ

2010-10-23 08:48:06 | 手作り

マサコさんのジャムのレシピで作ったパンナコッタ。
キャラメルと梨のジャムに良く合います。
ジャムについてくるレシピはどれも簡単ですごくおいしいものばかり。
初めて作ったけど上手にできました。

昨日、会社の帰りに久々に器の「コウゼ」さんに寄りました。
前から欲しかった鈴木史子さんの平らな丸皿をget

ここの店主さんのお話はいつも面白くて、いろんな情報を教えてくれます。
昨日は北大の博物館が面白いですよって教えてくれました。
銀杏並木がキレイな頃に行ってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん・・・

2010-08-18 20:02:51 | 手作り

たぶん、仕事をしているよりもスコーンを作ったり

新聞エコバックなんか作ってる方が得意なんだと思う。

金曜日から来週1週間、ジョージア主査が夏休みに入ります。
来週の水曜日は久々にSさまと仲間たちとの会議がありますが、私一人で挑みます。
仲間たちのひとりのN課長が今日「来週はジョージア君が休みなんだってね。ってことはひとりだねぇ・・・ひーひっひっ」と魔法使いのばあさんのように笑っておりました。
というわけで、今日は午後からジョージア主査と作戦会議。

そんな作戦会議を終えた帰り道は会社の前にオープンカフェ作ってそこの店長になりたい。
と真剣に考えてました。

本日のおまぬけさん。
お昼を食べた後、後輩のH子ちゃんに「ワンピースの水玉と一緒になってご飯粒がひとつついてますよ」と言われました。
確かに、水玉ではない細長いのがひとつありました。
今日もご指摘ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーマット

2010-07-14 21:33:59 | 手作り

ティーマットを作ってみました。
100均で買った木製の十字架のチャームをつけてみました。


実はこのお店にこのようなティーマットが売っていました。
陶器のボタンだけを買ってまねしてつけてみました。

こーいうの作ったり、シフォンケーキ焼いたり、スコーン焼いたり。
そんな毎日ならどんなに楽しいかと思うけれど、私は今日もSさまと仲間たちとの打ち合わせをしてきました。
黙って聞いてると・・・
①Sさまが仲間たちに「この数字はどうなのか?」と聞く
②仲間たちは質問に答えずになぜかジョージア主査と私にSさまの質問からはずれた難癖をつける。
③話題がそれていつのまにかこっちが悪者になってる。

でも半月ぐらい悩んでいた問題も今日やっとどうにか解決の方向に進んだので良かったです。
今回は眠れないほど悩みました。
ジョージア主査にも「このくらいの仕事ができるようにならないと」と言われてしまったし。
今日の自分にお疲れさんです。

明日はいよいよ孫と再会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またシフォンですか

2010-07-04 21:26:58 | 手作り

タマゴたくさんあるし・・・
昨日、本屋さんに立ち寄りシフォンケーキのレシピ本を立ち読みしてきました。

いつも卵黄5個卵白6個で作ってて残りの卵黄の使い道に困ってたんだけど5個ずつでもいけるってことを知り、5個で作ってみたらさほどの違いがないような気がします。
砂糖も10g減らしました。

シフォンケーキは作って5日後くらいがおいしいらしいです。
いつも作って5日後にはあるはずもなく・・・

これほど材料や工程が少なくておいしくできるケーキはないと思います。
今日もバニラシフォンでした。

そういえば、今回のカロリーメイトのCMも同感してしまいました。
明日はジョージア主査お休みかぁ・・・
淡々と仕事するとするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココナツクッキー

2010-02-28 11:21:37 | 手作り

先日、お菓子の材料を買ってきた時にクッキーを作ろうと思って「ココナツ」を買ってきました。
で、早速・・・

中学生だった頃の私はもう少し上手にクッキーを作れたような気がします。
なんだかイマイチな味。
ずっと前に中華料理屋さんでおみやげにこんなクッキーもらったなという記憶があります。

しかし、ココナツ大好きなので結局、後を引く感じで食べてしまいそうです。
ひよこの型の他にウサギ型とホネ型。
クッキー下手なのに型がいろいろあります。
バターを使わずにキャノーラ油を使ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする