goo blog サービス終了のお知らせ 

胸毛からどんぐり

ボートとその他いろいろ気ままに更新しまする

2017-10-05 16:48:48 | 日記
まただ…

頬を冷たいものがつたうのを感じて、自分が泣いているのだと気付く。

奴に突き立てた刃物を乱暴に置いて、自分に問いかける。

ーーーなぜこんなことをしているのか…?

ーーーこんなことをして何になる…?


歯を噛み締め、必死に堪える。

この冷たい涙に感情などない。

奴らを火油でイタめつけさえすれば止まる自分の涙に、‘後ろめたさ’などという感情がないのはわかりきっていることなのだ。

おそらく反射的なものなのだろう。

“夜明けまでに奴らを始末する”

これが自分の任務である。

夜明けまでただひたすら、無抵抗な彼らを切り割いていくのだ。

この任務を担ってからしばらくの月日が経つのだが、この不本意な涙が流れない日はない。

無心になって作業をこなす中、涙に気付いてふと我にかえる。

そして再度問う。

ーーーなぜこんなことをしているのか…?

ーーーこんなことをして何になる…?

しかし、元より答えは一つに決まっているのだ。

“愛しい依田ちゃんを笑顔にしてやりたい”

彼女の笑顔には素敵な力がある。

まるで、彼女の周囲にいる全ての人たちに幸せをもたらすような…

彼女は、言わばこの世界の光なのである。

彼女を見ていると自分の犯している罪が許されるような気さえするのだ。

彼女の笑顔を守るためにも…


私は今日も玉ねぎに包丁を突き立てる。




鮭丼

2017-10-03 18:18:33 | 日記
北食にて


期間限定。鮭丼。


写真の向きを学習しない私です。

鮭は生。うまい。


お値段税込400円(大盛+32円)
勿論大盛。しかしエッセンと同じ値段と思うと…

結論:エッセンは偉大。


ちなみに、鮭丼を買うとクーポンがもらえて、
エスプレッソorカフェラテが30円程お得に買えます。



ごちそうさまでした。

エッセン★ブログ_42km

2017-09-30 19:24:54 | 日記
9月30日(土)
今日は石狩市望来まで自転車で往復した。 岡崎によると、走行距離は42km。
ん?42km? マラソンと一緒かぁ。ついにキメットと距離で競う時が来たんだ。
ママチャリで必死になって漕いだ距離を、2時間足らずで走ってしまうマラソン選手は凄いと思う。

_エッセンルーム
最近の流行りはプレートを覆わんばかりにご飯を乗せることだ。僕は推奨していない。
片山さんが伊藤を見つめながら、強い口調で言った。「おい、伊藤、そんなんでいいのか?」
僕は推奨していない。僕は····
あれ?

こんな事やるのは、伊藤だけでしょ?
えぇっ、細川?

(伊藤)「細川って、眉毛から上はヨーロッパの美人じゃん!」
例によって、伊藤が細川の事をいじり始めた。細川は週末に頭を丸めた。改心したそうだ。
(細川)「えぇっ、今度から、そっち系で行ってみようかな。」
細川が手を握り締めて、笑顔を見せた。この笑顔素敵だなぁ····。「細川、写真撮ってもいい?」「だ~め」(えぇっ。さっきはいいって言ったじゃん!)

以下略。

今日もエッセンルームは賑やかだ。

第25回茨戸・北大間TT結果報告(安全運転だよ)

2017-09-28 17:50:31 | 日記
午前8時過ぎ、1限まで残り45分弱、風は無風

アテンション・ゴー

…この状況下での成功は我が記憶の中ではない。昨日も似たような状況で、英語IIIに3分遅刻している。しかし、昨日と違い今日はベスコン。

行ける‼︎‼︎

セブンイレブン前、およそ200m先に門野を発見。射程圏内。同じ授業を受ける奴に追いつけば最悪道連れ…。絶対に捉えてみせる。

トライアル手前で門野に追いつく。

「はっはっは。これで貴様も道連れだぁ!」

門野「フンッ!」

…何!?そんな馬鹿な…やつにこんな力があったとは…しかし、一時的なものだったようでその後は併走。

反対車線に伊藤を確認。負けるか。しかし、橋の手前で離される。くっ…。ああ、クロスが欲しい…。

ハッ!、イカンイカン、俺には雅子がいるのに。浮気心を抱いてしまった…。雅子すまない。(ほんとは新しい愛車欲しい😐)

橋を降りたとこで残り20分。これならいける!

な、何!、赤信号!ここで食らうのは痛い‼︎橋の下りで勢いづいたところで2分の足止め。豪快に腹を切ったような気分。これは厳しい戦いだ。


その後も時間との一進一退の攻防が続く。

順調に北25条あたりまでくるが、北24条、23条と二回連続で足踏み。23条で残り5分。門野も別の道をいったのだろうか、姿が見えない。くそ、奴め、先に行ったか…

教養棟前、時間的には、間に合ってるだろうか。前方に門野発見!全力で追いかける…つもりが、自転車のなんかよくわからんとこで手間どう。しかし、中に入ると階段を登り始める門野。場所の確認でもしてたかな?

とにかく奴より一歩でも先に教室に入る!全力で階段を登る。確か場所はE315。門野を階段を登り切ったあたりで刺す。はっはっは、俺の勝ちだあぁぁ…………





門野「E310じゃない?」






へっ?


E310の方を見ると長蛇の列。間違いない、体育BはE310だ…。

私は門野に勝つことばかり考えていた自分を恥じた。

今回のレースでの教訓。

「授業に間に合うかどうかと言うことは、友の存在と比べれば、些細なことである。」





エッセン☆ブログ

2017-09-17 13:27:26 | 日記
9月16日金曜日

午後7時。
もう何回目かわからないキメットとの戦いが始まった。
マラソンは毎日走るもんじゃない。

いつだったか、下畑さんが「かどの~、キメットに手紙書かなきゃ。『いつも、一緒に走ってもらってありがとうございます‼』って」

今度お礼言わないとなぁ·····

夕エッセン

ご飯
キーマカレー
豆腐と水菜のサラダ
キノコのマリネ

エッセンルームは今日も賑やかだ。
(岡崎)「細川ってさぁ、高校の時どんなキャラだったん?」
(細川)「別に。でもあれだよ、今よりは周りからのリスペクトがあったよ。」
(伊藤)「ふはははは」
伊藤にとっては細川の言動の全てが面白い。

最近ご飯が柔らかくて、エッセンが進む。
(ねぇ、)「最近ご飯が柔らかくて良い」(よね)
声が小さかった。
(岡崎)「えっ?」
「ご飯が柔らかくて良い」
(岡崎)「じじいかよっ」

(1時間後)
いつの間にかテーブルには3人だけ。
僕と伊藤と村椿さん。
伊藤は村椿さんの方を見てニヤニヤ。僕と目が合ってニヤニヤ。

僕は淡々と口を動かす。

(40分後)
エッセンルームには、僕と、ヘッドフォンをしながら掃除をする細川しかいない。
はぁ····今日もキメットに負けた。キメットは速いなぁ。アフリカでマラソンをしている選手達は、優勝するとプロとして食べていけるから、記録をだすのも必死だ。
キメットとの違いはハングリー精神なんだろうか···