飯ネタではありませんが、ついでに載せちゃいます。
前ページ蕎麦屋「西花」前の道を西方向に少し歩くと
やがて右手に「ビバークランド」という銭湯があります。
いや、 なんか~ 銭湯と言っても近代的な
しかもちょいお洒落な白い建物です
営業は昼の2時から次の日の午前1時までやっています。
(良い意味でキョーレツー!)
大人420円という普通の銭湯価格ですが
まず下足入れに靴を入れ上がるとそこは風呂屋の番台ではなく
フロントになっていて女子が受付をしてくれます
前は広めのロビーに座り心地のいいソファー&サンルーム的な部屋もあり
湯上りに飲み物なんかを飲んでくつろげるようになっています
でもって・・・肝心の風呂なんですけど
湯船にはジェットバスや電気系の銭湯によくありがちが
色々な仕掛けがあるわけで、まぁ~ここまでは普通の銭湯なんですが
湯船のそのまた奥には扉があってそこを開けるって~と!
奥には秘密の小部屋が・・・ じゃなくて
露天風呂があるんです。
岩風呂形式で簡単な作りなんですが何か妙~にイイ感じで面白いです
あちこちの湯船につかってゆっくりできます
普通の銭湯であってある意味スーパー銭湯(?)でもある
「ビバークランド」さん550円の乾式サウナもあります。
&余談ですが「ビバークランド」の斜め前にある
「大日寺」というお寺、桜の時期は塀越しに見える桜がなかなかに綺麗
中は墓地になっていますが、ここに千葉氏累代(16代)の墓碑があり
五輪塔は千葉市の重要文化財にもなっているとかです。
ビバークで風呂入って寺散策
西花で
飲んで蕎麦食べて・・・
これも1つのお勧めコースかと?
近場でも楽しめますなかなか良いですよ。
ただし何れもPが無いので車の場合はコインパーク探してみて下さい。
最新の画像[もっと見る]
-
そろそろ終盤だけど桜 11年前
-
そろそろ終盤だけど桜 11年前
-
そろそろ終盤だけど桜 11年前
-
にゃんだふるなお寺「法華経寺」 12年前
-
日蓮宗大本山「法華経寺」 12年前
-
日蓮宗大本山「法華経寺」 12年前
-
市川市花火大会~ 12年前
-
市川市花火大会~ 12年前
-
市川市花火大会~ 12年前
-
市川市花火大会~ 12年前