goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県の中心部(へそ)から・・・。

千葉県の中心部(長生郡長南町)から情報発信します。

2025/03/30

2025年03月30日 03時41分00秒 | Weblog
茨城県鹿嶋市の海鮮浜焼き漁師小屋さんに、牡蠣のガンガン焼き、浜焼き(牡蠣、ハマグリ、海老)、ヤリイカお刺身を食べに行きました。
自分は、今季鹿嶋港から出る船のヤリイカ釣りで2回来ていますが、今回は家族を連れての訪問です。
美味しい牡蠣やヤリイカに、みんな、美味しい美味しいと大満足でした。




おまけに、先日行った香取市の老舗山田屋さんの鰻重です。
さすが老舗の鰻重で、飴色の焼き加減とタレが見事でした。、

2025/02/28鹿嶋旧港不動丸のヤリイカ釣り

2025年03月15日 02時17分55秒 | Weblog
2025年2月28日(金)鹿嶋旧港から出る不動丸でヤリイカ釣りに行きました。
当然、前泊です。
いつもの幸栄丸が、満席だったので初めて不動丸に、乗りました。
船長の指導が、なかなか激アツで仕掛けは新品使用、余分な物は付けない、誘いは柔らかく等で楽しい船でした。
釣果は、パラソル級(55cm)の大ヤリイカ4杯でしたが、船上干し2杯、お刺身用2杯は、ボリュームが有りました。
当日の竿頭は、9杯でした。
船を降りてからのお昼ごはんは、幸栄丸直営の浜焼き屋さんで牡蠣、ハマグリ、海老を焼いて、刺身定食と頂きました。
とても美味しかったです。
















2025/03/15鴨川市江見吉浦漁港からの金目鯛釣り

2025年03月15日 02時06分13秒 | Weblog
今日(2025年3月14日)は、鴨川市江見吉浦漁港から出る船(渡辺丸)で金目鯛&ヤリイカ釣りに行きました。
金目鯛は、夜の暗いうちしか釣れないと言うので2時起きの2時半出船でした。
うねりが強くて釣り始めて3投目で船酔いでダウンしました。
でも、3投で金目鯛8匹釣り、同行の仲間から8匹分けてもらって合計16匹に外道のマサバ4匹を釣りました。
ヤリイカは、0でした。
美味しい煮付けと金目鯛の炙りが出来ました。
母と妻も美味しい美味しいと食べてくれました。
ウネリが無い時に、また、チャレンジしたい釣り物です。




富津港鹿嶋丸のタチウオ釣り

2025年03月15日 01時58分36秒 | Weblog
富津港鹿嶋丸のタチウオ釣りに行きました。
午前中は風も波もなく良く晴れて暑かったです。
下げ潮時は、当りが多くありました。初めてのタチウオ釣りでしたが、鹿嶋丸の船長のレクチャーと林さんの指導で、一投目からタチウオが釣れました。
タチウオは、誘いあげている途中に食いついてくる感じで楽しい釣りでした。
結局、釣果はタチウオ10匹と、初めてのタチウオ釣りとしては上出来でした。
以下、鹿嶋丸HP記載内容
終日、海堡周辺を25~40mラインを狙いました!終始、下げ潮・上げ潮、共に反応・アタリ出ました!下げ潮時、アタリ良く中・小型主体ながらも良型・メーター超級交え早々お客様全員がGET!。
上げ潮時は単発ながらも型見れました!掛け損じ目立つも皆さん健闘し、トップ29本・本日最大116cmGET!は市原市の林様。2番手20本は袖ヶ浦市の髙澤様(奥様の面倒を見ながらの釣果!奥様はメーター級交え15本GET!と大健闘!)。
3番手19本は袖ヶ浦市の星野様でした!他、スソの方お一人(初挑戦の方・大健闘!)・その他の方は11~18本GET!(18本は最大111cmGET!で足立区の箕輪様)。他、小~良型サバ若干。厳しい暑さの中、皆さん最後まで頑張ってくれました!
お客様全員がツ抜け!皆さんお土産確保!お疲れ様でした!・・・魚は沢山居ます!ご予約お待ちしています!・・・タチウオ船、6時集合!準備出来次第出船します!*PEライン1.5号・オモリ40号・60号。

林さんドラゴン2匹含み竿頭の29匹の釣果

2024/06/07鴨川市小湊吉浦港のマルイカ釣り

2024年06月07日 20時10分07秒 | Weblog
鴨川市小湊寄浦港から出るマルイカ釣り船(小沢丸)で、マルイカ釣りに行きました。
マルイカ釣りは、難しいと聞いていましたが、ききしにまさる難しさでした。
マルイカにスッテを見せて揺らせて焦らせて、止めたタイミングでマルイカにスッテに飛び付かせて釣ると言うような釣り方でした。
結局、4匹の釣果でした。