goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県の中心部(へそ)から・・・。

千葉県の中心部(長生郡長南町)から情報発信します。

今、小型船舶操縦免許を取得中。

2005年07月18日 09時33分55秒 | Weblog
小型船舶操縦免許を取得中です。(2005年7月18日)
どうせ取るなら外洋に出てどこまでも行ける一級にチャレンジしようと思い講習・試験を受けてます。思っていたより船の試験は学科・実技とも難しくなく。学科講習2日、実技講習1日+学科試験1日(実質半日)、実技試験1日(実質半日)の合計4日で取得できました。
学科は、海図の読解が少し技術が要るが、それ以外は単純な記憶問題だけでした。
実技は、とにかく安全点検しまくりで、走る前「前方良し、右良し、左良し、後方良し」、左折時「左良し、後方良し」、停止時「後方良し」と忙しい忙しい。
技術的に言うと船の着岸・離岸が講習時には、流れの無い条件の良い状態で実施していたため、難なく出来たが、実技試験では川崎の千鳥運河で流れが早くて、船が止まっていると見る見る船が流されていく中で実施しました。
案の上、同じ船に同乗した3人の受験生の内で何とか形通り成功したのは、私だけで他の2人は1回で成功しませんでした。2人は試験官に中止と言い渡されてショックを受けていました。
それでも、その2人も実技試験は合格していました。
モーターボートの運転は、滑走状態(波の上を滑るように走る)が気持ちよくてヤミツキになりそうです。
免許を取ったらどうしよう?レンタルで手軽に借りて楽しみたいが・・・。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みんなのプロフィール)
2005-07-18 12:43:17
ブログ開設おめでとうございます!

アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi?mode=edit&title=%90%E7%97t%8C%A7%82%CC%92%86%90S%95%94%81i%82%D6%82%BB%81j%82%A9%82%E7%81E%81E%81E%81B&address=http%3A%2F%2Fblog%2Egoo%2Ene%2Ejp%2Ftibahirano%2F


お問い合わせはコチラから
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/fmail/cmfmail.cgi
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。