み~ちゃんの部屋

ソレソレ・アノアノ話し

明治村j住民登録

2011-02-26 | 明治村

3回目の明治村住民登録を済ませました。登録料金はシニア2000円大人3000円です。
登録すれば1年間いついっても入村料と駐車場が無料(土・日は300円割引)になります。
ちなみにおばさんの昨年の入村回数は登録更新時(昨年2月)から
更新時(本日)の2回のみ。名ばかりの住民でした。(-_-)zzz
今年は頑張って春・夏・秋・冬最低でも4回は訪れ季節の移ろいを楽しみたいとなと思っています。



今日は土曜日。村内は結構にぎわっていました。北門から~帝国ホテル~
聖ザビエル(ステンドガラスが綺麗でした)~梅園(満開でした)~正門(登録場所へ)
フォトチャンネルを作ってみました。




春の戸

2011-02-23 | ソレソレアノアノ話

薄暗い室内にいて春を待ちわびており、戸の隙間から陽光が差し込み
戸を開けると目の前に希望のあふれる春の世界が開ける。
そんな意味の春の戸・・なんて素敵な言葉でしょうか。

厚いダウンジャケットから薄いウインドウブレーカーに
着替え少し身軽になってさぁ~出かけましょう春探し。ホントは鳥探しだったが・・。

自宅~今井までの東海自然歩道林道を往路6Kを歩きました。
林道ではシロハラに出会っただけで鳥にはなんにも会えなかった。



ひかり学園跡地で
キタテハかな?(Netで調べたらキタテハかな?と)
このキタテハは成虫のまま枯れ草の中で越冬するそうです。
えっ!雪の中どうやって過ごしたのかしら。凄いことです。
暖かい陽気に誘われて今日は日向ぼっこかしら。



ひかり学園跡地で紅梅が満開でした。
今は誰に見られることなくそれでも誇らしげに咲いていました。



青空に紅梅が一段と映えます。



清楚で上品な白梅が綺麗でした。



帰り道善師野近傍で
腐葉土の中から黄色い花タンポポが顔をのぞかせます。
小学校卒業時に恩師から頂いた色紙にこんな言葉が書かれていました。
踏まれても 踏まれても なお咲くタンポポの笑顔かな。
タンポポを見るといつもこの言葉が思い出されます。



帰り道善師野近傍で
ピンクの小さな可愛い花・姫踊子草が私を呼びとめます。



ひかり学園跡地から
今日唯一撮った鳥はノスリだけでした。
肉眼ではトビかノスリかはたまたオオタカ(なんて事はないか)かまったく分からない。
空高く旋回している鳥はなんでもかんでもまずは撮って見る事にしました。



家に帰るとツグミが帰りを待っていてくれました。も~うそろそろお別れでしょうか。



誕生日

2011-02-21 | ソレソレアノアノ話

今日はおじさんの誕生日。
誕生日の特典が付くほほえみの湯へ。入浴料がペアーでただです。
ちなみに入浴料は600円です。2人で1200円。うれしい特典利用しなきゃソンソン。
誕生日のお祝い御膳は700円の日替わりランチ。鯵の干物に野菜の煮つけと
ケンチン汁。なんともつつましい身分相応の誕生御膳です。



今日はウイークデー。お風呂も空いていてゆったりといい気持。
露天風呂につかりながら鳥ウオッチング。でもでもウオッチング出来たのは
川鵜とカラスが2羽。そして近くの木に止まった鳥。何か特定出来ずちょっと悔しかった。
も~う1羽も~う1羽と待っている内にのぼせてしまった。



帰りはぶらりと可児川で鳥ウオッチング。

イソシギ。ちょっと遠かった。



マガモ。順光になるよう対岸の反対側に移動。頭の色が光ってとても綺麗でした。



オナガガモ。ペアーで仲良く。



ムクドリ。ただムクです。こちらもペアーかしら?。



御嵩宿のひなまつり

2011-02-20 | ソレソレアノアノ話

中山道49番目の宿場・御嵩宿のおひなさままつりが開催されていると聞き
行ってみました。宿場通り商店街のお店に飾られたお雛様はほとんどが
ウインドウ内で外からの見学となりました。


名鉄広見線の終点が御嵩駅その駅前が中山道御嵩宿。


駅南さんさん広場の巨大張りぼてお雛様がお迎え。



御嵩資料館で飾られていたお雛様。



土雛
戦後まで土人形作りが盛んだった御嵩町は土人形の一大産地でした。



時代を感じさせる素朴な土雛。



可児川で鳥見

2011-02-17 | 鳥・昆虫

可児川河川敷に降りてみました。草むらからぱっと飛び出すホオジロとカシラダカの
群れ。枯れ草の中に隠れているから分からない。鳥さんもビックリならおばさんもビックリ。

ホオジロ
正面からのこの顔が一番好きな顔。



ホオジロ
後ろの羽おみせします。



カシラダカ
突然足もとの草むらから飛び出します



頭上ではタカ類ではあるがただトビが旋回。(FSVでちょっこし修正)



川鵜
白いモヒガン頭・足の付け根の白班は婚姻色



川鵜
彼女待ち4人衆



カルガモは日向ぼっこ。




そこらいの道路でコンビニ駐車場でスタンド駐車場で人をあまり警戒しない
セグロセキレイ・ハクセキレイ。見慣れたなんでもない鳥ですが
じっくりと観察すると石から石へとび跳ねたりジャンプして虫を捕えたり凄く可愛いかった。
そんな可愛い姿をフォトチャンネルにしてみました。



ダイサギ

2011-02-15 | 鳥・昆虫

ダイサギとチュウサギの見分け方が難しい。
どっちがどうだかわからへん。図鑑で調べてみるとチュウサギの見られる
時期は3月~10月。ダイサギは1月~12月。という事はダイサギでいいのかな?



可児川走行途中一時停止で車中から撮影



飛翔時は長い首をたたんで飛びます。



ぬき足、差し足で獲物を探します



獲物ゲット?



あ~あ旨かった。ってとこかな?



昨日夕方から雪が降った。ぼたぼたと降る牡丹雪だった。
朝起きれば外は雪景色。昼にはとけてなくなった。
今朝雪の畑にやってきたツグミ。決めポーズで。



バレンタインデー

2011-02-14 | 今日は何の日

今日はバレンタインデー。
朝からテレビは義理チョコだの本命チョコだの自分チョコだのと騒がしい。
そうだ!おばさんはおじさんにあげよう。以前講座で双六を作成。
そのサイコロにチョコレートを入れてリボンをかければオリジナルチョコとなる。
てなわけで夕方雪が降る中ハートチョコとリボンを買いに。
講座で頑張って作成したサイコロがこんな所で役にたちました。
(サイコロサイズは5㎝の正方形でサイコロと言うよりも箱ですね。)



サイコロの絵柄はmyフォトから。
左からジョウビタキ・エナガ・カワセミ・コムクドリ・タカ・ツバメ


カワセミ

2011-02-12 | 鳥・昆虫

同好会T氏とトミちゃんと鳥見歩きに午後から出かけました。
風強しの寒い日でしたが、只今鳥に夢中になっているおばさんの情熱は
寒さをも、ぶっ飛っばします。そしてT氏の鳥談義を色々聞きながらの鳥見は
鳥見初心者であるおばさん2人には聞く事見る事が勉強になります。

梅の開花便りもぼちぼち聞かれます。春の足音が聞こえてきます。
T氏宅にて1枚。




いつもの所で座り込んでのルリビタキ観察。
自由奔放に飛び交うルリビタキは何度見ても見飽きません。

そして今日の主役はカワセミでしょうか?じっくりと観察する事が出来ました。
でもでも、とても遠くて肉眼でやっとこさ確認できる距離でした。
てっ言う事は・・大トリミングです。シャープも効かせて。
今日勉強したFSV43役にたちました。ま~あ色んなバリエーションで
撮れたことが良かったかなと自己満足です。

先日のタカがハヤブサだとH氏に教えて頂きました。
羽裏部分の暗い所をT氏に修正して頂いたのでチャンネルに
追加させて頂きました。も~うこんなハヤブサとの出会いは・・無いでしょうね・・きっと

(画像サイズ800×533)



うさぎと太郎

2011-02-09 | むかし話

うさぎ年に因んで今年最初のむかし話はうさぎと太郎。
長いしっぽが自慢ちょい悪うさぎ。おじいちゃん思いの太郎
そして太郎のおじいちゃん。太郎のおじいちゃんを思いやる優しさに
心打たれちょっとうるうると・・きちゃう・・そんなお話です。

そして知ってましたか?むかしはうさぎのしっぽは長かった事を。
それではどうして短くなったのかしらね。さてさてその訳とは
こちらからどうぞ(●^o^●)



今回のうさぎと太郎のお話で30話目になりました。
とりあえず年内35話を目指してぼちぼちと作ろうかなと・・思っています。


タカ

2011-02-07 | 鳥・昆虫

風は強く吹きましたがその風に冷たさは感じられない暖かい一日でした。
いつもの場所~近くの里山公園を鳥見散歩。

頭上を飛んでいった。このタカ何?タカ。オオタカかしら。



 一瞬の出来事でした。4枚シャッターを切りましたが真上の時切った2枚が
なんとかタカである事を証明してくれました。



本日風強し。ジョウビタキが証明してくれます

 

公園では鳥には一つも出会えなかった。春に他の花に先駆けてまず咲く花満作。
暗い森のなかで黄色い花が際立ちます。シナマンサク(支那満作)



日本原産の満作は冬になると葉を落としますが、シナマンサク(支那満作)は
花の時期にも枯葉を残すのが特徴です。



コブシ 三寒四温の中ふわふわ産毛に守られてじっと春を待ちます。