goo blog サービス終了のお知らせ 

ドイツの屋根裏部屋から

川のほとりの小さな屋根裏部屋で、旦那さんとプチ節約生活中♪

24種のお茶で迎えるアドヴェント

2009年11月07日 | 旬のアイテム


10月も終わり頃になると、ドイツではもうそろそろクリスマスという一大イベントの準備が始まります。日本人からするとまだちょっと早いような気もするのですが、どうやらドイツの人は「季節を楽しむには微妙にパッとしない天気だけれど、クリスマスまではまだ遠い」11月の鬱々とした気分を乗り越えつつ、長い時間をかけてクリスマスの準備を進めていくようです。街中のお店やお花屋さんなどにも、いろいろなかわいいクリスマス・アイテムが勢揃い。思わずあれこれ目移りしてしまいます。そんな中、今年、わが家が一番最初に購入したクリスマス・アイテムがこちら。お茶版・アドヴェント・カレンダーです。普通、アドヴェント・カレンダーというと、クリスマス・イブまでの4週間に、カレンダーに付いている窓を毎日1つずつ開けていくと中からチョコレートが出てくるというものが主流だと思うのですが、こちらはそれのお茶版。中には24種類のお茶が入っていて、毎日1つずつ、それを飲んでいくことができるのです。お茶の種類が事前に全部わかってしまうとつまらないのでまだ中身を詳しくは見ないようにしているのですが、中にはちょっと意表を突かれる風味のお茶もあって、何やら ロシアンルーレット的な楽しみ方もできそうな予感です。ちなみにこの商品、私はBioのスーパーで買いました。もしご興味を持たれた方は、Bio系のお店へどうぞ。※ところでBio(ビオ)って何?と思われた方は、こちらをご参照下さい。昨今、ドイツではBioがブームです。良質な品でも価格が随分安くなっており、またBioスーパーには他のお店では売られていない品物も置かれていたりするのでなかなか重宝しております。他のスーパーと比べて、値段にあまり変わりがないようならやはりBioの製品を買ってしまう今日この頃です。




最新の画像もっと見る