うつぼではたらく(死語)リーマン日記

てすとてすと。ログログ。

イーマ地下の飲食店群

2006-03-27 16:22:01 | 遊ぶ
いやー、実にお久しぶりです。
ここまで更新していないせいか、ブログのクビも現実味を帯びてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

昨日は梅田でぶらぶら買物していたのですが、疲れたのでどこかでお茶しようかとまたぶらぶら。イーマの近くだったので、地下のどこかのカフェにしよう!て行ったんです。
ぐるっと1週して、奥にある「Heros」に運よく空席あり! とりあえず座ったのですが、この店。入って「いらっしゃいませ」の一言もない。ほんでまた水を持ってきた男性店員さんの無愛想なこと。なんなのでしょうか、彼は何か不満でもあったのでしょうか。ホールに出るのなら、とりあえずサロンくらいはした方がいいと思いますよ。

ケーキとコーヒーをお腹に入れたらさっさと出てしまいました。他の店にすりゃよかったな。いやでも、梅田ならどこも似たようなもんか。ここまで悪印象な接客業の方も珍しい。
嫁と微妙に険悪な雰囲気になってその後買物を楽しんだのでありました。

E-ma
大阪市北区梅田1丁目12-6
06-4796-6377(代表)


百又で映画「THE有頂天ホテル」を見た

2006-02-06 15:22:33 | 遊ぶ
百又ビルにある三番街シネマで、三谷幸喜脚本監督「THE有頂天ホテル」を見ました。
最初、ヘップのTOHOシネマで見ようとしたけど、夕方まで満席。で、そっちに行ったわけです。
映画自体はとてもおもしろかった。エンタテインメント作品ですね。ネタバレで責められるのが怖いので、それ以上は書かない。

ただ、隣席の(途中で眠って静かにしている以外は)ずっと2人でしゃべり続けた大学生(らしき)カップルのせいで、かなり不快な気分になったね。
一応、注意はしたものの、向こうは向こうでデートを邪魔された風で、注意したこっちも嫌な気分。なぜ?
ああ、なんつうか、僕はあまり劇場で映画を見ない人なのですが、というか映画観賞自体かなり久しぶりだったのですが、久しぶりでコレかよ。。運が悪い。
しかし、これまで映画館にてこんなうるさい人が隣席のことはなかった。こんな経験した人はいますかね?いるか。

三番街シネマ
ムービーウォーカーでの紹介はコチラ



南禅寺 三門

2006-01-12 20:22:04 | 遊ぶ

南禅寺門前にある湯豆腐店へ取材でまわっていた午前中、ふと時間が空いたので、南禅寺に行ってみました。
1月初旬のオフシーズン+朝ということで、人が全然おれへん!
静かな寺院というのは心が洗われますな。早起きは三文の得。

写真はライターのU氏。石川五右衛門が登って「絶景かな」と言ったという三門の前にて。大人500円で登れますよ。

南禅寺
http://nanzenji.com/



「十日戎」で笹もってこい

2006-01-10 22:23:14 | 遊ぶ
1/10は本戎。ウチの編集部では毎年、有志で福笹を買いに行っているんです。
いつも行くのは西天満にある堀川戎。


時間が早いのか、昨日が祝日でほとんどの参拝客がそっちに流れたのか、例年より空いていた印象。

今年の福笹は奮発して熊手(俵付き)で6000円(cyarioさんとともに自腹)。

ミス福娘の人に「おか~ぐら~」とお祓いしてもらう。初詣のおみくじが凶だったcyarioさんは、おみくじに挑戦するも、

「末吉」と微妙な結果。オチないな。。

とにかくまあ、商売繁盛でありますように。

堀川戎神社
大阪市北区西天満5-4-17




マリンピア神戸に行ってみる

2006-01-09 20:57:05 | 遊ぶ

キタ、ミナミはセールの人でごった返しているだろうから、ぽいっと電車に乗って、「マリンピア神戸」に行ってみた。ら、ココも結構人がたくさんいてゲンナリ。
まあ、アウトレットモールやし、しゃあないか。
嫁さんが「B.C.STOCK」でカーデガンを買った以外は特にこれといった収穫もなく、ごはんでも食べて帰るか、といつも行く回転寿司店へ向かうと、この店が入っている施設全体が「改装中」と。。。

下調べせずに行くと、ホンマろくなことがないですね。。

マリンピア神戸 ポルトバザール
http://www.portobazar.com/



防振ゴム(at 東急ハンズ)

2006-01-08 15:08:28 | 遊ぶ
スピーカーの下に、「インシュレーター」と呼ばれるものを付けると、音質が改善されたり、音抜けがよくなったりします。
ただ、専門のものを買うと、とても高い。。ということで、サウンドハウスはあきらめて、東急ハンズで1200円の防振ゴムを買ってきて、さらにチョキチョキ切って装着!

「ソルボセイン」という素材らしいです。効果というと、うーん、明らかにドラムのキックのヌケがよくなったな。。それと、階下への振動モレの防止にも役立つらしいっす。

ホンマはモニター用の台も必要やろし、モニター自体もFOSTEXのやつとか欲しいけど、我慢我慢。それにしても、家の近くにホームセンターがないので、東急ハンズを使ってしまいますが、たまに近所で「コーナン」の袋を持った人を見るのです。
どこにあるんやろか。

東急ハンズ 心斎橋店
06-6243-3111



初詣--平安神宮

2006-01-02 19:17:47 | 遊ぶ

あけましておめでとうございます。本年もどうぞ本ブログを宜しくお願いします。

1/2は平安神宮へ初詣。嫁さんは京都出身で、初詣といえば平安神宮だったらしい。僕は多賀大社でしたけど。まあそれはさておき、実は僕ら夫婦は平安神宮で結婚式を挙げ、そのお陰で初詣の時期は内殿参拝が可能になるんすよ。所謂、「賽銭を投げる向こうで参拝してはる方々の中の人」になってしまったのです。ちょっと得した気分。
本殿内では神職の人の祝詞奏上や雅楽演奏、巫女の御神楽、清めの鈴など、なかなか貴重な体験ができました。

日本人に生まれてよかったなあ、なんつってちょっと凛とした、背筋が伸びる気持ちでおみくじを引くと、

僕は末吉、嫁さんはなんと凶でした。うーん。
ガックシ。

平安神宮
京都市左京区岡崎西天王町



USJの年末年始

2005-12-27 18:15:31 | 遊ぶ

USJでは12/26から2006年の1/31までスヌーピーの新イベント「スヌーピーのニューイヤー・ウィッシュ」が開催されます。おなじみ「ピーナッツ」の仲間が、願い事を書く「ウィッシュカード」を持ち寄り、それぞれの願い事を発表しあうというもの。ファミリー向けのハートフルな内容ですね。ステージ裏にはゲストがウィッシュカード(400円で買えます)を神社での絵馬の如く引っ掛けられるスペースも設置。
また、新年以降は↑の画像のように晴れ着姿の「ピーナッツ」の仲間が見られます(晴れ着を着るのは世界で初とのこと)。
回数は1日2~3回、場所はハリウッドエリア、セントラルパーク前のスペースです。
詳しくは公式サイトを。




「磔磔」でアナログフィッシュを観た!

2005-12-04 22:47:15 | 遊ぶ
日曜日は京都に行きました。
昼過ぎに出発して着いたのが14:30くらい。京阪で行く大阪⇔京都はやけに時間がかかるというイメージを持つのは僕だけか?
三条にある「かつくら本店」で遅めのランチを食べた後、その辺りをぶらぶらしていました。

それにしても、僕が高校生時分は“寺町<新京極”だったのが、最近はその逆で寺町商店街の方に人が集中しているっぽい。一時期、御幸町通の方へショップの進出が伸びていくのか!?と思われたけど、そうでもなく。京都の街もいろいろ動いているねんなあ。

さてさて、この日のメインイベントのライブ。磔磔に行くこと自体が恥ずかしながら初めてだったのですが、いろんな意味で京都っぽいハコやなあ! 富小路仏光寺下ルという、もろ住宅街のなかに突如現れる蔵。を改装したライブハウス。西部講堂に似た、アナーキーかつフリーキーな雰囲気!
キャパは400人も入るか?小規模やけど、大物の方々が出演するというのは、やはり何かしら理由があるのでしょう。京都のバンドマンの憧れのハコやな。くるりなんて未だに出てるし。

肝心のライブは、とてもよかった!フジロックで初めて観て以来、ぞっこんだったわけなんすけど、3ピースであの表現力! 何というか、強烈な“同世代感”というか、同じような音楽を聴いて育ってきたんやなあ、というシンパシーを勝手に感じてしまったのです。
いや、ええバンドやな。また観たい。

たまには京都のことも書きました。

磔磔
京都市下京区富小路仏光寺下ル
075-351-1321



天保山ハーバービレッジのイルミ

2005-11-16 22:32:08 | 遊ぶ


天保山バーバービレッジでは、12/25(日)までイルミネーションが点灯中。海遊館のイベント会場では高さ26mのツリーがお目見え(後日UPする特集で公開します!)するなど周辺がロマンチックな雰囲気になります。
この日、カメラマンさんと撮影に行ってきたんすけど、ようやく冬らしくなってきて、超寒かったです。後で調べたらそれでも11℃あったと。体感温度はもっと寒かったけどなあ。

ここを読む皆様も、風邪や(鳥)インフルエンザなどにかからないようお気をつけください。。余談ですが、タミフルの副作用の方が恐い今日この頃。


天保山ハーバービレッジ
大阪市港区海岸通1周辺
06-6576-5501(海遊館)
点灯時間:16:45~23:00(11月は17:00~)