インフルエンザの症状も落ち着いて、嫁を病院へ送った帰りに買い物。
イオンスーパーセンターでWiiパーティー、リモコンプラス二個同梱が19900円。
アマゾンが18990円なので高い。
ゲオはこの間見て19000円くらいだった。
イオンではリゾート版しかない。
ウェブで広告をチェックしてたヤマダ電機が18700円。
おまけでサードパーティーのD端子ケーブルがつく。
アマゾンでも1000円ちょっとのケーブルだから本体17700円位で最安。
ただ、ポイントが1%と低すぎた。
まあ、いいさ。
チビを昼寝させてから、セッテング。
接続は問題なし。
だが、本体設定は出来ない人もいそうな感じだな。
つうか、新しいルーターのAOSS今一つ効かず。
そもそも、WEP怖いからいいけど、手動でWPA2で設定。
Wiiチャンネルとか常時接続しないと使えないじゃん。
うちの回線じゃ細すぎだわ。
ここら辺までで、テレビ裏の掃除したりして小一時間。
兼ねてから用意しておいたハック用のファイルを起動。
ものの五分で終了。速すぎるだろう。
これじゃPC初心者が手を出してジャンクを作るわけだ。
心配していたリモコンプラスの認識問題は回避された。
うちのは二つとも末尾F-C3だった。
とりあえず外付けHDDも読み込んだ。
ソフトの起動もOK、別パーティションの動画も一部除いて再生できた。
ただ、CFGのソフトのタイトル日本語化がまだだ。
あとはWiiMCの日本語化も。
こっちは対応のファイル形式がはっきり分からない。
ちなみにmkv駄目だった。
aviもコーディックどれかは駄目だった。
【追記】
WiiMCは日本語化できた。
フォントのダウンロードだけだけど。
そしたらmkvはファイル名がわからなかっただけだったから、再生可能だった。
イオンスーパーセンターでWiiパーティー、リモコンプラス二個同梱が19900円。
アマゾンが18990円なので高い。
ゲオはこの間見て19000円くらいだった。
イオンではリゾート版しかない。
ウェブで広告をチェックしてたヤマダ電機が18700円。
おまけでサードパーティーのD端子ケーブルがつく。
アマゾンでも1000円ちょっとのケーブルだから本体17700円位で最安。
ただ、ポイントが1%と低すぎた。
まあ、いいさ。
チビを昼寝させてから、セッテング。
接続は問題なし。
だが、本体設定は出来ない人もいそうな感じだな。
つうか、新しいルーターのAOSS今一つ効かず。
そもそも、WEP怖いからいいけど、手動でWPA2で設定。
Wiiチャンネルとか常時接続しないと使えないじゃん。
うちの回線じゃ細すぎだわ。
ここら辺までで、テレビ裏の掃除したりして小一時間。
兼ねてから用意しておいたハック用のファイルを起動。
ものの五分で終了。速すぎるだろう。
これじゃPC初心者が手を出してジャンクを作るわけだ。
心配していたリモコンプラスの認識問題は回避された。
うちのは二つとも末尾F-C3だった。
とりあえず外付けHDDも読み込んだ。
ソフトの起動もOK、別パーティションの動画も一部除いて再生できた。
ただ、CFGのソフトのタイトル日本語化がまだだ。
あとはWiiMCの日本語化も。
こっちは対応のファイル形式がはっきり分からない。
ちなみにmkv駄目だった。
aviもコーディックどれかは駄目だった。
【追記】
WiiMCは日本語化できた。
フォントのダウンロードだけだけど。
そしたらmkvはファイル名がわからなかっただけだったから、再生可能だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます