goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえずメモっておくこと

気の向いたときにメモ代わりに使用していきます

セミの脱け殻探しに

2014-07-12 21:43:19 | コメ
昨日はたまたま仕事休みになったので車で一時間半ほど出かけた。
カインズホームまで行ってみた。
子供たちがいるとあんまりゆっくり見れないので嫁と二人で見てみた。

お目当てはカインズランタン598円。
それとアウトドアコーナーがどれ程か調べて、鍛造ペグ欲しいなぁと。
ランタンはあったけどアウトドアコーナーは貧弱。
BBQグッズ位しかない。
テントも、ペグもないのでホーマック以外。
まぁ、行ったときないから行きたかっただけだからいいんだけどね。
それにメインはランタンだったし。

帰りはどっかで昼飯しようか、と思ってたら山形のチェーンのスーパーが進出してたので懐かしくて寄り道。
フードコーナーで冷やしラーメンとかあったので済ませた。
山形押しはそば、漬物とかが多かった。
あとはワインも山形産コーナーあったかな。

それと南禅寺豆腐があったので、普通のと枝豆のを買った。
下の子が腹に入ってる時に山形行ったとき食べた以来なので五年振りの豆腐は旨かった。
二丁を三人でペロリ。



台風一過で暑くなった今日はセミの脱け殻探しに出かけた。
一昨年大量にゲット出来た長沼まで。
今年は7月入ったとたんにニイニイゼミとヒグラシが鳴き始めた。
まだアブラゼミとミンミンゼミは鳴いてないけど行けるだろうと。

晴れてたけど昼前に着いたのでお昼になると人は少なくなった。
10本位探したがいるのはアメリカシロヒトリだけ。
多分以前に採ったのはアブラゼミの脱け殻かも。
以前はお盆だったので1ヶ月早かったかも。
そもそもまだ鳴いてないからな。
お盆の頃にまた行ってみよう。

ここ最近暑すぎ

2014-06-01 14:35:48 | コメ
先週から暑くなってる。
30度越える暑さ。
まだ梅雨前だからカラッとしてるだけまし。

昨日は長男の運動会に出かけた。
前の日にアイスでも買って持っていくかとイオンへ。
行ってびっくり、ほとんどの売り切れ。
そういえばすぐ向かいの体育館で県高総体だった。
暑いから高校生や応援やらで売れまくった模様。
仕方がないので他のスーパーへ。

盛岡市こども科学館に行ってみた

2014-05-06 20:59:55 | コメ
GW最終日、こども科学館に行った。
小学校のころ子供会か、なんかで行ったはず。
内容は覚えてないけど、プラネタリウムを見た。

今日は昼前に着いて、すぐ前の公園で昼御飯にしようと準備。
弁当続きでレパートリーないので、ロッテリアでポテト買って一品追加の予定にした。
県内は盛岡の一店舗しかないので、久々のロッテリアだけど、エビバーガーはお預け。
山形のころは結構行ってたんだけど。

ROUND1の中の1階に入ってるのは調べてた。
しかし、駐車場入り口がすごく分かりにくかった。
建物も立体駐車場も見えるのにP→みたいなのが見当たらず、一周してしまった。

走りながら壁面を見ると、マリオスの間から入るような案内図が書いてある。
駅とマリオスの正面の通りから駐輪場と矢印のある方へ連絡通路の下(?)を走ると、100m位で左側にひっそりと駐車場の入口。

手前に他の施設の警備員いたから道聞いたくらい、不案内な感じ。
せめて駐輪場とか書いてた橋脚にROUND1駐車場と書いててほしかった。

昼御飯済ませてこども科学館行った。
まだ入った頃はそんなに人はいなかったが、二時くらいには結構な人。
二時半からのプラネタリウムのダイナソープラネット待ちだったみたいで結構人が入ってた。
プラネタリウムの番組ってよりは、映画みたいな感じだったが面白かった。

帰りは北上⚫金ヶ崎Pで休憩してえだまめコロッケを食べてみた。
えだまめが結構入って、じゃがいもが緑だったから潰したずんだ状のも入ってるみたいでおいしかった。

子供たちは満足した休みだったみたい。
運転手は疲れましたが。

盛岡市動物公園へ行ってきた

2014-05-03 21:26:17 | コメ
GW後半、お出かけ日和。
今年のGWはカレンダー通りなので前半はただの休日だった。

昨日から軽く支度はして、クーラーBOXに入れる保冷剤とか。
朝飯は車でパンで済ませるとして、昼は弁当持っていくことにしてた。

何時もより早く五時過ぎに起きて見てびっくり、ご飯が炊いてない。
やられたorz
まさかの米すら研いでない。

がっかりする時間もないので、炊飯器にセットして、弁当の準備を始めた。
動き出すと子供たちも起きてきちゃうし、みんないつもより早起き。

7時過ぎ出る予定が、化粧や支度を待ってると7時半。
女は時間が掛かるよねぇ。
市内のICから高速乗ろうしたら、ゲートに表示で事故で通行止めに。
仕方ないので通止め区間の先まで一般道で、またタイムロスだな。
まあ、道路はいつもより混むだろうから1.5倍は時間かかると思っていたけど、幸先悪い。

動物公園の辺りで10時40分、開園から一時間だから駐車場はギリギリかなと思っていたけど、やはり満車。

臨時駐車場の案内通り行ってびっくり、競馬場の駐車場だった。
山ひとつ越えた先なので二キロ位先かな?
そこからは無料シャトルバスが随時ピストンで動物公園前の駐車場まで送ってくれた。

園内の展示はまあ普通に。
思ったのは八木山動物園よりかなり広い。
ググった所、八木山動物園14.6万㎡、盛岡市動物公園37万㎡と倍以上。
歩く距離も半端なかった。
ほぼ山歩きかってくらいの坂。
行きは下りだけど、帰りは当然すべて登り。
シャトルカーってワゴン車走ってるけど、年寄り、具合の悪い人を優先しますって場内放送。
それにシャトルカー走るのが人の歩いてる同じ道。
すごくゆっくり走ってるけどちょっと怖い。

今日の人出はかなりあったけど、保育園児くらいの親子連れがほとんどの。
なので、酒の販売もないし(レストランは行ってないけど)、持ち込んでる人も見かけない。
酔って騒ぐ人も居ないし、賑やかだったけど、騒々しい感じじゃなかった。

子供たちも楽しかったみたい。
なにやら嫁はぎっくり腰になったみたいだけど、運動不足のせいか、車に座りっぱなしのせいかしらん。

お花見してきた

2014-04-27 14:42:18 | コメ
市内のいつもの公園で花見をして来た。
平年よりも早い開化だったのでソメイヨシノはもう散ってるけど、垂れ桜や八重桜なんかは満開。
ピンクの濃い色種類のは今週末あたり見頃かも。

昨日、チラ見してきたら結構な人。
今日は市民マラソンがあるから出入口の道路が10~12時通行止め。
なので早めに用意して出かけたから午前中は貸しきりに近い状態。
通行止め解除なったらもうかなりの人。

お昼食べて一休みして帰って来たら。
気温は高かったけど、たまに吹く風が気持ち良かった。
今週末の天気が崩れる予定なのがやだね。