セラピールーム燦燦

精神分析を通して、日々の雑感を綴っております。

ダメと言わないで!

2009-08-12 21:00:00 | 日記
【ダメ!!はやっぱり・・・。】

ある親子の会話を聞いていたら、両親の『ダメ』、つまり禁止用語が頻繁に使われ

ていました。

そのお子さんについて、私はその子のいいところを一言“こういうところ、いいわ

ね。”と自然に感じたままを言いました。

すると、そのお子さんは、「そんな事ない。私はダメなの。」

容姿の事も、感じたまま、伝えたのですが、「うんん、よくない。」

と返ってくる言葉は否定的な言葉でした。


私は、その言葉を聞いてなんとも言えない気持ちになりました。


わかってはいても、禁止用語や否定的用語を言い続けられると、自分はダメな人間

だと思い込んでしまうのだという事を目の当たりにして、心が重く、痛く、なった

のでした。


その子を心配するあまりだったり、躾だったり、親の側からみればその子を思う心

だと思いますが・・・。

お子さんの話す言葉に耳を傾ければ、お子さんがどんな感じ方をしているのか分か

ると思います。


褒められているのに、それを受け取れない様子はありませんか?

否定されていないのに、否定されていると受け取る様子はありませんか?


ダメダメの禁止用語を多く、声をかけられていると、「自分はダメなんだ。」

「自分はできないんだ」などと否定的な考え方、受け取り方をするようになってし

まいます。


どうか、“ダメ”と言う前に、その子の言う事、する事を認めていただきたいと思

います。それから、その子が納得するように話していただきたいと思います。

ご覧ください。参考サイト

オールOK!子育て法




大きな地震などの自然災害や事故や新型インフルエンザ等のパンデミックが起きて

生命が脅かされる事も危惧されますが、日々の生活の中で、“心のいのち”も大事

だと思います。


どうか、“ダメダメ”せず、オールOKの子育てにより、“私はOKな存在”

“私は愛されている”と思える心が育まれます様にと心から願っています。また、

それが、自分の命を大切にできる心だと思います。


セラピールーム燦燦HPです。



インテグレーター  幸司 満月


最新の画像もっと見る

コメントを投稿