goo blog サービス終了のお知らせ 

『夜間飛行』

また靴を履いて出かけるのは何故だろう
未開の地なんて、もう何処にもないのに

吉田類と仲間たち Vol.3 我々酒呑みに何ができるのか(をみんなで考える)

2012-04-22 | Life(日常):書いとかないと、忘れちゃう


そう言えば書いてなかった、この話。


『吉田類と仲間たち Vol.3』
我々酒呑みに何ができるのか(をみんなで考える)
@笹塚ボウル


ずいぶん前に我が家で男塾をやったときに、『吉田類の酒場放浪記』を2人に見せながら、ヤイヤイ言いながら飲んだ事があって。

その流れで、一度、我々も類さんに会っておこうと。

「日曜に集まって飲むための単なる口実」

と、言われればそれまでだが・・・。


当日、モモからは15時@笹塚ボウルで召集がかかっていたが、コチラは表参道での用事が終わらない。

それとなく

「開演何時?」

というメールを送るが、モモからは

「それを言うとギリギリまで来ないんで、あくまで15時集合です!」

と、俺の行動パターンを見越した返事しか返ってこない。


結局、1時間遅れたものの、明大前で乗り換えて急いで笹塚ボウルへ。

ジャスト16時に現地着。

ちょうど開場時刻。


すごい行列が、階段の上から下までグルグルと続いている。

しかし、とっくに到着しているはずのモモとアンゾが見当たらない。

まあ、おとなしく行列に並ぶ2人の姿は想像できないが・・・。


「モシモシ。着いたんだけど、どこ居る?」

「・・・裏のつぼ八に来てください」

始まるっつーの。

お前ら、類はいいのか、類は!


既に酒臭い2人(なかなか、つぼ八から出てこなかった)を会場に呼び戻し、結局300人ぐらいの行列の一番ラストで入場。

ドリンクは1人4杯分がセットで付いていて、キンミヤ焼酎の宮崎本店、菊水酒造、味香り戦略研究所、ホッピービバレッジが出店。

後はお金を出せばいくらでも飲めるというシステム。

しかし、試飲という名の各種無料配布もあり、はっきり言って幾らでも飲める状態。(さすが!)


入り口付近の特設ブースでは、関連グッズも販売。

類さんお猪口など。

よく見てないけど、類さんストラップとかもあったのかな?

売上はチャリティになるとのこと。


NMBE48(呑兵衛フォーティーエイト)Tシャツ。

48の8が徳利になってるところが・・・、特にお洒落でもない。

各色12着のみの限定販売とか。

いやー、誰が買うんスかね~(笑)


場内は超満員。

皆で類さんを待つ。


開演予定をずいぶん過ぎて、いよいよ類さんが登場!

一気にヒートアップする会場。(2時間くらい待たされて、皆だいぶ酒が入っている)

・・・俺、マドンナのコンサートでもこんなに待たされんかったとですヨ。



レーンの上にステージを作り(つっても滑らないように板をひいただけ)、そこで類さん、宇多丸、いとうせいこう、有田芳生、渡辺佑、古典酒場編集長の倉敷さんがトークするという形式。

こっちは、体育座りしたり、寝そべったりしながら、酒を飲みつつ話を聞く。

なんか、雰囲気としてはFUJI ROCKのグリーン・ステージに近い感じだね。


俺もとっくに靴脱いじゃったよーん。


あ、アンゾくん、そのイカ美味そう。

交代で4階の酒売り場へ買出し。

酒が進むなぁ。

それにしても、前日の朝、八王子の駅のベンチで目覚めたという類さんは、声がガラガラすぎてほとんど何を言ってるのか聞きとれない。

しかも、今日も類さんは楽屋でかなり酒が入っているようで、全く進行を無視して自由にコメント。

そして客のほうも、ステージのトークを半分聞きながら、それぞれのグループで喋る、喋る。

笹塚ボウル全体が、なんというか、一種の蜂の巣のような状態になっている。

羽音ブンブン。


類さんが喋ってる最中の

宇多丸「カオスですね・・・」

せいこう「カオスだよ。いいんだよ、カオスなんだよ」

という会話が全てオンマイクで流れていて面白い。

このご両人は、なんとかまともにイベントを進行しようと苦労していた(が、途中で完全に諦め、流れに身をゆだねていた)。


・・・実は今日、俺とアンゾは飲みながら実際にボーリングをやるもんだと勘違いしてスポーティな格好で来ていたのだが、実際はトークショー&ライブ&DJという、一応ちゃんとしたイベント形式なのだった。

ただ、ジャンケン大会で勝った人は類さんとボーリングを1ゲームプレイできるらしい。

軽い酩酊状態だけど、類さんはボウルが投げられるのだろうか?


そして、ジャンケン大会でまあまあ勝ち残るDJシンコ(from SDP)。

類さんファミリーだったんか・・・。


結論としては、これはかなり楽しいイベントだった。

来場者たちも、皆それぞれのやり方で楽しんでいた。


ボーリング場に寝っころがって、類さんやゲストメンバーの無駄話を聞きながら、こっちもさんざん無駄話をする。

良かったなぁ。

ほら、ボーリング場に寝そべる機会ってあんま無いじゃない。

寝そべるとしたら、せいぜいガーター出しちゃって、照れ隠しで昔トヨタカップでゴールを取り消されたときのプラティニの真似する時くらいだよね。


さて、我々は深夜までDJイベントを愉しむ時間的余裕がないので、早々に撤収。

俺らの前にいたフットサル選手の女の子(接触プレイで手を負傷中)、モモがさんざん絡んでゴメンね!

年々しつこくなってるんだよ、コイツは・・・。

ちなみにその子は勝手にしやがれの福島さん目当てで来ており、類さんの番組は、予習のために今週初めて見たとのこと。

ばんなソカなっ!


さっ、帰ろ帰ろ。


と思いきや、モモの力ずくの誘いで無理やり2軒隣の坦々麺屋へ。

いたたた、お尻が・・・。


家に帰って、水を飲んで気を静める。

さあ、明日も仕事だ。

なんか日本酒飲みすぎて、後半記憶が曖昧だ・・・。

それにしても、リュックの中がやたらパリパリ言うけど、これは?


ぎゃ・・・ギャー!

え、何これ、俺、買った!?

それともヤツらのいたずら?





・・・グリーンかぁ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FUJI ROCK(苗場)にバイエル... | トップ | 『珠玉』 開高健 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。