気ままに人生を楽しまなきゃ

物づくり大好き人間、思いついたら即PC、PC何でもあり、最近パークゴルフにメチャハマり・思いついたら何でもアップします

我が家のお客さん

2020-12-16 09:36:58 | 日記

一昨日まで少しづつバードテーブルを作って、完成したので

昨日の朝、ベランダの窓際に置いてスズメが来るのを待っていました

新しく作ってので来てくれるか心配でしたが

今朝、遊びに来てくれました

私的には、ま~ま~の出来です(;'∀')

動画の切り抜きなので画像が荒いです

小さ過ぎたかな?

2羽目のスズメが入らずに飛んでいきました

おうち時間を少し楽しませてくれるかな?


今日もパークゴルフ三昧

2020-12-13 21:54:06 | パークゴルフ

久々にパークゴルフ三昧

ほとんど毎日プレーしに行ってるけど

この地方はほとんどのパークゴルフ場はクローズしてるけど

唯一無料でプレーできる湧別のパークゴルフ場

今朝は積雪10㎝程度、今日の最高気温 0℃🥶

様子を見に行ってみたら

どう見ても私より年配の方が15人以上、コースの除雪!!

昨日も10㎝程度の積雪

遠方の方は車で1時間位の所からマイカーで・・・

私は昨日と今日は除雪の手伝いをして一時帰宅し午後からプレー

他の人は除雪が終わるとすぐにプレー

根性有る年配者です

 

凍結したコースでプレーする強者たちです

 

頭が下がります

今日の夕方、また雪が・・・・・

 

 

 

 

 


パークゴルフ パット練習器具4号器作成状況(4完結)

2020-12-08 21:22:45 | パークゴルフ

台のアジャスターの作成

今回使う資材

ボルト、ナット M6-40㎜2組とM5-25㎜2個

キズ防止のボンネットゴム K-30-2個とK-20S-2個

木材 40×30㎜ L=36㎝  20×30㎜ L=43㎝

ボンネットゴムにボルトを通そうと思ったら中にワッシャ-が入っていて

ボルトが通らなかった(;'∀')

鉄鋼ドリルでボルトより少し大きな穴に調整

多分、ボルトをM5とM4にすれば通ったかも

木材は3㎝の方を縦に使うので本体に付く方を3㎜程度傾斜に削り

ボルト径より2㎜程度大きな穴をあけます

キズ防止のゴムにボルトをとおして瞬間接着剤をワッシャ-に接する所に塗布し

ボルトを押し込みます

出来たのがこれ、瞬間接着剤で接着したのでゴムの空回りはないだろう?

木材を少し削りナットを叩き込み木とナットを接着剤で固定

作成したアジャスタ-とナットが接着するのは避けたいし

ナットの角度が微妙なので別のボルト軽くねじ込みナットの傾きを調整

して接着

本来はロングナットを埋め込めば良いのですが近くのホームセンターには

無かったし、ネットで購入はチョット高すぎだから普通のナットで作成したけど

今日、ホームセンターでM6の2㎝ロングナット1個70円位で見つけたけど2個しか

在庫無かったです、とりあえず2個購入しました

少し放置してからアジャスタ-がスムーズに入る事を確認して

本体に付く方に両面テープを貼付け

後の大きい方のアジャスターの木材が少し斜めに映ってるけど、修正ししました(;^ω^)

これを本体の底に張り付ければ完了ですが、取り付ける前に仮の足を置いて

試し打ちをしアジャスターの取り付け位置を決めます

これであとはカップの奥にピンを立てて旗でも付ければこんな感じで

今回のカップの大きさは10.5㎝で作ったのでゴルフと同じ

カップの大きさ、パークのカップは21㎝だったかな?

本体のPP版に今流行りのマスキングテープで化粧すれば良いのでうが

今回も使うのは私ではなくこれも頼まれて作ったので

使う人がお気に入りのマスキングテープを張る事に

完成した「全景」

まだ、スタイロホームを加工したのが写ってるけど・・・・・

これも頼まれた分で今日、完成し試し打ちしてボールの動作確認済み

明日、もう一度動作確認して渡す約束です

明日からは自分の分を作ろう~~~~?

多分作っても 頼まれたら人の手に渡るだろうな~~~!!

今回の資材費はざっくり5千円程度です

ゴルフのパット練習器は販売してるけどパークゴルフのパット練習器って

需要が無いのか人工芝に丸い穴が開いた物が3千円位で販売してるけど

いまいちだから無い物は作っちゃおうって

約一ケ月前に思いついて作りだしたのですが、ボールが自動で打った所に

戻ってくるから最初は作るのが面白かったけど、何個も同じ物は作るのも飽きるわ~

 

簡素は説明でしたが参考になればいいかな~

今回の4号機制作状況は完結です

 

 

 

 


パークゴルフ パット練習器具4号器作成状況(3)

2020-12-07 21:33:00 | パークゴルフ

前回は人工芝を張ったところまで書いたので、その続きを

ダイソーで購入したPP版です(乳白色)

PP版をスタイロホームに貼付けます

高さは人工芝から約4㎝程度にカット

スタイロホームに両面テープを貼付けます(今回は幅3㎝のテープ 700円位だったかな)

余分なぶぶんをカットして後の円形の中心から左右に貼付けます

ホームセンターで長尺のPP版だと高価すぎて100均ので十分かな?

仮止めして斜めの部分に印をつけます

カットしてPP版をスタイロホームに貼付け

このままだといまいちかっこ悪いから

これまたダイソーで購入した布テープ幅50㎜

色々探したけど黄色系が欲しかったのですが、ダイソーのオレンジ系の黄色で

一番良い色感じでした

全面に貼って、余分な部分をカットして

次は、カップインしたボールの戻り道を作成

PP版を幅6.5㎝にカットして3.5㎝の所に軽くカッターを入れて

90℃に折り曲げます

この時、カッターを入れすぎると折り曲げた時に切れちゃいます

折り曲げる時は暖めながら折ると上手くいくかも!

私は、ストーブで暖めながら少しづつ折り曲げます

 

底のベニヤ板に両面テープをはり、出口の曲線部分はPP版の下の部分を

三角に切って曲線になるように貼付けます

めくっていた人工芝も両面テープで貼付けます

このままだと戻り道の側壁のPP版がグニャグニャしちゃうので

またまた、ダイソーで見つけた透明の下敷を戻り道の幅にカットして

直角になるように押さえて

プラスチック用のボンド(これまたダイソー)をドロップボトルに入れ替えして

 

接点を接着!

速乾って書いてあるけどなかなか固まらないのでしばらく放置~

下は両面テープ、人工芝の厚さしかないけど上はボンドで接着

これで十分、グニャグニャが解決です

放置している間に、半分に切った人工芝を繋合わせ

人工芝の巻きの中心部分は悪い部分は少しカットして

あまり切りすぎるとカップから3mの距離がとれなくなるので注意

つなぎ目は下に布テープを張り仮止めして

ボンドを入れたドロップボトルで接着剤を流し込みます

 

帰り道の通路を施工

人工芝の端から約2㎝と幅2㎝の2本の紐を取り付け

紐の内内で2㎝なので紐の半径を考慮する

色々考えたけど・・・・

ロープを張る所の芝を半田コテで溶かして紐を張りやすくしました

 

この溝にボンドで紐を貼付ければ接着しやすいだろ~~?

今回、紐の代わりにまたまたダイソーで見つけた自転車ロープ

太さはを測ったら5.5㎜

本当は6mmで計算して2cmほ幅ししたのだけどなんとかなるだろ~?

長さを最大限使いたかったので止め金具を外しました

これが結構大変でした(;'∀')

おまけに注意しないと長さがバラバラでした

包装袋を良く見ると「長さ約2.1m」って!約**mか!!

これを溝にドロップボトルに入れたボンドで接着

この時、なかなか固まらない速乾ボンドが嬉しい

接着してから修正しやすいから

ロープが曲がったら道からボールがこぼれちゃうから

かなり慎重に作業が求められる

(今作成中のは、幅2㎝厚さ1㎝の板を使用して半田コテでラインを入れて

 ロープも板に合わせてはってます、この方が真っすぐ貼れます)

反対側にボールのこぼれ防止に1ホンロープを貼ります

これは半田コテでラインを引いてグルーガンで止めました

多少曲がってもいいかな?

前景はこんな感じ、一番手前のロープを曲げた部分は、半田コテでラインは

入れないで人工芝の上に接着したこうが良さそう

曲線部分はロープが低いとボールが乗り越えて抜けたしまうから

写真では見にくいけど、帰り道のロープは透明の下敷の上まで

貼って下敷の所でボールをロープに乗せてます

 

このままだと、まだボールが戻る勢いが足りないので

本体に傾斜を付け高さの調整可能にするためアジャスターを作成

ホームセンターでアジャスターを探したけど、店員さんに聞いても

アジャスターだけって販売していなかった(´;ω;`)ウゥゥ

 

次回、アジャスター作成から

 

 

 

 

 

 


パークゴルフ パット練習器具4号器作成状況(2)

2020-12-06 21:46:13 | パークゴルフ

前回の続きです

前回は本体のスタイロホームカットで終わっているので、その続き

カップになる所にアルミ板(裏面テープ付き)ダイソーで20×20㎝ 1枚100円

を2枚使用

カッターナイフで簡単に切れるます

これをカップの所に貼付け

貼ってから気が付いた! 上に5㎜程度だして金槌で細かく叩いて曲げたほうが

綺麗に出来るしアルミ板でケガをすることも無いだろうと。。。

カップの内側にアルミ板を張ろ付けしたら、前回作成したスタイロホームの

底のパーツをはめ込みアルミ板を貼付け

ボールの出口はアルミテープを張ってみました

さすがにこの曲線じゃアルミ板を張るのは難しい。。。

ボールがスムーズに通る事を確認し上に蓋のベニヤ板を貼付け

スタイロホームを平らになるように切り込みをいれます

この作りだとボールの出口の右側の角は蓋のベニヤ板が少し出てしまいます

カッターナイフやヤスリで調整します

カップの奥に凸のパーツを貼付けて後で作る外周のガードに当たって

戻ってカップインするのを防止します

これで本体の完成です

これに人工芝を貼付け、今回はDCMホーマック系列の一番安い

91×180㎝を使用(ロールの切り売りを使おうと思ったら在庫切れでした)

室内で作るならかえって180㎝の方が作業がしやすいかも?

人工芝を半分に切断

巻きが細いので中心部分の所のシワがなかなか戻らないや(´;ω;`)ウゥゥ

シワの部分は切り捨てよう~

本体に両面テープを張りつけ人工芝を貼付け

今回使って両面テープは幅30㎜DCMで800円程度だったかな~

人工芝も順目と逆目があるのでボールが戻り方向を純目にします

逆目にしちゃうとボールの戻りが悪くて途中で止まってしまいます

余分な所をカット

今回はここまで

続きは次回に