レインレール 2016-10-01 | eunos road... DHTにはレインレールが無い。 雨の日にドアを開けると雨水がルーフから室内に盛大に流れ込む。 コレでレインレールモドキを作ってみよう。 開口部の縁に貼る。 助手席側も さて、効果はあるかな? ジムニーのフロントガラスでは効果絶大だったんだけどね。
ペダルのゴム交換 2016-10-01 | eunos road... ペダルのゴムが磨り減ってこんなんなってる。 外して新品に交換。 古いのは硬化してカチカチ。 ブレーキペダルの方もついでに交換した。 滑りにくくなって満足。
オープン 2016-09-27 | eunos road... 一度オープンにしてみたくて購入時からついていたDHTを外してみた。 YouTubeの一人でDHTを外す動画を参考にやってみたんだけど、 あんなん出来るか!! 軽々と持ち上げやがって… 重くて持ち上がらんわ! トランク上に毛布載せてその上にずらしてなんとか外したけど。 オープンにしたのでちょっと近所を一回り。 おー、なんか軽快! やっぱ、30kg下ろすと違うね。 そんで凄い開放感。 上を見上げると星空が… 街乗りのスピードだと案外風は入って来ないね。 で、意外だったのがDHT着けてる時より静かだった事。 室内で反響するはずのノイズが屋根を開けることで抜けている感じ。 高速を走ったらまた違うんだろうけどね。 外したトップをつける時はサザエさん方式で頭上に持ち上げて車内に乗り込んでそっと下ろした。 せっかくのロードスター、気軽にオープンに出来たら良いんだけど外したトップを保管する場所が無いからなぁ。
ランデヴー 2016-09-26 | eunos road... 日曜日、バイク仲間のH氏とドライブしてきた。 ツーリングじゃなくてドライブ。 H氏はロードスター持ってるんだよね。 NA6C 道の駅で待ち合わせて小一時間あーだこーだしてから蕎麦屋に移動。 行者そば梅庵 うひょー!カクイイ! その後、温泉に移動するもなんと休業日。 原田芳雄プロジェクトとやらで村を上げて盛り上がってるらしく他の日帰り温泉もお休み。 で、ちょっと離れた所に行って無事入浴。 気持ちエエ… なんだかんだで330km程走ったんで帰宅後すぐ3時間ほどお眠しちゃった。
ドアヒンジ調整 2016-09-24 | eunos road... 運転席のドアが下がっていてドアを閉めるときにバシャン!って音がするんだよ。 ちょっとお下品。 開けるときカクっと下がるし。 じゃ、調整しよう。 ドアヒンジレンチ〜 修正前はこんな感じでドアの上のラインが合っていない。 で、修正後 ほーら、バッチリ合ってる! ....合ってる?よくわからんね。 でも音がバシャンからボンになったから良いや。開けるときにも下がらないし。