こんにちわ
今日も晴れのチェンマイ市内。
雲が出ていますが、雨には全然関係ない・・・みたい。
暑いですよ、日中は。
皆さん、外には出ないほうがいいですよ!
昼間は家の中でじっとしていましょう。
さて、チェンマイ市内の歩道は歩行者にはむいていないと、何回かアップしましたが
今回も、驚くほどの歩道発見。
お父ちゃんのいつものウォーキングコースにその穴は突如現れました。
突如、現れたんですよ、みなさん。
なんのまえぶれもありませんでした。
でも、考え方をちょっと変えてみると チェンマイってすごいよね、街も人も。
太っ腹というか、なにが起きても気にしないというか、ただ無関心なのか!
お父ちゃん的には、その考え方 ・・・・・・・ 好きです。
指示します。
いいよね、いいかげんてきな暮らしって とても心地よい。
あっ、これって 愚痴とか悪口とはちがいますよ、念の為言いますが。
ここの暮らしは、体にやさしいというか、無理しないでいいというか
ようするに、いいかげんなんですけど。
それで、ご飯食べられるのだから、いいかな! って思ってます。
あっ、そうそう あぶない歩道のお話でしたね。
ここの場所なんですけど。
病院前の大きな通りなんですけど。
見えます、バス亭?
その、バス停の下なんですが。
ここで、バスを待っていたら ・・・・ あぶないかも?
けっこう大きいですよ、穴。
ほらね、これ、息子と同じくらいの子供だと、ちゃんと落ちますね。
よそ見してても危ない。
だから、なに?
と聞かれると、そうだよね、自分で気おつけるんだよね。
と答えるしかありません。
気楽に暮らせる ・・・・ ということは その分
自分の事は、自分で解決すること。
なんでもかんでも、自分で気おつけないとダメだよ~と。
ここの街は、良いこと教えてくれます。
今日はここまで・・・・・。 皆様 こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!
もう一押しこちらのふたつもご協力を。
50代の生き方
にほんブログ村
ありがとうございました
でも、ここに穴がありますけど、どうしたら良いですか?と尋ねられた時は、それでは迂回してくださいとか、方策を教えるのが人道ですよね。知ってるのに教えない、そんなタイ人知りません。日本人には少なからずいそうで怖いですが。
まして、毎回穴があることを確認しているのに、知りませんでした、なんちゅータイ人も見た事ありません。いや~、タイ人もいいとこありますね。日本人も見習うとこ、沢山あるとおもいますよ。ヒック! うぇ~~ぃ、酔が回りました、おやすみなさい。
足元には十分注意してくださいね、どこに穴があるかも
知れませんから。