goo blog サービス終了のお知らせ 

チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

涼を求め息子と滝遊びに・・・・

2012年03月17日 | 子供と一緒

皆さん  こんにちわ

 

 

煙害情報ですが昨日と同じでドイステープ山がうっすらと見える程度です。

以前のような息苦しさはなくなり、その分 暑さで息苦しいかな?と感じます。

 

 

 

朝、晩はそうでもないですが、日中は暑くなり日なたにいるとジンジンと太陽の音が聞こえてくるようです。

 

 

 

そんな暑さを少しでも楽しんじゃお~と 昨日は息子と完全武装でバイクにまたがりドイステープ山麓の滝に遊びに行きました。

 

 

 

バイクでステープ山をずんずん登り眺めの良い所で休憩。

「 ほら お前の家があんなに小さく見えるだろう、わかるか? 」

すると息子は

「 おおおーー、ほんとだ見える 見える 」 と驚いていました。

 

 

 

やっぱりこのくらい標高の高いところまで来ると風が冷たくとても爽やか

スモッグもまだまだ完全にはなくなりませんが、眼下にはチェンマイ市内

の街並みが見えて気分は最高でした。

 

 

 

 

それから親子で目的地の滝にGO-。

滝に着き息子に 「 ズボンを脱げ 」 と言ったら恥かしがって中々脱ぎません。

「 脱がなきゃ川に入れないぞ 」 と言うと急いで脱いでいました。

 

 

 

他にもお客さんというか滝遊びをしている方もかなりおりました。

息子の手を取り川の中に足を入れたら 「 冷た~~い 」

まるで氷水の中に足を入れたような感覚でふたりして

「 冷てええ~~~~ 」 と東京弁で叫んじゃいました。

 

 

 

滝から流れてくる水はこんなにも冷たいんですね!

川の中には小魚も泳いでいて息子は追い掛け回していました。

家からここまでたったの15分ですから近くてありがたいです。

 

 

 

川でひとしきり遊んだ後はおいしいアイスクリームを食べに行きました。

息子のオーダーはチョコレートでお父ちゃんのオーダーはストロベリー

アイスクリームが来ると息子はチョコレートのアイスを手に持ち、そして

スプーンだけはお父ちゃんのストロベリーアイスの方に伸ばしストロベリーの方から食べ始めました。

 

 

 

 

お父ちゃんだって負けてはいません。

まずは息子のチョコレートアイスの方から食べちゃいました。

 

 

 

まあ~ こんな近場での遊びでも喜んでくれている息子に

お父ちゃんは感謝しています。

 

 

さて、明日は何処に行こうかな~!!

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

日記@BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。

日記@BlogRanking
 

タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください

タイ・ブログランキング

50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


お母ちゃんが教育お母ちゃんに・・・・か?

2012年02月29日 | 子供と一緒

皆さん  お早うございます。

 

 

ただ今、朝7時のチェンマイ市内ですが気温は低く涼しいです。

煙害はといえば、ドイステープ山がうっすらと眺められる程度の大気です。

 

 

 

 

こんな感じのスモック状況です。

昨日の晩は風が吹いたので一気にスモックを追いやったか?と思いましたが

だめでしたね。

 

 

 

 

しかし、25、26日から比べれば格段に大気の状況は良くなっています。

 

 

 

さて今日で2月がおわり明日から3月ですね。

息子もあと3日行けば長い夏休みに入ります。

この4月には息子も五才になり、お父ちゃんと本格的に遊べるのではないかと

期待しているのですが。

 

 

 

 

本格的とは、もう幼児ではなくお父ちゃんと対等にバトミントンをしたり

キャンプで火を起こしたり、釣り糸を垂れて魚をつったり

バイクでタンデムツーリングをしたり・・・と言う事ですが

・・・・・・まだ  早いかな?

 

 

 

お母ちゃんですが、日本人が帰国しお仕事も少しは楽になってきたのですが

やはり なんやかんやあるようで忙しく動いています。

 

 

 

お父ちゃんも少しは楽になってきましたが、お母ちゃんに言いつけられる用事が

けっこうありまして・・・その他にも友人達からの頼まれごとなどを楽しく

消化していると これはこれで中々忙しい状況であります。

 

 

 

 

息子もあと1年幼稚園に行けば次は小学校に入学です。

最近お母ちゃんは教育ママになりつつありますので、1年後息子が通う小学校

を捜すのにこの所余念がありません。

 

 

 

ネットでよさそうなチェンマイ市内の学校を検索しては実際に見学にいきます。

お母ちゃん一人で行けば良いのですが、もちろんお父ちゃんも同行するはめに。

 

 

 

 

友人、知人や同じコンドミニアムの子供がいる知り合いにも聞き込み調査を

してあれこれ考えているようです。

昨日も とある学校を見学に行きました。

 

 

 

これってお母ちゃんの楽しみでもあるんでしょうね。

 

 

 

パソコン授業ですが昨日ふたりの爺さん生徒の教科書が出来上がりました。

今後はこの教科書を元に授業を進める事になります。

 

 

 

 

さて、今日も楽しく可笑しくいきましょうかネ。

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

      

 

  

日記@BlogRanking


息子の幼稚園のお遊戯会はガソリン切れ

2012年02月19日 | 子供と一緒

皆さん  こんにちわ

 

 

ただ今 夜9時30分 一言・・・・・・・・疲れた。

今日は幼稚園のお遊戯会で双子ちゃん家族と出かけました。

 

 

 

開園は夕方5時というので4時45分に現地到着。

しかし、開始したのはなんと6時30分でした。

おかげでゆったりした時間を過ごせました。

 

 

 

ただ ひとつ問題が・・・・・。

お遊戯会に去年と違う問題が発生したのです。

 

 

 

なんとビールの販売なし。

これにはこたえました、双子パパとお父ちゃんは肩を落として

しばらくは・・・・・放心状態。

 

 

 

 

なんと ガソリンなしで4時間のお遊戯会をのり切ったのでした。

だから・・・・・・疲れた!

また 明日ということで・・・・・ゴメンナサイ。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


どっちが親だか・・・・わからない!

2012年01月31日 | 子供と一緒

チェンマイの街から こんにちわ

 

 

今日のスタートは珍しく曇り。
そのせいか寒くない、少し蒸し暑いくらいのチェンマイ市内です。

 

 

 

 

先週の月曜日の息子が通う幼稚園、この園児の服装だけを見ると
ここが南国タイなんて・・・考えられませんよね。
暑い国の子供達ってみんな肌を露出していませんか?

 

 

 

 

 

フード付きのジャンパーを着ている子も多いです。
息子自身もその仲間ですが・・・・・。 

 

 

タイと聞くと暑い国とイメージしますが、こんなに寒い季節もあるんですよ。

 

 

 

さて、この所の忙しさにお母ちゃんもお父ちゃんも、家の掃除とかする
時間が中々とれません。

 

 

寝るときなどは日本と違いこちらではベットを使用しています。
だから布団の上げ下げこそありませんが、ベットメイキングまでは手が
行き届きません。

 

 

 

それがなんと、息子がきちんとベットメイキングをしているんです。
お母ちゃんもお父ちゃんもベットの上の布団などそのままにしていたら
息子が綺麗にたたんでくれていたのです。

 

 

 

昨夜なんかお父ちゃんはお風呂を出てからパンツを裏返しにはいていたら
息子が気がつき直してくれました。

 

 

なんていう4才なんだと お父ちゃんは驚いたしだいです。

 

 

 

もう 親と子が逆転してしまったのでしょうかネ?

 

 

 

今後ともよろしくお願いしますよ ・・・ なあ~息子や。

 

 

 

 今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
 

 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ      

日記@BlogRanking


プレゼントいっぱい・うれしい息子です

2012年01月06日 | 子供と一緒

チェンマイの街から こんにちわ

今日は昨日に続きチェンマイ市内は暑いです。

この所の寒さに慣れた体には ここ最近の暑さはこたえます。

 

 

今日は幼稚園の送りで園内にいたら双子ちゃん家族と遭遇 双子パパと
「 どうだい 久びりに 歩こうか? 」 とお誘いを受け 待ってましたと
OKサインを出しました。

 

 

いったん家に戻り 旧市役所に税金を支払い後 双子パパに連絡。
マンションの横でふたり仲良く久しぶりのウォーキングに出発。

 

 

お父ちゃんは12月に足の膝を痛めてから1ヶ月以上運動を休んで
いましたから今日は慣らし歩きになりました。

 

 

双子パパも病み上がりですから歩きのペースはふたりしてゆっくりです。
でも、気持ちがいいですね  歩くのは。

 

 

体も心もすっきり爽やか ふたりして気持ちのいい朝を迎えましたよ。
今日は1時間20分くらい歩きましたが この調子なら明日も歩く事が
出来ると思います。

 

 

途中 卵屋さんに寄り 荷物にはなりますがふたりして卵まで買いました。
こんな気持ちの良い朝を過ごしたのは1ヶ月以上ぶりの事でした。 

 

 

 

 

さて 話は変わりますが・・・・・

 

 

 

これは   じゃ~~ん  クッキーのケースです。
中には息子の大好きな  クーキーがたくさん入っています。

 

 

 

 

 

 

おいしんですよ!  お父ちゃんも分けてもらい食べました。

この クッキー お向かいの部屋に住む日本人の方から戴きました。

おいしいものありがとうございました。

 

 

 

 

 

そしてこれは ブロックで作るおもちゃ  まだ息子には難しいみたいですが

どうした風の吹き回しか お母ちゃんが 4つも買ってきたのです。

 

 

 

 

 

 

息子はもう 笑いっぱなしで また クリスマスが来たといって

大喜びです。

今年は新年そうそう息子にはプレゼントがいっぱい。

 

 

この次に プレゼントがいっぱいやって来るのは はたして

お父ちゃんでしょうか ? それとも  また 息子でしょうか ?

 

 

プレゼントが誰に来ても  うれしい  お父ちゃんでした。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

                                  

日記@BlogRanking


メリークリスマス・ IN チェンマイ

2011年12月26日 | 子供と一緒

チェンマイの街から こんにちわ

 

 

昨日はクリスマス  双子ちゃん家族 そして スローハウス(ゲストハウス)の
皆さんと楽しくクリスマスをさせてもらいました。

 

 

昨日の早朝  お父ちゃんはクリスマスの料理に使う材料の仕入れに行く途中
なんと  
タイ・ブログランキングに登場している  チェンマイ田舎新明天庵だより
の管理人さんにお会いしました。

 

管理人さんが何をしていたか? と言うと  そう あのマラソンの途中でした。

 

詳しくはこちらをクリックしてください。

 

第6回チェンマイ・マラソン初出場でハーフマラソン完走

 

 

いやあ~ お父ちゃんは驚きました。  なにって  明天庵さんの
走りです。  実に軽快にお歳を感じさせない? 走りでしたよ!!

 

お疲れ様でした、さぞかし疲れたことでしょう。

 

 

さて、クリスマスですが夕方5時からオープンというわけで 
お父ちゃんは3時30分頃から 仕込みに入ったんです。
へへへ・・・・  仕込みと言っても 今日は鍋料理ですから
ただ、具を切るだけなんですが さも 大変なような顔をして
お父ちゃんは準備していたのです。

 

 

さあ~ 夕方5時  クリスマス会の始まり始まりパチパチパチ

 

 

 

 

いきなりですが  今日の主役の鍋料理です。
味付け 具の選定 カッティングなどすべてお父ちゃん担当です。

 

 

 

 

 

ほらね  おいしそうでしょ?14種類以上の具が入っています。

 

 

 

 

 

 

クリスマスと言えば  チキン  こちらフライドチキンです。

 

 

 

本当は全員の賑やかな写真を撮ったのですが 皆さんお出になるのは
恥かしいという事で  子供達だけの写真をアップ。

 

 

 

 

 

 

じゃ~~ん  ゆう君です   ちょっと眠くなっちゃったのでママと一緒。

 

 

 

 

 

 

ほ~~~ら  かわいいでしょう  バニーちゃん登場
向こうでビール飲んでるパパは恥かしいので仮面で失礼
本当は男前?  見せられないのが残念です。

 

 

 

 

 

そして  サンタクロースになった お兄ちゃんの息子です。
弟 妹の面倒を良く見て遊んでくれました。

 

 

 

スローハウスのスタッフからもプレゼントを戴き 子供達は大喜び
そして これも スタッフの方が用意してくれた 生クリームの
クリスマスケーキ  ああああーーーおいしかった。

 

 

スローハウスのみなさん  

SlowHouse

双子ちゃん家族

本当に たのしいクリスマスをありがとう

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

                             

日記@BlogRanking


お父ちゃんは家でのんびり・双子ちゃんは花博覧会へ

2011年12月18日 | 子供と一緒

チェンマイの街から こんにちわ

 

風も無くそんなに寒くも無く実に穏やかなチェンマイ市内です。

 

 

昨日は 息子の運動会も無事に終了したので家でのんびり過ごす事に。
朝、足の治り具合を確認しようと運動に出かける用意をしていると
息子が起き出して来ました。

 

 

ひとりで運動に行こうと思ったのですが、起きてきてしまえば仕方がない。
「一緒に行くか?」  と 息子に聞けば 「 うん 」 と返事をします。
そんなわけで運動は中止して散歩に早代わり。

 

 

 

まだ街が活動していない家の周りを息子と手をつなぎ散歩します。
傍目にはどこからみても おじいちゃんと孫。

 

 

お父ちゃん自身はそんなに自分をおじいちゃんだとは思ってもいませんが
同じくらいの歳の方を見ると ああ~~やっぱり
俺もじじいだ~~  ときずかされてしまうこの頃です。

 

 

 

おっとっと  そんな辛気臭い話はやめて今日も元気にいきましょうや。
さて、お隣のセンターンはまだ開店していないので駐車場の周りを
体操しながら親子でうろうろ。

 

 

昨日は土曜日とあってホテルにお泊りの方も多かったと見え
みなさんホテルから出てきてお出かけのようです。
こんな様子を見ていると
「 ああ~、ほんと チェンマイは観光地なんだな! 」
なんて再認識してしまいました。

 

 

 

「 じゃ~、ちょっとホテルの方にでも行って見るか? 」
とまた 息子に言うと
「 いいよ  行こう  」  となりまして

 

 

ホテルの前で記念撮影をしている方に混じり こちらも記念撮影。

 

 

 

 

 

 

息子の服  パジャマで失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

自転車のタクシー  「サムロー」  があったので観光客になりすまし
記念撮影   いやいや  失礼しました。

 

 

 

 

 

 

さっきは笑っていなかったので  もう1枚  笑ってみな・・・・   よ~し。

 

 

 

 

 

撮影協力場所は チェンマイでも 由緒ある大ホテル
その名も   チェンマイ・オーキッド・ホテル   でした。

 

 

奥に見える建物は  ショッピングセンターの  センターンです。

 

 

 

しかし、ホテルから出てくるお客さんたちを見ていると

「 みなさん遠くから遊びに来られて 大変だな~ 」
「 我が家は観光地のど真ん中に住んでいるので移動も歩きでOK
  何処に行くにも近くて便利 」

なんて思うと このような所に住んでいる幸せを肌で感じたお父ちゃんでした。

 

 

だってさ、  みなさん何時間もかけて 車やバス  はたまた 飛行機で
遊びに来るわけですから

お父ちゃんなんか 何処に行くにも バイクで 5分か10分しかかからず
遠出するひつようがまったく無いのですから
ありがたいことです。

 

 

今 開催している花博覧会までも 15分もあれば着いてしまいます。
住めば都 と言いますが  ほんと  ありがたい都ですチェンマイは。

 

 

花博覧会と言えば  今日 双子ちゃん家族が行って来たそうです。
夜、双子パパと晩酌しながら 花博覧会の様子を聞きました。

 

 

まあ~~  あの だだっ広い場所を 双子ちゃんを連れて見て歩く
わけですから 今日はさぞかし疲れたことでしょう。
双子ママもこの所の寒さで風邪をひいたのでまだ本調子では
ないでしょう。

ご苦労様でした。

 

 

今日は早めに家に戻り 息子と ウルトラマンのビデオを見ながら
ゆっくりした1日でした。

 

 

お父ちゃんはゆっくりしていますが 息子はといえば

「 シュワッチ  ダダダダ  ピコンピコン  」  と叫びながら

ウルトラマン   になりきっています・・・・・。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

               

日記@BlogRanking


息子が通う幼稚園の大運動会

2011年12月17日 | 子供と一緒

チェンマイの街から こんにちわ

 

 

今日も快晴のチェンマイ市内、今朝の冷え込みはさほど寒くもありませんでした。

 

 

さて 昨日は息子が通う幼稚園の運動会があり 双子ちゃんパパと

いっしょに見学しました。

 

 

運動会の始まりが9時だと思っていたので 息子を8時15分に送り届けて

そのまま園内にいて運動会が始まるのを待ちました。

 

 

8時20分には双子ちゃんも到着して双子パパと一緒に始まるのを

待ちましたが  9時になっても始まりません。

 

 

「さすが タイ だ 時間通りには始まらないや」 と双子パパと話し

ながら待ちました。

 

 

別にプログラムとかあるわけではないので何時始まるかも正確には

わかりません。

そうこうしている内に 先生方があわただしく動き始めました

時間は9時40分 いきなりですが 園児達の行進が始まります。

 

 

 

 

まずは  緑組から行進スタートです

女の子はお化粧までして とてもかわいいですね。

 

 

 

 

 

今度は 青組の行進です

このようにして オレンジ組  ピンク組  黄色組と続きます。

緑組と青組はこうして写真を撮ったのですが 肝心の息子と双子ちゃんの

入場行進を撮ったのですがうまく写っていませんでした。

 

 

 

入場行進が終わり園児達も各組に分かれるといきなり競技が始まります。

これからどんな競技をするかなんて一言もいいません。

一方的に競技が始まるんですよ。

そして 運動会がいつ終わるか 息子はどの競技に出るのかもまったく

わかりません。

 

 

まあ~ 結果的に息子はどの競技にも出場しませんでした。

 

 

では 息子は何をしたかというと  応援団 だったんですよ!

甚平をきて頭に白い鉢巻を締めて応援していました

 

 

 

 

 

ここは息子が居るオレンジ組の陣地です

 

 

 

 

 

応援団の息子の晴れ姿です

 

 

 

 

 

 

息子の変わったポーズ!!

 

 

 

 

 

3位までの入賞者は 金 銀 同 のメダルが貰える本格的なものです。

 

 

こうして何時終わるとも判らない運動会も午前中には終わりました。

園児全員が出場するわけでもないのですね

競技に出る子  応援する子  ただ見ている子と別れているようです。

 

 

親御さんたちも大勢来ていました。

みなさん自分の子供の写真を撮るのにいそがしそうでしたよ。

もちろん その中にはお父ちゃんと双子パパの姿も・・・・・。

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

                          

日記@BlogRanking


おおお~・幼稚園でもうやるの?・こんな勉強・・の続き

2011年12月03日 | 子供と一緒

なんと! 今日は雨ではじまったチェンマイ市内。

この時期の雨は珍しい、ここ3日ほど曇り空が続いていましたから

雨が降るかな? と思っていた矢先の雨でした。

 

 

雨のおかげで寒くは無く ちょうどいい感じのチェンマイ市内です。

 

 

今日から3連休のタイランド。

今月は祝日が多く 来週も3連休の日が続きます。

 

 

さて、日本に一時帰国していた双子ちゃん家族が2週間ぶりにチェンマイに

帰ってきます。

 

やはり 双子ちゃん達がいないと淋しいもので、やっと今日帰ってくるので

これからまた 楽しい生活が始まりますよ!

 

 

なんといってもこの3人兄弟みたいですからね。

 

 

さて 今度は幼稚園から出される息子の宿題の話しですが 段々と

内容が難しくなってきました。

 

 

中には お父ちゃんでは判らない問題もあったりして それを息子は

すらすら答えを書くものですから 驚きの連続です。

 

 

 

 

幼稚園からもどると すぐに宿題をする息子。

さて 本日の宿題は  ・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

足し算です

 

 

 

 

 

 

こんな足し算の問題を解いている息子

 

 

 

 

 

 

時折  指などを たくみに使っています

 

 

 

 

「 お父ちゃん 見ないで 」 と息子が言うので宿題をする姿をあまり

見ることは出来ません。

 

 

 

でも、息子が宿題に熱中している隙に チラッ  チラッ  と見ますが

なんと 答えがあっています。

 

 

このくらいの宿題でしたら お父ちゃんだって バカではないので

簡単に解けます。

 

 

 

しかし、足し算の次に息子がした宿題は  まったく判りません。

 

 

 

もはや  息子に  完敗です。

 

 

 

 

その 問題とは・・・・・・

 

 

 

 

 

 

これ   タイ語の数字 ( 1   2   3   4 ・・・・・・・・ )

 

 

こうなると 右側のタイ語の数字  どれが1だか?  どれが2だか?

 

 

さっぱり ・・・・・・ です。

 

 

 

幼稚園の勉強ですら もはや 付いて行くことが 出来なくなった

 

お父ちゃん  ・・・・・・  でした。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

                             

日記@BlogRanking


おおお~・幼稚園でもうやるの?・こんな勉強

2011年11月24日 | 子供と一緒

チェンマイのい街から こんにちわ

 

 

今日も昨日同様 曇り空のチェンマイ市内。

朝から暖かな風も吹いていました。

 

 

 

 

今朝7時のドイステープ山です。

 

 

 

 

もう少し接近してみました  雲の隙間から陽が射してきました

 

 

 

 

 

更に 接近してみましたが これ以上は無理です

 

ドイステープ寺が見えるような望遠鏡がほしいな!

 

 

お父ちゃんのマンションからドイステープ寺院まで 直線距離にしてみれば

けっこう近いのです。

 

 

さて 息子の幼稚園では毎日宿題がでます。

 

息子は家に帰るなり すぐ宿題にひとりでとりかかるのです。

 

昨日は宿題をしている息子の横から ちらっと宿題の内容を見てみました。

 

その宿題の内容を見て たまげたお父ちゃん。

 

 

なんと 宿題は足し算なんです。

 

息子はまだ 4才で それに幼稚園児です。

まさか  4才で足し算をするとは思ってもいなかったものだから

 

つい 驚いてしまった 次第です。

 

更に 答えが 合っているのです。

 

それも 一つ残さず 合っているのです。

 

 

 

 

これです 足し算です  上の数字と下の数字を足して枡の中に

記入するわけですね。

 

 

 

 

 

7  +  3  =  10  と書いてあります。

それ以外も 全部合っているんですよ  

 

 

今の幼稚園はこんなこと教えるんですね!

 

 

お父ちゃんは 足し算なんて小学校に入ってから勉強したと思いますが。

 

 

 

 

息子はこのように床の上で勉強しています。

 

 

お父ちゃんなんて 算数は苦手でしたから 足し算の答えをすらすら書く

息子に ほんと びっくりしました。

 

 

おそるべし  チェンマイの幼稚園 !!

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

                   

日記@BlogRanking