goo blog サービス終了のお知らせ 

チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

あれれ~どうも、調子がわるい!

2014年10月31日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

今日は晴れですが、まったく雲がない、というわけでもない

チェンマイ市内です。

朝晩は、めっきり涼しくなりましたよ・・・・と言っても

お父ちゃんは暑かった。

 

 

さて、この所、毎日の更新が出来ていませんが、実はパソコン

の前に座っていられないのです。

画面を見ていると頭がクラクラしてきて、とても扱う気には

なれませんでした。

 

 

熱もあったので、周りの人は寒いのに、お父ちゃんだけは

暑く感じていた次第です。

あちこちの関節は痛いし、首は回らないし、胃腸も弱ってしまい

お腹も空きませんでした。

 

 

今日は、調子も良くなってきて、こうして更新が出来ました。

やれやれですね。

 

 

お父ちゃんの周りのタイ人達の中にも、病人が続出している。

どうぞ、皆様も疲れたら休んでくださいね。

「いつも休んでいるから大丈夫だよ」なんてかたも

そう言わずに、いつもよりスローに動いてくださいね。

 

 

お父ちゃんは、こんなんですが、息子は元気ですよ。

学期休みも終わり、今週から学校が始まりました。

来週には、ロイクラトンもあるし、色々と忙しくなるんですが

まあ~、あわてず、ゆっくり動きますね!

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


早朝チェンマイ市内の病院へ!

2014年10月24日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

今日のチェンマイ市内は雨上がりの寒い朝を迎えた。

朝7時の気温は23度、天気は曇りでお山には霧がかかり

寒そうな気配ですよ。

 

 

乾季に入ったのですが、昨日は2日続けての雨でしたね。

雨は今朝方まで残っていましたよ。

市内にいても寒く、朝方は窓を閉め切った。

 

 

これからの季節、寝るには最高の時期になりましたね。

 

 

さて、昨日は祝日でお休み。

お父ちゃんと息子もお休み。

何処へも出かけず家でのんびりしていました。

 

 

そこへ田舎チェンライからお身内の方々がご来訪。

お昼前にお母ちゃんから息子へ電話があった。

「今、コンドーに着いたから、入り口のドアーを

あけてくれ」ってね。

 

 

急いで息子と部屋を出て玄関に向かい、お客さんを

出迎えた。田舎の身内は、持ちきれないほどのお土産を

持ってやってきた。

 

 

お昼に着たので、まずは昼ご飯だ。

カオニャオは田舎から持参できたので、お母ちゃんがおかず

を買いに市場へ行った。

 

 

夜にはチェンマイに住んでいる身内が加わり

とても賑やかな夕餉となった。

メインは田舎料理で、その中には大きなコオロギみたいな

虫も登場。

 

 

さすがに、この虫には手が出ない息子とお父ちゃん。

でも、久しぶりの身内で囲む食事は美味しかったね。

身内の団結の固さをこのときに再認識した。

 

 

何か事が起こると、何処からともなく身内が集まる。

そして助け合う。

助け合う形は色々で、それぞれの身内が自分で助けられる

範囲の中から最大限の助けを出す。

 

 

この結束力がすごい!

お父ちゃんも、どうやらその身内の仲間に入れたようで

皆が大事にしてくれる。

 

 

田舎チェンライから出てきた身内の方々の宿は

お父ちゃんの家。と言っても日本みたいにお部屋や布団を

用意するわけでもないのですごく感嘆。

 

 

時間になると眠い順番にそれぞれが、それぞれの場所で

寝る体制を作る。でも、すぐには寝れない。回りでは久しぶりに

会う身内の会話が進むからだ。

 

 

さて、今日の朝5時過ぎに皆さんが起きだした。

なぜ、こんなに早く起きたのかわからないお父ちゃん。

昨日の身内の会話はすべてタイ語、これではおとうちゃんには

その内容のすべてはわからない。

 

 

どうやら今日の朝6時に病院の予約をとっていたそうだ。

それに間に合わせる為に早起きしたらしい。

 

 

今回のチェンマイ訪問は、この病院へ行くことが

主だった用事のようである。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


摩訶不思議なコンドミニアム修理事情!

2014年10月22日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

今日は曇りでスタートのチェンマイ市内。

お昼頃から怪しい雲が、そして怪しい風が・・・と思ったら

雨が降ってきた。

 

 

雨期明け後の雨だから、ほんのお湿り程度か?と思いきや

短時間ですが、予想以上に強く降った。

お店に来ていたお客さんは、可愛そうだけれど帰宅出来ずに

雨宿り。

 

 

午後2時には晴れ間も出てきて、天気は一気に回復。

気温も上がり暑くなった午後であった。

 

 

さて、今日のお話ですがコンドミニアムの修理のお話。

特にトイレや風呂、そしてキッチン回りの水関係の修理

なんですが、コンドミニアムでは、自分の部屋の配管がつまると

下の階のお部屋にお邪魔して修理することが多い。

 

 

それも、まったく修理に関係ないお宅の天井板を剥がして

修理が始まる。コンドーの水回りは、その困った部屋内で

修理することが出来なくなっている建築構造なんですね。

 

 

ちなみに先週、お父ちゃんの上の階の部屋の配水管が

つまった・・とのことで、お父ちゃんのトイレの天井板を切り取り

配水管の交換をした。

 

 

工事中は、綺麗だったトイレがすっかり汚された。

これも、自分の部屋の配水管の工事なら

「まあ、仕方がないか」と諦めもつくが、上の階の部屋の

工事で汚されるのだからたまらない。

 

 

しかし、考えを変えると、お父ちゃんの部屋の配水管が

つまると下の階の部屋に迷惑がいってしまう。

タイのコンドーってこんなものなんでしょうかね。

 

 

でも、これは修理が出来るからまだ良い。

下の階の住人が住んでいない場合は修理が出来ない。

長らく外国に行っているとか・・・。

そんな時はどうするんでしょうかね。

 

 

そんな時には、なってから考えるのが

タイ流なんでしょうね。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


またまた不調なPCでしたが、なんとか元気回復!

2014年10月13日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

朝8時のチェンマイ市内、気温は25度と少し高めですね。

朝方もそれほど寒くはなかった。

空一面に薄い雲がありますが、時間の経過と共に雲がなくなり

太陽が顔をだすような御天気ですね。

 

 

今週の予報では雨のマークがありません。

雲はあるもののだいたい晴れ間が続くチェンマイ市内のようです。

 

 

先月、パソコンの調子が悪くなりブログアップは難しいと思って

いたのですが、なんとか持ち直してくれてアップが出来たと喜んで

いた直後に、またまたアクシデントが起きた。

 

 

今度は以前のとは別の原因と症状だったのですが、なんとか

またまた愛用のパソコンが元気を回復してくれた。

かなり使い込んでいるパソコンですが、ないと非情に困るわけで

またまた復帰できて本当に感謝しています。

 

 

パソコンのメンテを引き受けてくれている友人によれば、今までの

調子が悪い原因はすべてはソフト的なものだったようで、ハード部分

はまだまだ使えるようです。

 

 

そんなわけで、今日は無事にアップすることが出来ました。

世話になっているパソコンに、ひたすら感謝です。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


やっとネットが開通しました!

2014年10月06日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

お久しぶりです、色々ありましたがネットの方は

やっと開通しました。

 

 

日々の暮らしにおいての変化は継続中ですが、ボチボチ

アップ出来るようにしたいと考えています。

 

 

息子は元気ですよ、3日ほど前から学期休みに入り

なにかとお父ちゃんのお手伝いをしてくれます。

これには心底大助かりで役に立っている息子です。

 

 

お母ちゃんも元気ですよ。

一家の大黒柱ですからね、お母ちゃんは!

日々、お店とお仕事、従業員との関係など大変ですが

頑張ってくれています。

 

 

また、今後とも皆様よろしくお願いいたします。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


しばらくお休みします

2014年09月23日 | 我が家のこと

パソコンが完全に不調です。

今すぐに復旧というわけにはいきません。

その他、暮らしに変化もありましたので

しばらくお休みいたします。

 

 

また、近いうちにカムバック出来ると思います。

アップ出来ないのは残念ですが、今しばらく我慢を致します。

それではまたお会いしましょう。

 

 

皆様方もどうぞお元気に暮らしを楽しんでくださいませ。

 

 

飲んべえ親父!


パソコンが不調!

2014年09月20日 | 我が家のこと

先日からパソコンの調子がよくないので、ひょっとしたらアップ

することが出来なくなるかも知れません。

もう、動作がおそくて文字をうつことも難しい。

 

 

限界までチャレンジしますが、記事がない場合は

あっ、パソコンがダメなんだな!と思ってください。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


総領事館から教科書の配布を受けた

2014年09月02日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

今日は朝から雨のチェンマイ市内、午後になってやっと

雨が上がった。このところさすがに雨季だけあり雨がよく降る。

あさの運動も雨のため中止に。

 

 

雨が上がった隙に日本総領事館へと出かけた。

数日前に、教科書配布の連絡がありそれを貰いに

行って来た。

 

 

家から領事館まではバイクで10分とかからない。

空軍基地の中を通らせてもらい、チェンマイエアポートに出られる。

領事館はすぐ近くにあるのでホント大助かりなんですよ。

 

 

いつものように入り口でセキュリティーチェックを受け室内に

入った。先にいた2人の日本人と、タイ人が1人いただけで

待つこともなく教科書を貰った。

 

 

全部で3冊である。

「こくご 一下 ともだち」 「ずがこうさく 1 下」 「新しい生活 下」

以上が配布を受けた教科書だ。

 

 

息子が学校から帰ってきたら、きっと喜ぶだろうな。

ひらがなとカタカナは読み書きできるが、漢字がまだ

すべては覚えていない。

 

 

こんどの教科書には、覚える漢字がかなり多くなってきた。

日本語って、漢字を覚えないとわからないのでホント難しい。

 

 

ひらがなかカタカナだけで統一してくれると簡単で

ありがたいのだが、そうはいかないのだろうか。

 

 

教科書の配布を受けて、同時に次回の配布の手続きも

してきた。来年の2月頃の配布になるらしい。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


くっさいね、ドリアンは!

2014年08月14日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

本日は雨でスタートのチェンマイ市内、朝7時の気温は24度

最高気温は29度の予想で、1日曇り、雨のようですね。

 

 

 

さて、一昨日の母の日にお母ちゃんの弟が家に来た。

チェンライの実家に行って来たそうで、肥料袋に田舎で

採れたお土産を持ってきた。

 

 

お父ちゃん家族は連休中はお仕事でしたので、弟がひとりで

実家の婆ちゃんに会って来たそうです。

その婆ちゃんが、孫である息子に食べさせたくお土産を

持たしてくれたんですね。

 

 

 

さて、そのお土産の中身は、お爺ちゃんが育てているバナナ

婆ちゃんが無農薬で育てた朝採りのオクラ、マナオ、パパイヤ

そして庭にたくさんあるラムヤイ、最後にドリアンが入っていた。

それも大きいのが6個も入っていた。

 

 

ドリアンの産地はタイ南部であり、北部ではあまり作られていないそうな。

チェンライの実家の村でも、ドリアンの実が付く木は少なく、そう多くは

ないそうです。

 

 

我が家でもドリアンの木は少ししかありません。

田んぼの横の畑に植えてあるんですが、この場所がドリアンに

とっては最適な環境なんだそうです。

 

 

何が最適化はわかりませんが、数が少ないので高く売れる

そうですよ。それだったらたくさん作り売れば?と思うが

中々うまくいかないそうです。

 

 

 

さて、そのドリアンですが一晩部屋の中に置いておいたら

ものすごい匂いで部屋が充満してしまった。

ただ、肥料袋に入れたまま置いておいたのだが、この強烈な

匂いには参った。

 

 

次の日、お母ちゃんがお店の仲間達と美味しく食べていました。

 

 

 

ドリアンって、本当に臭いですね!

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました 


チェンマイのラーメン店のご夫婦が来てくれた!

2014年07月15日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

チェンマイの情報誌「ちゃ~お」の地図 F-1にある凛ラーメンの

ご夫婦が来てくれた。

お父ちゃんとは久しぶりの再会であります。

 

 

昨日は定休日だったようで、ふたりして来てくれました。

お互いのお店はバイクで5分とかからず近いのですが 

中々行き来する時間がありません。

 

 

「凛ラーメン」さんの営業時間は午前11時から夜9時まで

そして、月曜日が定休日です。

 

 

凛ラーメンさんは、タイ人のお客さんが多く話を聞いていて

お父ちゃんは大変参考になるんですよ。

 

 

このところ、タイ人のお客さんにどんなメニューが売れていますか?

と聞いたら、とんかつを使ったメニューが人気だそうです。

 

 

もちろん、ダントツで売れているのはラーメンですがそれ以外に

カツカレー、カツ丼などの注文が多いそうですよ。

 

 

そうそう、親子丼もしばらく前から始めたそうで、最近オーダーが

入るようになったようです。

 

 

タイ人には、親子丼ってあまり知られていないかもしれません。

店内に親子丼の写真を貼ったら、出るようになったようです。

 

 

さて、今度は息子と一緒に

「凛ラーメン」に行ってみよう。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

飲んべえ親父の「お店」はこちらをクリック

ありがとうございました