goo blog サービス終了のお知らせ 

チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

チェンマイでブログを始めたシーズンスティーの日本人

2012年12月17日 | チェンマイに暮らす日本人

 

タイ・ブログランキング日記@BlogRankingにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

お早うございます。

今日も晴れでスタートのチェンマイ市内。

 

 

ただ今、朝の7時 気温は17度。

早朝の一番冷え込んだ時間で13度だったようです。

 

 

どおりで、今朝方寒かったわけですね。

 

 

今朝方に目が覚めて、寒いので窓を締め、ジャンバーを着込みました。

 

 

それでも、日中の気温は31度まで上がるそうですよ。

 

 

本当、今が一番良い季節ですね!

 

 

さて、チェンマイへ季節ごとに来ているお父ちゃんの友人が

ブログを開設した。

 

 

同じように、この時期チェンマイにロングスティーしている方に

ブログの開設の仕方を教わり、毎日楽しく更新しているようです。

 

 

素晴らしいブログなので、本当は公表したいのですが

本人から 「公表してはいけません」 と言われているので

残念ながらお見せすることができないのですが・・・・。

 

 

 

ブログをしていると時間がつぶれますよね~。

それに、自分の記録をとっておけますし・・・・・。

 

 

 

友人や家族の方もブログを見れば、今なにをしているかわかって

安心ですよね。

 

 

それに、ボケ防止にも役立つのではないかと!

 

 

おっと、失礼!!

 

 

いえいえ、ブログを開設した友人は、まだまだお若いですよ。

 

 

これ、本当の話です。

 

 

お父ちゃんは、この友人を時折ブログのネタにしたりして

怒られているので、これ以上はあまり書けませんが・・・。

 

 

今、出来ることはなんでも挑戦してみて

楽しんだほうが、嬉しいですよね。

 

 

チェンマイに暮らしている日本人の方達。

皆さん、色々工夫して楽しんでいるようですよ。

 

 

友人様へ、ブログ楽しんで続けてください・・・・ネ!!

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
ありがとうございました


チェンマイ市内で良い歯医者ありませんか?

2012年12月16日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキング日記@BlogRankingにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

お早うございます。

今日も晴れでスタートのチェンマイ市内。

 

 

早朝の気温は19度、風は全くなし。

部屋の中にいると少しですが、暑さを感じます。

 

 

でも、扇風機を利用するほどではなく、窓を開けていてちょうど良い

感じですかね。

 

 

さて、昨日のことですが ロングスティーされている日本人の方に

こんなことを聞かれましたよ。

 

 

「 この界隈に、知っている歯医者さんはありませんか? 」 ・・・・と。

 

 

これは、よくある質問なんですね。

 

 

チェンマイに住み始めて、周りの状況が少しずつわかってきて

これならチェンマイで暮らしていけるな!

 

 

・・・・と思い食事をしていると

 

 

「あれ、差し歯がとれちゃった」   とか

 

 

「あれ、歯の詰め物が・・・・」   とか

 

 

「ズキン! 参ったな、虫歯がうずく」  なんてことが起こり始める。

 

 

そこで、歯医者を探すのですが、どこの歯医者が良いかわからない。

 

 

それに、虫歯はタイ語でなんていうのかな?

 

 

なんて、ことが頭の中に出てきます。

 

 

そこで、チェンマイの情報誌 「ちゃ~お」 の広告を見ると

あった、歯医者の広告が出ていたぞ~!

 

 

広告を読んでみると 「日本語が通じます」 と書いてある。

 

 

そこで、歯医者さんに電話、もしくは直接行って治療する。

 

 

大体、こんな感じで皆さん歯医者さんに行っています。

 

 

また、広告を見ない方や 「ちゃ~お」 を知らない方は

お父ちゃんに聞いてきたりしますが

 

 

お父ちゃんが教えるのも、そんな歯医者さんが多いです。

 

 

その他にも、友人から聴いたり実際に歯医者に行ったりしても

見ましたが

 

 

 

日本語が話せる歯医者さんがいる所が安心できると思いますよ。

 

 

チェンマイ市内には、歯医者さんて かなり多いです。

 

 

その中でどこが良いか判断するのはちょいと難しい。

 

 

あと、歯医者にかかる費用ですが

これは皆さん、見解が違いますので一概に高いとか安いとか言えません。

 

 

ただ、歯医者さんの技術はいいですよ。

日本と比べてもそんしょくないかと。

 

 

中には、日本以上の技術とおっちゃる方もいます。

 

 

インプラント なんか、日本より断然安くできるというので

わざわざ、その為の治療に来る方もいるほどです。

 

 

チェンマイに来て、歯が痛くなったらフリーペーパーの「ちゃ~お」

をゲットして広告を見てくださいね。

 

 

CHAOちゃ~お

 

 

それと  「飲んべ親父のチェンマイ子育て物語」 も読んで・・・・ネ!!

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
ありがとうございました


床屋って、どこにありますか?

2012年12月15日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキング日記@BlogRankingにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

お早うございます。

今日も晴れでスタートのチェンマイ市内。

 

 

朝7時の気温は19度。

まあ~、まあ~ 暑くもなく、寒くもなく ちょうど良い感じの気温でしょうか。

 

 

 

先ほど、早朝の6時台に、チェンマイ市内の山側のそばを走る

運河沿いの道路をバイクで通ったら、マラソン大会が開かれていた。

 

 

見た感じ本格的なマラソン大会みたいで、先頭には白バイ

それに、タイムを知らせる車が並行して走っていた。

 

 

ひょっとしたら、この中にマラソン好きなこの方がいたかもしれませんね!

チェンマイ・田舎・新明天庵だより

 

早朝のこの時間でしたら走る選手も気持ちが良いのでは?

なんて思いながら少しだけ見ていました。

 

 

さて、本日は 「床屋」 さんのお話を・・・・。

 

 

チェンマイに住み始めて、何がどんなところにあるかわからなくて

うろうろ街の中を探したりしていますが・・・。

 

 

床屋さんも、そんなものの一つかと思います。

 

 

チェンマイ市内には、パーマ屋さんは星の数ほどありますが

以外に何処にでもないのが・・・床屋さん。

 

 

あることはあるのですが、チェンマイに来て間もない方には

探すのが難しいかも・・・。

 

 

お父ちゃんも 「床屋は何処にあるの?」 とよく聴かれます。

 

 

その質問の答えとして、2件の床屋さんを答えるようにしている。

 

 

その床屋さんは、日本の床屋さんとあまり変わりませんが

ヒゲを剃らないところもあります。

 

 

まあ、一般的に カットだけですね。

 

 

そりゃ、ちゃんとヒゲを剃るところもありますが、大体は

料金が別でちょっと高目に・・・。

 

 

あと、女性がいくパーマ屋さんでも、髪をカットしてくれるところも

ありますが、誰かの紹介でもないと、初めはちょっと入りづらい

かも知れません。

 

 

料金は、床屋さんで60バーツから

パーマ屋さんで100バーツから、 くらいが標準的な価格かと・・・。

 

 

一番いいのは

床屋さんの技術を持った彼女を見つけるのが・・・・かもよ!!

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
ありがとうございまし


簡単にお引越し!チェンマイ・ロングスティー

2012年12月14日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキング日記@BlogRankingにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

お早うございます。

今日は晴れでスタートのチェンマイ市内。

 

 

多少もやがかかっていますが、日中は暑くなりそう。

 

 

ただ今、朝の7時30分 気温は20度と暖かい。

日中は31度まで上がるそうですよ。

 

 

12月も半ばに入りましたが、相変わらず混雑がひどいチェンマイ市内。

 

 

ホテルもデパートも人でいっぱい。

1年中このような姿であれば、チェンマイはもっと潤うのでしょうがね・・・。

 

 

さて、今日はお引越しのお話を・・・・。

 

 

チェンマイの住居は、そのほとんどが家具付きです。

だから、自分で用意するものは、ほんのわずか。

 

 

例えば、寝具とかお皿とかコップなどなど。

 

 

選択は、クリーニング店にだすし、食事は外食がほとんど。

 

 

まあ、自炊するにしても簡単な電気コンロと鍋、フライパンがあれば十分。

 

 

だから、荷物は最小限ですみます。

 

 

まず、ロングスティーをはじめようとして、チェンマイにきて住居を

探しますよね。

 

 

業者に頼む人もあれば、知り合いに頼む人もいるし

自分で探す人もいます。

 

 

気に入ったコンドーやアパートメントに住み始めますが

1ヶ月から3ヶ月もすると、チェンマイ市内の様子もわかってきて

もっと住みよい住居が出てきます。

 

 

早い人で、住居契約から1週間ぐらいで更によい物件が

でたりして引越しをしたりしています。

 

 

契約時の、保証金など帰ってこない場合もありますが

やはり住みよい環境の方が優先して引越しをしたりします。

 

 

こんな時、荷物がないと非常に簡単。

 

 

バック二つもぶら下げて引越しすればそれでよし。

 

 

多少荷物が多めにある人でもご心配なく。

 

 

今、住んでいる住居のガードマンや管理人の皆さんが

手伝ってくれます。

 

 

自分で運びきれない荷物があっても心配なし。

 

街中を流している 赤い色したミニバス (ソンテオ) に声をかけ

引越しの依頼をします。

 

 

そんな感じで実に簡単なチェンマイの引越し。

 

 

引越し費用も安いし、何より新鮮さがあって

生活に活力が出ますよ。

 

 

 

 

あなたも半年ごとに引越しをしてみては・・・・・!

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
ありがとうございました


ちょっと、日本へ電気毛布を買いに・・・!

2012年12月13日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキング日記@BlogRankingにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

お早うございます。

今日は、曇でスタートのチェンマイ市内。

 

 

曇り空のせいか、朝の冷え込みはなく昨晩は暑かった。

 

 

昨日の夜7時頃から、黒い雲がではじめて雨が降るかと思うような

天気になり、湿度も上がりちょっと蒸し暑かった。

 

 

そのためか、今朝の気温は21度と暖かい。

 

 

でも、暖かいと何かシャキっとしません。

 

 

昨日、お父ちゃんの友人が来て、こんなことを言いました。

 

 

「寒くって凍え死んじゃうよ」

 

 

「ちょっくら、日本へ電気毛布を買いに行ってくるよ」  だって。

 

 

昨日は、別としてこのところ寒い日が続いたので

体にこたえたのでしょうね!

 

 

チェンマイには暖房器具は売っていません。

 

 

毛布や布団にしても薄っぺらなものしか売っていない。

 

 

そんなわけで、コンドミニアムで一人らしの方は、薄い毛布1枚では

確かに寒いはず。

 

 

この時期、チェンマイを観光に来る方は1着は

冬服のご用意を・・・・。

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
ありがとうございました


年のことは気にしないで楽しもう~よ、チェンマイで!

2012年12月08日 | チェンマイに暮らす日本人
タイ・ブログランキング日記@BlogRanking

 

こんにちわ

只今、タイ時間午後3時 天気は快晴で湿気が少なく、屋内にいれば

とても爽やか。

 

 

今日は12月も8日になりました。

なんか、周りが慌ただしい気がしますが・・・・・。

 

 

 

日本の冬を逃れてチェンマイに来る日本人ですが、今週も新たに4組

ほどの方達と知り合いになりました。

 

 

 

夫婦で来ている方が3組と単独男性がお一人。

 

 

 

皆さんの滞在期間を尋ねると、1ヶ月~3ヶ月。

チェンマイに来たのが初めてという方が、お一人であとの方は

過去に何回か来たことがあるそうです。

 

 

 

その中でも、今回特に印象が深かった方がおります。

 

 

 

チェンマイに来たのは今回で2回目だそうで、去年もお父ちゃんと

会ったそうですが・・・。

 

 

 

お父ちゃんは、そう言われて最初ピンとこなかったのですが

話をしている内に段々と1年前の記憶がよみがえり

今では、すっかり仲良しになりました。

 

 

この方は、ご夫婦でこられているのですが、奥さんは、色々用があり

来週日本に帰るそうです。

 

 

残された旦那さんは、チェンマイでひとり暮らしをすることに・・・。

 

 

ひとり暮らしといっても、滞在期間は来年の2月まで。

 

 

それでも、約3ヶ月間チェンマイで暮らすわけで、今日大型スーパーで

炊飯器や電気コンロなどを買ってきたそうです。

 

 

わずか3ヶ月のチェンマイ暮らしですから、新品の電化製品を

購入するのはもったいないような気もしますが

 

 

 

レンタルしても、新品を購入するのとあまり変わらず

それならと、新しいものを買ってきたそうです。

 

 

 

この方、今年が最後のチェンマイ訪問と自分で決めてきたそうで

来年は、もう来ませんと言っていました。

 

 

その訳をきいたら

 

 

もう歳だから・・・・という答えが。

 

 

そこで、お父ちゃんは言いましたよ。

 

 

歳なんか考えちゃダメだよ。

 

 

それに、歳なんか気にすることはない。

 

 

自分にに遠慮しちゃダメだよ・・・・と。

 

 

そうしたら、嬉しい答えが帰ってきましたよ。

 

 

よし、来年もまた来るよ。

 

 

そんなわけで、新品の電化製品購入となった次第です。

 

 

 

チェンマイで暮らす仲間がまた増えて

 

 

とても嬉しいお父ちゃんでした・・・・・・・。

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
ありがとうございました


覚えていますか?9ヶ月ぶりに再会した日本人!

2012年12月02日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキング日記@BlogRanking

 

お早うございます。

今日は、すばらしい晴れでスタートのチェンマイ市内。

 

 

こんな澄み切った青空を見るのは久しぶりのこと。

 

 

しかし、日中は暑くなりそうですよ!

 

 

さて、ぞくぞくとチェンマイ入りする観光客ですが、お父ちゃんの友人の

日本人の方達もどんどんタイび来ております。

 

 

皆さん、この方を覚えているでしょうか?

 

 

 

お父ちゃんと双子パパの ジョギングとバイク仲間の

この方。

 

 

 

そうです、チェンマイに来て、病気になったりケガをしたりして

病院にお世話になった方です。

 

 

今年の2月に帰国しました。

それから、9ヶ月・・・先週タイに来たそうです。

 

 

今回は奥さんや友人の方達と一緒だったようで、すぐには

姿を現さず、昨日お父ちゃんの所に来てくれました。

 

 

聞けば、奥さん達はもうすでに日本へ帰国したそうです。

 

 

どうやら、奥さん達は短いツアーで来たそうな。

 

 

そして、自分だけは 一緒に帰らず来年の2月まで居るそうな。

 

 

9ヶ月ぶりに会った友人は、とても元気そうで安心。

 

 

今回は病気も怪我もないように願いたいものですね!

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
ありがとうございました


フィリピンからもロングスティーでチェンマイへ!

2012年11月30日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキング日記@BlogRanking

 

お早うございます。

今日も曇でスタートのチェンマイ市内。

 

 

空はどんより雲におおわれています。

 

 

珍しいですよ、こんな天気。

昨日も、雨が降りました。

 

 

ここ2日ほど、太陽が顔を出さないので暑くはない。

非常に過ごしやすいです。

 

 

息子の風邪は治りましたが、お母ちゃんがまだ完治せず

ゲホゲホと咳をしています。

 

 

さて、昨日一緒に飲んだ方は、フィリピンでロングステイしている

日本人の方。

 

 

セブ島に住んでいるとのこと。

 

 

二人で来たのですが、意気投合して楽しくお話をした。

 

 

一人の方は、10年ほどフィリピンに住んでいて、もう一人の方は

3年くらいとの事。

 

 

来年は、タイのチェンマイが良いとの 噂を聞いてここに来たらしい。  

 

 

出会いは、お父ちゃんの友人が連れてきてくれたのでしたが。

 

 

会ってみたら、とても気持ちのよう人達で、すっかりうちとけて

しまったのでした。

 

 

来週、一旦フィリピンに戻り、1月に本格的にチェンマイに

来るそうです。

 

 

その時には、住居となるコンドミニアムの情報を教えて

欲しいとのことで・・・。

 

 

次回チェンマイに来た時には、一緒に部屋探しをしようと

考えています。

 

 

何もかも新しいところでの生活。

 

 

知らない人ばっかりで不安も多いことでしょうが・・・。

  

 

「もうすでに ここに友達ができたのだから、楽しみにおいでよ」

 

 

・・・と、言っておきましたよ。

 

 

日本ばかりか、外国に住んでいる日本人もロングスティーに来るんですね!

 

 

また、会う日を楽しみに分かれた出会いでした・・・。

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ
ありがとうございました


チェンマイ目指して続々くる定年退職日本人

2012年11月29日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキング日記@BlogRanking

 

お早うございます。

このところ曇が多いチェンマイ市内。

 

 

その分、日差しがなくて過ごしやすい。

今日も、どうやら曇でスタートのようですよ。

 

 

 

さて昨日は、ロイクラトン本番の日。

チェンマイ市内の主要道路や施設など、綺麗に飾られていましたよ。

 

 

観光客の方は今がピークではないかと思うくらい

多くの方が来られています。

 

 

それも、世界各国から来ていますね。

 

 

先日、60代くらいのご夫婦の方が、お父ちゃんの前を行ったり

来たり していたので、声をかけてみました。

 

 

「何処かお探しですか」 ・・・・とね。

 

 

しかし、相手の方は キョトンとするだけで行ってしまった。

 

 

おそらく、中国人か韓国人なんでしょうね。

 

 

顔、格好は日本人の方と全く同じ。

 

 

それほど、世界各国からチェンマイに来ているようです。

 

 

昨日も新たにふたりの60歳過ぎの日本人の方と

知り合いになりました。

 

 

話をきけば、来年 仕事を引退するので、老後の生活を

チェンマイが良いのでは? 

ということでの下見だそうです。

 

 

 

下見に来て気になるところは、真っ先に住居。

 

 

 

と言うわけで、あちこちのアパートメントやコンドミニアムを

見て歩いているそうです。

 

 

その方たちは、お父ちゃんの友人が連れてきまして、お昼にあったのですが

夜また来るので、色々話を聞かせてくださいとの事でした。

 

 

ロングスティーに人気のチェンマイ ・・・ だなんて騒がれてもう何年も

経ちますが、いまだに人気が続いているようですね。

 

 

 

確かに良いところですよ、チェンマイは。

皆さんも、一度来てみてはいかがでしょうか?

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ
ありがとうございました


死んだらどうする・・・チェンマイで?

2012年11月24日 | チェンマイに暮らす日本人

お早うございます。

今日も素晴らしいお天気のチェンマイ市内。

 

 

昨日と同様 今日も暑くなりそうですよ。

 

 

ここ連日、ものすごい混みようのチェンマイ市内。

車に乗っても、市内では身動きがとれない状態が続いている。

 

 

 

チェンマイ最大のイベントである 「ロイクラトン」 意外にも、この混雑を

引き寄せているものがあるそうな。

 

 

それでも、今日は土曜日で、学校や公共機関がお休みだから

平日よりはいいかも。

 

 

 

やはり、ハイシーズンに入った観光地チェンマイは勢がありますね。

 

 

 

さて、本日はちょっと 過激なタイトルになりましたが・・・。

 

 

 

昨日の晩、お父ちゃんを含めた 爺さん4人でいつものように

一杯飲みながら話をしていました。

 

 

よく、笑い話や漫才にありますが

「 年寄りが集まると、話すことは病院かお墓のこと 」 なんてね。

 

 

 

昨日も、病院や生命保険の話に話題が集中しました。

 

 

「俺は、どこの保険会社で 掛金は2年でいくら」  とか。

 

 

「俺は、あの保険会社で掛金はもっと高額だな」  なんて

話をしてたのです。

 

 

あとは、皆さん妻子がいるので自分が亡くなったあとの遺族年金を

どうやって、妻子に渡すか?

 

 

 

それと、銀行預金なども亡くなると 引き下ろしするのに

ものすごい労力と時間がかかる。

 

 

まあ~、すべて本人がいなくなってのことですから、心配しても

仕方がないのですが・・・・。

 

 

 

それと、お墓。

 

 

 

一般的にタイにはお墓は存在しないようです。

 

 

 

一部の中国系やキリスト系などには存在するようですが。

 

 

チェンマイなどでは、火葬場に行きそこで終了。

 

 

 

お墓はなく、位牌もありませんね。

 

 

ただ、部屋の中に亡くなった方の元気な頃の写真が

あるくらいです。

 

 

 

日本と同様、チェンマイでも年寄りが集まると

同じような話をしていると思います。

 

 

ただね、チェンマイの爺さん、婆さんは気が若い!

 

 

びっくりするくらい、元気な年寄りが集まってます。

 

 

 

70歳をすぎて、バイクを乗り回している婆さんや

75歳をすぎて、ビックバイクを転がしている爺さん達。

 

 

 

この辺が、日本にいる年寄りとは違う点。

 

 

 

そりゃ、日本にも元気な年寄りがたくさんいると思いますが。

 

 

ここチェンマイの爺さん、婆さんは皆さん元気。

 

 

腰が曲がっている年寄りなど、一人もいませんよ。

 

 

 

先のことはわからないし、考えても仕方のないこと。

 

 

今、この時を楽しみましょうよ。

 

 

昨日、集まって話していた4人は

全員、毎日楽しく 面白く暮らしている爺さん達でした。

 

 

もちろん、お父ちゃんもネ・・・。

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

日記@BlogRanking    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ
ありがとうございました