goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり生活

やま歩き・日常生活・趣味などの記録

奥武蔵高原「丸山」登山 2016/05/31

2016-05-31 21:34:42 | 山歩き
 奥武蔵高原の「丸山」に登ってきました。2016/05/31 

 昨年、日向山を訪れていますが、本日登る丸山は日向山のちょうど東側に位置し稜線続きとなっています。
 そしてこの山は奥武蔵高原の最高峰で県民の森周辺の標高900m内外の山々とともに高篠山とも呼ばれています。
 また、丸山の名は、小丸(正丸)に対して大丸と呼ばれていたものが転じたそうです。

 行程:山の花道登山口-芦ヶ久保分岐-県民の森展示館分岐-山頂(標高960m)*下山は林道(舗装路)使用    標高差:410m(山頂-駐車場) 行動距離:8.3km(登り3km 下り5.3km) 

 写真中央部奥が丸山山頂です。                                       10:40 「山の花道」駐車場。無料、15台収容可、公衆トイレ有り
 
   前方は木の子茶屋、車道に降りて登山口に向かいます。                    10:48 登山口です。
 
 昨日の雨で登山道が湿っています。檜の植林の中を登ってゆきます。ちょっと滑ります。     アジサイ
 
 ミヤマザクラ                                                 フタリシズカ
 
 11:54   大野峠方面に向かう林道と交差します。                            県民の森展示館分岐手前                          
 
 12:21    県民の森展示館分岐                                    キンラン                                    
 
 12:52 丸山山頂(標高:960.3m)                                    山頂展望広場の展望台
 
 山頂の眺望、南側:武甲山、武川岳、横瀬二子山                             県民の森ウエルカムストリート、ここの木漏れ日テラスで昼食
 
 下山は林道(舗装路)を降ります。(登山道は滑りやすくて)                         キャンプ場付近の林道 
 
 野バラ                                                      エゴの木 
 
 アサギマダラ                                                 ホオジロ
  

赤城山小沼のシロヤシオが満開2016/05/29

2016-05-30 01:53:51 | 山歩き
赤城山小沼のシロヤシオが満開となりました。

ヤマツツジとレンゲツツジ                                           レンゲツツジ
  
ズミの花                                                     シロヤシオとミツバツツジ
  
シロヤシオ                                                    シロヤシオ
  
小沼東側湖畔
  
                                                           小沼西側湖畔
  
  

赤城山小沼のシロヤシオ咲き始めました。

2016-05-22 18:59:33 | 山歩き
2016/05/22現在、赤城山の小沼周辺やおとぎの森周辺のシロヤシオが咲き始めました。さすがに全ての木が
咲き揃ってはいませんがミツバツツジのピンク中で純白のシロヤシオはひときわ目立っていました。


本日はT&M夫妻に同行させて頂きました。正面は黒檜山と駒ヶ岳                 長七郎山山頂
 
                                                          長七郎山からおとぎの森に向かって下った斜面に咲いていました。
 
ヤマガラ このほかにも沢山の小鳥のさえずりを耳にしました。                               
 
おとぎの森                                                     
 
おとぎの森から小沼に戻ります。                                     小沼遊歩道のシロヤシオ、まだ全てが咲き揃ってはいませんでした。
 
                                                          カメノキ
 
小沼遊歩道(西側)                                              小沼遊歩道(西側)
 

赤城山のシロヤシオ開花状況・続報

2016-05-19 20:04:59 | 山歩き
2016/5/19現在、赤城山小沼周辺のシロヤシオ開花は間近です。

   
覚満淵一体も芽吹きが始まりました。                                   小沼遊歩道のシロヤシオの木も芽吹き始めました。
 
大きなつぼみを付けた木も、開花は間近です。                                    
  
ミツバツツジの開花が始まりました。
  
サラサドウダン                                                 遠方は小沼から望む黒檜山                                            
  

2016/05/15 湯の丸山登山

2016-05-17 23:30:32 | 山歩き
 2016/05/15 湯の丸山登山
           標高:2101m                                                         9:00 登山口 左:キャンプ場経由  右:ゲレンデ経由                        
                    

          9:08 キャンプ場到着 前方が山頂(南峰)                                      9:25  烏帽子岳分岐着
                    
          9:40 遭難防止鐘到着                                                   11:00 山頂(南峰)着 雲海です。                                                                  
                    
          11:34北峰到着                                                       ホシガラスです。北峰に向かう稜線にて
                    
          ミツバオウレン                                                         ショウジョウバカマ                                                         
                   
          オオカメノキ                                                          フデリンドウ