goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジイの鉄槌

認知症で要介護1の実父!施設介護のよもやま話しです。
仕方なく成年後見人になり、その後要介護5へ…

俺は『イ』だから!

2014-03-06 | 認知症よもやま話

自宅介護まもなくの頃
おじいちゃん よ~く怒り出してた
何の前触れもなく、突然怒り出すからビックリしちゃう

しかも意味不明の怒り方だからサッパリわからん・・・

「おれは『イ』だから!
昔っから!俺は『イ』なんだ!
〇〇〇夫(自分の名前)は、ず~っと前から『イ』なんだ!
おまえたち!それをわかっているのか!
『イ』だぞ!『』!」


こんなこと突然怒鳴られても・・・
だいたい『』って何なの????


おじいちゃん 頭いい人だったから
最初家族は、何かの意味を指す「漢字一文字」で、自分の何かを自己主張しているんだと思って
「おじいちゃんの言ってる『』って何?」
「意?異?亥?威?夷?畏?・・・」
延々と漢字が家族の頭を駆け巡る
そして、漢字の意味をおじいちゃんに照らし合わせてみる・・・
・・・わからん。


これを一日に何度も聞かされる
突然怒り出すのも困るが、それが意味不明な言葉で怒鳴られるとなんか虚しい。

』が、極稀に『ラ』になる
全く『』と同じ調子で、同じ文言で『』の部分だけが『』に代わる。
一度だけ『』で怒っている途中
「?」と思ったのか
「『ラ』って言ってるけど、ホントは『イ』なんだよ!わかってるか!だいたい『ラ』っていうのは『イ』にあるんだよ!」
と言ったことがあった。



結局 『』とか『』で、2カ月くらい怒り続けてたなぁ~

いまだに『』の正体は不明・・・

この間、意地悪で「おじいちゃん。おじいちゃんは 『』なんだよね?」って聞いたら
以前はエラそうに「そうだ!俺は『イ』だ!」と威張っていたのに
真顔で「『イ』? 『イ』って何よ?」と言われ
こちらが恥ずかしかった。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。