今日、昭和の歴史がまたひとつ終わりを告げました。
489系ボンネット車両とブルートレイン
489系ボンネットは 能登号 ホームライナー号
ブルートレインは 北陸号
どちらも半世紀経過した歴史ある車名です
今日は 能登号オンリーで 後日改めて 北陸号とします
ボンネットスタイル 東海道本線を「こだま号」として 東京⇔大阪を
往復したビジネス特急151系が始祖(当初は20系でした)
そこから分離し 161系 181系 481系 485系 489系となり
489系は一番最後に製造されたボンネットスタイルの車両です
昨日12日は定時で仕事きり上げて、急いで上野駅へ無理かもしれないけど
ホームライナー鴻巣号乗車へと急ぎました 8番線ホームへ駆け足
駅員さんが満車の合図 あっだめかあ!! と思ったら後一枚と
ラッキーにも間に合いました オイラの手にした切符がまさにラスト一枚の切符
乗り込み座席へ 8番線ホームすでに凄い数のカメラマンでした
定刻で発車 40年経過した車体が身震いしながら走り出す
その 懐かしい揺れに 半べそ状態 やべ!
と 回りを見ると同じ感じのサラリーマンいるもので 目をつぶり感無量な
表情の人 半べその人 同じ人居てよかったぁあ
帰宅して 身支度して 急いで都内へ向かい 写したラスト能登号
http://www.youtube.com/watch?v=Uj0qM65eeyw
↑は撮り貯めた能登号を 中島みゆきさんの「ホームにて」で編集してみました
写真は 下り最終能登号と 最後のホームライナー運転を終えて上野に向かう
ホームライナー号後ろ姿を縦流し(ちょいピン甘)
この後 下り最終能登号となり ハイビームの写真となりました
長い間 本当にお疲れ様でした
いつもバナークリックありがとうございます
素晴らしい♪
しかし、本日の朝日新聞でも1面で紹介していました
寂しいですよっ
同世代だけに。。。
1枚目、さすがです♪
撮って確認、設定変えて
なんてわけ、いかないですもん
雰囲気に酔いました。
動画”ありがとう 489ボンちゃん”も拝見。
いろいろ見せ場がありますね。
鉄っちゃんさん489系に乗れて本当にラッキーですね。私も乗りたかったのですが、家が遠かったので断念しました。
実は最終日にホームライナー鴻巣3号だけ見送りましたが、すごい人の多さでした。
まさか、あの列車の中に鉄っちゃんさんがいらしたとは・・(日本は本当に狭いですね・・。)
1枚目は東十条で撮られたのですか?、ハイビームが強くて露出の設定が大変そうですが、さすが鉄っちゃんさん、見事にきめています。
明日は、最後の489系によるトキの運行ですね。
すばらしい作品を期待してます。(私もがんばりたいと思います。)
大変ですね。
追っかけるのも体力が要りますね。
私には無理です。
もう今週で終わりなんですか?
いつも楽しく拝見させていただいてます。
私の好きな鳥や鉄道の作品を興味深く想ってます。
去年の9月、久しぶりに上野駅で北陸、能登を写真に収めました。数人の撮影者は私と同様去っていく車両を見ながら感慨深げに見送っていました。きっと2010年3月13日のこの日をわかっていたのでしょう。昔仲間と一生懸命弾き語りを練習した「ホームにて」の映像との合わせは泣けました。今は地元の会津にて一生懸命走っているキハ40系を不器用な腕で追っかけています。鉄っちゃんさんも続けて撮り続けてください!
見せてもらいましたよ♪
鉄ちゃんにとって 思い出の3月になりましたね
↑皆様の鉄道にかける熱い思いがコメントの中から
ひしひしと伝わってきます
上手い事ハイビームになり
撮ること出来ました
この後は そのまま縦流し撮りしてます
同じ世代が引退する事は悲しいですね
TV番組もライブで金沢駅やってましたね
何とか動画作ること出来ました
R8なんで画質はもうどうでも状態ですが
何とか作ること出来ましたよ
ありがとうございます
おお!昨年の ええっホームライナー見ていたんですね。大慌てで走っていたから 周り見てなかったです
一枚目は東十条の最終下りです
その通りです、ハイビームにしてきたので
この絵が撮れました ラッキーだったんですよ
今日の「とき号」はどうでしたか?
「とき号」も東十条で写してました
はい!今週でいったん終了です
後は時折「あけぼの号」写す位になりそうです
少し疲れましたしね
花や鳥も撮りたいですから