いよいよ来週の土曜日(3/28)、映像温泉芸社上映会スタンプラリー開催!geisya.web.fc2.com『デンキネコ/恋のユラユラ大作戦』『デンキネコ/カミナリダマ作戦』の2本立て! 予告編はこちら youtu.be/iWYhMLPACqg 開演/18:55
毎年3月30日には、バカ映像を贈ろう!
世界でもっとも有名なバカ映画祭「鉄ドン」が生まれた3月30日に、家族、友人、知人などあなたの大切な人に、バカ映画や、バカ動画などを贈って、楽しんでもらいましょう。
大阪・十三シアターセブンでの「フールジャパン 鉄ドン危機一発」のお知らせです。
theater-seven.com/2015/b1_150505…
5月5日は、大騒ぎしましょう!
世界191ヶ国の映画館、映画祭が上映拒絶! 世界でもっとも危険なバカ映画オムニバス「フールジャパン ABC・オブ・鉄ドン」予告編 youtu.be/ycV7ttDd1y8 5月16日から、大阪・十三シアターセブンで公開!
「フールジャパン 鉄ドン危機一発」製作総指揮・星野零式は、取材、インタビュー、出演依頼、原稿依頼などなどお待ちしています。
暇そうにしてたら、いきなりエチュード合戦とかもしてみましょう。
映像・映画などに関わる仕事をされてる方、「鉄ドン」とコラボをしませんか? 「鉄ドン」のチラシにあなたの会社の広告を入れたり、「鉄ドン」キャラクターのノベルティにあなたの会社の名前を入れたり。あなたの会社の広告に「鉄ドン」のキャラクターを入れたり。まあ、そんなんです。
【映画情報】5/16(土)~5/22(金)『フールジャパン ~ABC・オブ・鉄ドン~』一週間限定上映。昨年当館での上映イベントも大好評だった鉄ドン第一弾が、一週間限定上映!あなたも一緒に、鉄ドンワールドへ!!!
本日もご来場ありがとうございました。明日3/21(土)明後日3/22(日)は「シネドライブ2015」開催です!詳細はこちらのHPをご覧下さい!(山本) cinedrive.businesscatalyst.com
シネドライブ、今日から(シアターセブン以外で)はじまりましたね。
「鉄ドン」は参加していませんが、関係者が関わってる映画もたくさんあります。
ぜひ、楽しんでくださいね。
「鉄ドン」に興味を持ってくれた人が、もしfacebookをしていたら「鉄ドン」ファンページもあるのでどうぞ。「いいね!」1000人になったら参加者限定イベントをするかも。
facebook.com/tetsudon2012
「ウルトラマンギンガS」劇場版、絶賛公開中です。是非劇場でご覧ください!
3月中の土日はウルトラマンギンガが全国の劇場に来るらしいぞ!
m.youtube.com/watch?v=m443-D…
まっさんの最終回に焼酎亭バナナ師匠こと南谷峰洋さんが出てはる??
バナナ師匠はコントロール・オブ・バイオレンスにも出たはりますよ~??
<超拡散希望> 期間限定?「フールジャパン 鉄ドン危機一発」予告編youtu.be/UJUYHAdtmAY
5月5日、大阪・十三シアターセブンで有料試写!
もし幽霊なりなんなりが存在するなら、究極まで削ぎ落とされた予算とそれにまるで見合わない物凄い物量の人的エネルギーでかろうじて成立はしたもののそのうちほぼ90%以上が誰にも気づかれずに消えていく映画群がまず第一に化けて出る権利を持つ。だが化けて出ても、何を呪うのかすら分からない。
「若いうちはじっくり考えて行動しないこと」「えー?」「考えないで行動する人をおっちょこちょいと言うけど、母さんはすごいおっちょこちょいだった。でもそのほうがいい」「なんで?」「考える人は考えたことを変えられない。考えにこだわるあまり失敗から学べない。失敗は成功のもとだよ」
店のスタンスとして誰でも何でも構わず「使って下さい!やって下さい!」と言わないD.Ⅲ(笑)
店の雰囲気、設備など含め、ちゃんと会場も見てもらって、「ここでやりたい!」と思って頂いた方に使って頂きたいと考えています。... fb.me/1EJAJ4Z1D
結論。少なくとも福田が見た限りでは、文化庁主催「NDJC(若手映画作家育成プロジェクト)」は、出来上がった作品の公開に関する考え方も含め、プロデュースが甘すぎ。同じ7500万円投下するなら、インディーズの75作品に100万円ずつ支援したほうがずっといい。
以上、全ての作品に関して感じるのは、監督の技量そのもの云々以前に、作品コンセプト、シナリオライティングに関するプロデュースの緩さである。このプロジェクトの5作品は、要するに、「我々の税金7500万円」を使って作られているわけだが、果たして、プロデューサーにそういう自覚があるのか。
さて、文化庁主催の「NDJC(若手映画作家育成プロジェクト)」の5作品について、ちゃんと書く。まあ、書いても、このプロジェクト傘下で作られた作品が一般のみなさんに見られる機会は実質的にほとんどないので、けっこう虚しいんだがw
いよいよ今日ルミネで
すいているのに相席3.21 !
19時半から。
ゲストは麒麟田村。
アフタートークは山里。 pic.twitter.com/lsEFlbWdYl
あのね、4月25日から大阪・十三シアターセブンで再上映されるエリック・クー監督『TATSUMI マンガに革命を起こした男』は是非とも見てほしいなー。辰巳ヨシヒロの世界をシンガポールの監督が熱いリスペクトを込めて映画にしているし、何より辰巳ヨシヒロさんの作品自体が凄く面白いのよ。
シネコンのシステムに侵入して「映画の幽霊」ばっかり流すハッカーが実は最大手映画会社の社長のおとーさんでしたっていうオチの映画を泣けるコメディとして100万円くらいで作ってくれるひといませんか。10万くらいなら出します(^-^)
『ウルトラマンサーガ』『ビマX』岡秀樹監督が演じていた『ウルトラマンコスモス』戦車隊長は「特撮戦車萌え」には忘れ難き存在。だがその殉職を原田監督が決断した理由が明かされる!『少年宇宙人~平成ウルトラマン監督・原田昌樹と映像の職人たち』 amazon.co.jp/dp/4576141171/…