いつも同じルートを走っているとだんだんモチベーションが下がってくるので、今回は久々に加西市にある『がいな製麺所』まで讃岐うどんを食べにいくことにした

七時半少し前に出発。
朝は大分涼しくなってきたので気持ちよく走れます。
ZUNOW弐号機にも大分慣れてきて、ファニー号と変わらないペースで走れるようになってきた。

予定よりかなり早く八時半頃に北条町駅に到着。
このペースで走り続けたら『がいな製麺所』まであと三十分ほどで着いてしまう。
昼ご飯には早すぎるし、そもそもまだ開店していないのでどこかに寄り道しよう。

法華口駅まで南下した。
パンでも食べようかと思ったが、まだ仕込み中だったのでボケーッと時間を潰す。

鶉野の地下防空壕
以前は自由に入れたが、いまは事前予約が必要になったようだ。

鶉野飛行場跡
旧日本海軍の飛行場跡です。

平和祈念の碑苑

ベンチの右側の赤い朝礼台のようなのが紫電と紫電改の整備に使われた整備台。
さて、かなりゆっくり時間を潰したので、いよいようどんを食べに行こう。

開店十分前に到着。
まだお昼にはかなり早いというのにすでに三十名程が並んでいた。

釜たまとろろうどん+かやくご飯+ちくわ天のセット。
前回温かいうどんを食べた時に少し柔らかい印象があったのだが、今回は確りとコシがありました。

帰りは福崎経由で夢前町まで西進し、夢前川沿いに南下。

蓮の花(たぶん)が綺麗。
でも面倒だったので自転車に跨ったまま近くの咲ききっていない花だけアップで撮影。

ヤマサ蒲鉾の夢鮮館
足湯につかって帰るつもりで寄ってみたものの、先客で満員御礼だったのでドリンク補充だけして帰りました。