新・鉄乃助の鉄道報

子供の頃から続けている鉄道趣味を乗り鉄・撮り鉄・模型などなど紹介していきます。皆さんのご乗車?をお待ちしております。

神戸市営地下鉄&北神急行乗り比べ

2016年02月11日 22時03分54秒 | 乗り鉄方面
今日は久々に乗り鉄できる時間ができ、神戸市営地下鉄山手・西神線と北神急行電鉄・北神線(相互直通運転)に乗ってきました。
三宮駅からスタートです。
神戸市交1000-02型
やってきたのは神戸市営地下鉄1000型
1977年の開業時から1987年まで製造された電車で1997年から2012年にかけてリニューアル工事が実施されて第7編成までは1000-01型、第8編成以降は1000-02型と呼ばれます(写真の第14編成は1000-02型)
形式が変わった理由はリニューアル時に01型と02型でVVVFインバーター(電車を動かすための制御装置)が違う為です[emoji:e-461]
1000型車番
車体塗装や車両番号の書体は神戸市電のものを受け継いでいます。

Uラインマーク
地下鉄のシンボルマークはUラインマークといわれますが、これは山手・西神線の路線がアルファベットのUに似ているところから付けられているそうです。
1000-02型ブラインド
車内を見てビックリ
日よけはカーテンではなく阪急電車と同じアルミブラインド
阪急ではだんだんなくなってきていますが、こちらでは全車健在のようです。
次の新神戸から谷上までの区間は北神急行の路線に変わり、乗務員もここで交代します。
神戸市営地下鉄山手・西神線は車掌も乗っていますが、北神急行はワンマン運転となります。
長さ7276メートルのトンネルを約8分で走ると谷上に到着。
谷上は神戸電鉄との共同使用駅(管理は北神急行)で有馬温泉や三田に乗り換えて行くことができます[emoji:e-257]
帰りは北神急行の7000系
北神7000系
北神7000系車内
親会社が阪急ということもあり、内装も阪急の影響をうけています。もちろん日よけはアルミブラインド[emoji:e-2]
北神7000系運転台
運転台は近代的なデスク型2ハンドル方式(左のハンドルがマスコン・加速および下り坂で使用する勾配抑速ブレーキ、右がブレーキハンドル)
北神急行内ではATO(自動列車運転装置)による自動運転を行っているので写真中央にATOボタンがついており、ブレーキをゆるめてふたつのボタンを同時に押すと次の駅まで全自動で走ってくれます(神戸市営地下鉄の車両にもATOがついています)

今日はさほど寒くもなく、乗り鉄しやすい一日でした。


南海ラピート スターウォーズ/フォースの覚醒号

2016年01月09日 19時33分00秒 | 乗り鉄方面
今日は南海電車で運転中のラピート「スターウォーズ/フォースの覚醒号」に乗ってきました関西空港駅で待ち構えて乗車です



車体は黒に変わっており、スターウォーズの雰囲気満点です

スターウォーズのことはあまり知らないので、詳しく紹介できませんが、関空寄りの1号車から順番に紹介します。






デッキの内装も下の写真のようにキャラクターがラッピングされていました



乗車したのはスーパーシートの6号車
6号車デッキではR2D2がお出迎えしてくれました
特別なな気分で30分ちょっとの旅が楽しめました