先週届いた新たなマシン!









中華モンキー!125ccです。
主に通勤車両にと思い買いました。
で、私の住んでいる地域はとにかく坂が急でこのバイクだと上りは良いのですが、下りが怖い…
で、少しボジションを変える事にしました。
乗りやすくしないとね!


まずはシートのあんこ抜き。
ここはいずれ本革で作り直すつもりですので、ポジションを低くする為に中のあんことっぱらいます!


とっぱららったら元に戻してとりあえず乗れるようにします。



これやるのにかかった時間は30分!
流石!中華は作りが単純ww
次にシフトペダル。
これは小さ過ぎるので長さを延長します。
丁度いいステンレスパイプがあったので、これを使います。


で、ペダルのゴムを取ってテープをキツく巻き、パイプをねじ込みます。
うん!凄くいい感じ!シフトチェンジもラクになりました!

ついでにハンドルも少し手前にしました。
そう、全体的に後ろにポジションを持っていこうと思ってます。

次はブレーキペダルだな…
何か代わりになるの無いかな…
今日はここまでです。
続く。