今日は火口を付けます。
本体側の穴を合わせて…


穴が合ったらろう付け。


そして次は火口の真上のカバーですね。
これは前回の物を真似て作ります。


まず型紙。
そして真鍮版を切り出し、ふちをヘリ返しにするので5mmほど線を引きました。



ニッパーにマスキングテープを巻いてキズ防止に。



カバーの形状を作り、取り付け側も合わせます。



付ける前に磨き。
今回いつものダイソーで買ってきたルーター用のバフ。
これ、良いですね!
意外と使えました!ヾ(*´∀`*)ノ


そして最後はリベットで固定。

今日はここまでです。
続く。