で、ここの部分がまだ固まってなかったです…
缶の説明をみると…水と反応させて固まる…と。
ならば!と言う事で隙間から霧吹きして放置しときましょう。

そしてフェンダーステーですが、こんな感じにしましま。





おそらくこんなデザインで合うんじゃなかろうか…と。
今日はここまでです。
続く。
まずはシートから。







発砲ウレタンが固まったのでトライクから外します。




すげーモコモコ!
これをノコギリなど使って成型します。


これでいわゆる「アンコ」の出来上がり!
トライクに載っけてみます!


いいじゃん!タンクからのラインが最高です!
トップケースの方はこんな感じ。



ザクザク切りましょう!
2に続く。
実はトライク用に仕入れておいたシートがありまして…
それも一緒に発砲ウレタンで形を整形したいとおもいます。
まずはマスキング。


トップケースの方には画像のようにモコモコっと!


シートの方は発砲ウレタンを出してからシートを乗っけて30分ほど座りました。
まだ固まってないので、このまま放置しときます。
で、このシート。
そう!乗馬に使う鞍です!
その解体したのが安く出てたので、ポチッと。
今日はここまでです。
続く。