goo blog サービス終了のお知らせ 

ケロブウ王国

ボディビル、ハード・ロック・バンド(ギター)、映画、読書感想文、カブトムシの飼育など趣味に関することを気ままに綴ります。

ザ・ラーメンスモールアックス

2012年05月19日 | グルメ
大井町に東小路飲食店街という昭和の香りをプンプンとさせる飲食店街があります。
店と店が挟む通路は2mもないような飲食店街で、小さな飲食店がまさに軒を寄せるような感じです。
ここに人気店の幸楽という老舗の中華料理店があります。
その並びに最近誕生したのが、ザ・ラーメンスモールアックスという”二郎インスパイア系”のラーメン店です。
まだあまり知られてないこともあってか、今日は昼前に行ったのですが、並ぶことなく中に入れました。
7席しかない小さな店です。
ちなみにそこへ行く際に通った幸楽では長蛇の列ができていました(私も大井町に引っ越してきた当時行ったことがありますが、なぜ並んでまで食べるのかわかりませんでした。以来8年ほど行ったことがありません)。

今日食べたのは小ラーメンで、野菜とニンニクを追加してもらったものです。
ご覧のように、野菜が山盛りになっていますけど、軽々食べられました。
面は細うどんといった感じの極太麵で、食べ始めの時点では、なかなか箸で引っ張り出すことができず苦労しました。
なにせ固まりみたいになっていますので。。。

店主は注文を受けてから麺を鍋に放り込みますが、その際、いちいち麵を空のどんぶりに盛ってみて量を量っています。
毎日作り続けていれば、どれ位が1食分かわからないのか?って疑問に思いました。

見かけのみならず味も二郎系で、よかったと思います。

まき村

2011年05月01日 | グルメ
昨日は妻の誕生日でした。
プレゼントを用意しようと思っていたのですが、センスのない私が勝手に選んで本人が希望しないものだったら無駄になるので、本人に好きなものを買うように言ったのですが、結局当日までに決まらなかったので食事のみとなりました。

昨夜訪れたのは大森にある「まき村」という日本料理店です。
ミシュランで☆☆を獲得した店です。

鈴が森の辺りの、注意深く見ていないと見落としそうな住宅地の中にポツンと佇んでいます。
窓のない店構えでメニューも出ていないので、一見したら店なのか民家なのかわからないような店構えです。

夜はコースしかないようですが、昨夜は魚介類や筍を使った懐石料理でした。
貝にしても本マグロにしても、歯ごたえや脂の乗りが秀逸で、舌の上でとろけるような美味でした。

締めは鯛茶漬けだったのですが、魚沼産こしひかりがものすごくおいしくて、ご飯だけで何杯でも食べられるほどでした。

店はカウンターかテーブルがあるのですが、テーブルだと個室になっているのもいいですね。
落ち着いて料理を味わうことができます。

なぜ大森のこんな目立たない所にあるのか謎ですが、まさに隠れ家のような名店です。