ケロブウ王国

ボディビル、ハード・ロック・バンド(ギター)、映画、読書感想文、カブトムシの飼育など趣味に関することを気ままに綴ります。

ゼロからはじめる 家づくり100

2011年10月31日 | 読書
我が家では現在家を作るべく複数の住宅メーカーと打ち合わせをしています。
家作りは初めてなのでわからないことが多く、住宅メーカーの営業マンの言うことを鵜呑みにしないように気をつけています。
何しろ営業マンと私では知識に雲泥の差があるので、こういう状態でまともに相対峙すると、横綱と素人が相撲をとるようなことになります。。。

そこでこの本を読んで少しは知識をつけようと考えました。
でも残念ながら本当に基礎的なことしか書かれておらず、既にネットやその他色々な資料で勉強したことの復習止まりとなりました。
とはいえ、平易な言葉でわかりやすく書かれている点はよかったと思います。



パラダイスキス

2011年10月29日 | 映画
北川景子主演の同名コミックの映画版です。
金持ちのボンボンで天才デザイナーという設定の向井理がデザインしたドレスを、一流高校の落ちこぼれとなった北川景子がモデルになって着るという実にコミックらしいくだらないストーリーです。

北川景子は最近最も気になっている女優の一人なので観たわけですが、ストーリーがあまりにつまらないので、途中何度も落ちそうになりました(寝るということ)(笑)。

私が北川景子が好きな理由は、モデル上がりとは言え、演技力がかなりあるからです。
モデルだったかどうかはもはや関係ないですね。
外観(決して美人ではないと思います)と対照的に性格がさっぱりしているのでも好きで、映画での演技もさることながら、トーク番組とかでもなんかすごく惹かれます。

この役を演じるために北川景子が数ヶ月ササミとブロッコリーで減量したと言っていましたが、どこにその成果が出たのかよくわかりませんでした(笑)。

頭が下がります

2011年10月29日 | トレーニング
今朝は脚のトレーニングを行いました。
いつもより早い時間に行ったのでトレーニーも少なく、使いたいマシーンを待つことなく使えたのがよかったです。

明日のパーティーでのポージングは開始早々に行われるということで、サッサと終わった後は食べれるのでよかったです。
一応多少は絞ろうとして今週はササミ&ブロッコリー弁当を会社に持参しましたが、やはり1週間では効果がなかったです。
しかも昨夜は飲み会だったし(笑)。

明日は私の大好きな曲の一つである平原綾香のJupitar♪でポージングを決めます?

トレーニング後ジムの地下にあるスーパーに行ったら、若い女性が車椅子のおばあさん他何人かの老人を連れて買い物に来ていました。
このスーパーにはよく若い男女が老人の集団を連れて買い物に来ています。
もちろん仕事だとは思いますが、それにしても頭が下がります。
私は仕事であってもそういうことはできないからです。

我が家の近所で

2011年10月24日 | 日記
タクシーが、狭い右曲がりの道を曲がり切れずにガードレールを突き破って眼下の横須賀線の線路に落ちたそうです。
いつもウォーキングで通る辺りで、実は計画中のわが家の参考にしようと新築の家を見学しながら昨日も通ったコースでした。

狭い道でほとんど直角に近い曲がり角なので、おそらく結構スピードが出ていたのではないでしょうか?
写真のガードレールから下に転落したそうです。
ゆっくり走っていればガードレールにぶつかったとしても突き破ることはなかったと思います。
タクシーは品川ナンバーではなかったので、おそらく土地勘がなかったのでしょう。
まあ現場は閑静な住宅地内のどちらかと言うと裏道ですし。

運転手と乗客は怪我されたそうですが、命に別条はないとのことでよかったです。

とは言え家路に向かう途中の電車内に1時間以上も缶詰になった乗客はかわいそうです。

運転は慎重に。




肩のトレーニング

2011年10月23日 | トレーニング
肩と大円筋のトレーニングには特に注力しています。
僧帽筋から三頭筋にかけてのラインと大円筋のラインが乏しいと、どうしても比較審査での印象が悪くなります。

今日は肩のトレーニングを行いました。

最近よく行っているのは、ウェイト装着式のショルダー・プレス・マシーンに通常と逆向きに座って(つまり背もたれに胸を付ける)行うものです。
これの方が肩の外側や背中側に刺激を得られるからです。
もちろん通常の向きでのショルダー・プレスも限界重量まで行います。

僧帽筋のトレーニングもかなり重視しています。
バーベル・シュラッグで行いますが、持ち手の向き(シャフトを握った際の掌の向き)も色々変え、また背中側でも行います(僧帽筋の下部に効くそうです)。

もちろん欠かしていないのはバーベル・プル・オーバー。
肩が十分に疲労した状態で行うとかなり厳しい種目となります。

今日はプル・オーバーの後にさらにバーベル・トライセップス・エクステンションから始める三頭筋のトレーニングも行いました。
無茶苦茶ですが、体が慣れていないトレーニングを行うことで今までにない刺激を得ようというものです。