リニューアルした「宝塚ホテル」でちょっとセレブ気分 次は気分を変えて酒蔵見学へ。出来立ての酒粕をゲット!毎日、味噌汁に入れて“ほかほか”です。
teruterupop(てるてるPOP)はますます、あなたの《POP作り》を応援します🎵
最近は、「デジタルPOP」 にハマっています 先日「手描きPOP」ライターさんからこんな問合せを頂きました。『「デジタルPOP」が増えると私たちは ”お払い箱?!”』
いいえ!どうぞ ご心配なく❗️
POPとアート文字Café サークルで実感しましょう😄
もう何年になるのだろう。鳥がタネを運んでくれたのか………我が家の朝顔は今年も元気です♪年々、縄張りを広げている様子。まだまだ猛暑は続いているけれど、早朝、夕方には虫の音が聞こえる。近いうちにタネの収穫をしなきゃぁな……
詳しくは「チラシ裏面」、「いちょう並木誌」、「大阪市立総合生涯学習センターHP」などをご覧ください。
参加費:800円
今回は、大阪市立総合生涯学習センター 主催の講座(名称:ネットワークサロン)
ですので、下記のいずれかの方法で お申込くださいね。
申込方法
・チラシ裏面からファックスで。
・学習センターに「来館」して。
・学習センターに「電話」して。
・https://osakademanabu.com/umeda/archives/17682から。
講座内容のご質問は、teruterupop のサイトの「お問合せ欄」から。
・POPとアート文字Cafe :https://teruterupop.com
・POP作りで悩んでいるあなたへ:https://designkoubouteru.com
お料理しながら、「POPとアート文字Cafe」を運営しながら、笑い泣きしながら、ゆっくりペースで暮らしていこうと思います。
2024年もどうぞよろしくお願いします♪
先日の釣りで、ハマチを2匹GETした夫。張り切って腕を振るってくれました。帰宅後の洗濯はじめ後片付けは、そりゃもう凄くてグロッキーでしたが、数日はハマチ三昧で楽しみました。捌いた身の大部分は正月用に、冷凍庫でちょっとお休み中です。さて、、、一番乗りのお客さんは誰やろー。おそらく、おせち持参の息子夫婦の予感