goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りバカ亭主と照~baの部屋

 ★ 生物何でも大好きba~ba。
 ★ 不思議な事大好き。
 ★ 釣り大好き。
 

平成31年(2019)筍

2019年04月21日 | 料理

        今年、平成31年(2019)初の「」の瓶詰です。4月なので、平成です。

                     昨年は、地震・台風と竹藪 の影響を心配していました。やはり、藪は荒れて竹を片付けるのに時間を取りました。

                         筍 は出るのが遅く、昨年は4/16に瓶詰をはじめ、8本。今日4/20で7本。少ない! 

                      今年の ラベル 。・・・シンプルにしました。           平成の内に、後一回、瓶詰作る予定ですが・・・。

        若竹煮、筍ごはん、天麩羅、ステーキの芽和えを作り・・・美味しく頂きました・・・春の恵みに感謝!          

 


2018年の山椒で最後のちりめん山椒。

2019年04月18日 | 料理

    2018年度の最後の山椒で、「ちりめん山椒」を炊きました。

                      毎年6月頃に、お隣さんから 山椒の実 を頂きます。一年間使える程 沢山頂きます。

                       お陰様で、買ったことが有りません。 主人は毎朝、チーズトーストに  乗せて食べるので直ぐ無く成ります。

                     「ちりめん山椒」に使う「ジャコ」は、小さ過ぎず、大き過ぎないのを探します・・・今回は生協のが良かった。

                              


サクランボが赤く成りました

2018年05月07日 | 料理

      🍒 サクランボの木に、4/29網を掛けて、よけをしていました。

                      5/6・・孫と収穫、みんなで味見のあと・・・サラダに入れてました。


 



2018年・今年も 筍 のシーズン

2018年04月25日 | 料理

    今年も、のシーズンがやって来ました。

      竹藪 へ 4/11、今年は早いです。初物、早速、茹でて、若竹煮、 筍ご飯を作り・・・仏さんへ。

      2 回目から瓶詰開始、昨年は、4/24~でした。今年は早いです。4/16~です。

       * 釣り好きの主人も・・・暫くは我慢です。

 

 

      平成30年のラベル

      


平成29年度・筍の瓶詰め

2017年04月30日 | 料理

   今年も筍のシーズンに成りました。

     毎年、ゴールデンウィーク前頃から、藪に行って筍を堀、茹で作業、瓶詰めと一連の作業です。

     今年、2回目から瓶詰めすることしました。 毎年、身内、娘の義母、嫁の実家が楽しみにしています。

                                                         筍の瓶詰め方法           

   毎年、瓶詰めには気を使います。3年前、8/20本・・・腐敗していました。

     最初、娘が気づき、調べてみると、開けにくい蓋が。、簡単に開け、悪臭・・・?調べると8本。

     昨年は32本・製造、31本・・OK、全て身内で消費。残り1本は、2年保存確認のため残します。