goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りバカ亭主と照~baの部屋

 ★ 生物何でも大好きba~ba。
 ★ 不思議な事大好き。
 ★ 釣り大好き。
 

令和 2年(2020)筍の瓶詰

2020年04月19日 | 料理

          今年も筍のシーズン、例年より2週間ほど早い 瓶詰です。                 

 

            大瓶(927ml)24本、小瓶(475ml)10本製造しました。追加で大瓶を購入・・・在庫が無く。

              次は、小瓶を作る・・・少し手間です。


令和元年収穫の「山椒の実」・・・ちりめん山椒を炊きました。

2019年06月04日 | 料理

     今年もお隣さんから、「山椒の実」を沢山(ちりめん山椒用・一年分)頂きました。

        早速、「山椒の実」のした処理、昨年より刺激・香りが弱く、熱湯をかけただけで、水で暫くさらし、冷凍保存。  

                       ちりめんじゃこ・120g、山椒の実・大匙3~4 を使い、ちりめん山椒を炊き、1週間程度で食べきる量に分け、冷凍保存。


平成から令和(2019)・今年最後の筍

2019年05月13日 | 料理

         平成~令和(2019)の筍のシーズンも、やっと最後に成りました。

                             今季は、筍の出が遅く、少ないな~と・・・喜んでいましたが、何のその  

                            主人が藪へ筍をほりに、速、茹で。 親戚・子供たちの関係者・友達にお裾分け、残りは瓶詰にしました。

                              瓶詰: 内容量 L(927㎖)34本、M(484㎖)10本・・・大変でした。  


令和元年・初筍の瓶詰

2019年05月03日 | 料理

          令和に成っての初「筍の瓶詰」5/2に竹藪へ、15時~20時、茹でるのに掛かりました。

                            明日は、焼き肉ペーティと瓶詰が有るので頑張って茹でました。

            令和元年のラベル・・・イマイチかな??


平成最後の「筍の瓶詰」。

2019年04月29日 | 料理

  平成最後の瓶詰です。今年は不作だと聞いていましたが、4/28は、筍ほりに行った主人、10時~16時で大量。

      茹でるのも7回、瓶詰も3回、大瓶12本、小瓶10本、子供たちが持って帰ってくれたので、22本で済んだが、大変だった。