コメント
気配りありがとうございます
(
省さん
)
2005-08-22 08:07:32
てらまちさん 暫くご無沙汰しました。連日の暑さに
滅入り勝ちでブログの更新もお休み。訪問してくださって有り難うございます。コナギはホテイアオイと良く似ていますね。水草なので同類でしょうね。
八月も後半そろそろ暑さも和らぐことでしょう。
てらまちさんのブログは何時も拝見して居てコメント
出来なくて申し訳ございません。落雷の件は非常に参考になりました。ありがとうございました。
ナツズイセン。。
(
ミント
)
2005-08-22 09:17:29
こんにちは♪
ナツズイセン、よく咲いていますね♪
ウチのも今日辺りが見ごろになってます☆
背も高く、大輪なので、目を引きます。。。
こちらはようやく「残暑」といえる天気になって来ました。。。
秋植えの準備。。。今日も頑張ります♪
リコリスとセンニンソウ
(
colin
)
2005-08-22 18:43:24
彼岸花というと敬遠する方もあるようですが、リコリスという名で今はたくさんの園芸品種があるようですね。
てらまちさんのところのは、ずいぶんがっちりしていて丈夫そう。よく咲いていますね。
センニンソウもとっても綺麗に咲いているのを拝見してきました。扁桃腺の特効薬ですか、なるほど…。子ども時代と出産後数年間は1年に何回も扁桃腺を腫らして高熱を出していました。こんな特効薬があったんですね。
Unknown
(
KY
)
2005-08-22 22:10:15
ナツスイセン(リコリス)と言うのですか?一つ一つのお花はユリの花にも似ていますね。(^^♪
彼岸花の赤は余り好きではないが、このピンクは綺麗ですね。
昨日のコナギのブルーに続き、今度はどんなお花が咲くのでしょうか?うちは、同じ花を繰り返し載せています。(-_-;)
はじめまして
(
風
)
2005-08-22 22:52:22
クサギの記事にはコメントとTBありがとうございました。私のブログにリンクを張らせていただきました。ご活躍の市会議員の記事も大切に、花も楽しく拝見させていただいています。
今後ともよろしくお願い致します。
いろいろと
(
●てらまち
)
2005-08-23 06:49:17
★ 省さん、おはようございます。
>コナギはホテイアオイと良く似ていますね。水草なので同類でしょうね。
⇒はい、同じ仲間のようですね。
>てらまちさんのブログは何時も拝見して居てコメント出来なくて申し訳ございません。
⇒私もちょこちょこお邪魔してます。更新がないとコメントしにくくて(笑)
>落雷の件は非常に参考になりました。
⇒関東は雷がおおいですよね。
うん、でも、千葉までは雷雲はいかないのかなぁ??
★ ミントさん、おはようございます。
>ウチのも今日辺りが見ごろになってます
⇒見ごろですか!
こちら、連日の雨や曇りで、花が痛まないかと心配です。
>秋植えの準備。。。今日も頑張ります♪
⇒もう種まきしたとのミントさんのブログに、刺激されて、こちらも、今日の夕方、種屋さんにいってくる予定にしました(笑)
★ colinさん、おはようございます。
>リコリスという名で今はたくさんの園芸品種があるようですね。
⇒いろんな種類がありますね。
>ずいぶんがっちりしていて丈夫そう。よく咲いていますね。
⇒一応、年数のたった株ですから・・・
>センニンソウもとっても綺麗に咲いているのを拝見してきました。
⇒満開の写真を撮りたいのですが、天気が悪くて。
>こんな特効薬があったんですね。
⇒もっと、使い方が普及するといいですよね(笑)
★ KYさん、おはようございます。
>一つ一つのお花はユリの花にも似ていますね。
⇒ぱっと見ると、ユリのようですね。
>彼岸花の赤は余り好きではないが、このピンクは綺麗ですね。
⇒じっくりみると、ヒガンバナの仲間に見えますよね。
>うちは、同じ花を繰り返し載せています。
⇒例えば、料理は、ほとんど同じ食材なのに、いろいろと楽しむわけでしょ。
そう考えればいいのでは(笑)
★ 風さん、わざわざお越しいただき、ありがとうございます。
>私のブログにリンクを張らせていただきました。
⇒それはそれは、ありがとうございます。
>市会議員の記事も大切に、花も楽しく拝見させていただいています。
⇒議会に興味をもっていただいて嬉しいです
>今後ともよろしくお願い致します。
⇒風さんのブログのプロフィールのこと、面白いですね。こちらこそ、よろしくお願いします。
おはようございます
(
cocoa
)
2005-08-23 09:16:35
夏水仙の茎は白から緑になるのですね。いつも観察力旺盛のてらまちさんには敬服します。。家にも夏水仙がたった一輪ですが咲きました。TBさせていただきました。
なつずいせん
(
アルママ
)
2005-08-23 14:09:16
こんにちは。
昨年、近くの広場で長い茎の上にピンクの花が咲いているのを見てそのときは彼岸花の仲間かなとは思いました。
また一つ脳にしわが増えました。
知っているお花の名前がすこしずつ増えていくのは楽しいものですね。
ナゾとシワ
(
●てらまち
)
2005-08-23 20:11:24
★ cocoaさん、こんばんは。
>夏水仙の茎は白から緑になるのですね。
⇒早朝のもやしのような白色系から、陽が当たったら、緑色に。
>家にも夏水仙がたった一輪ですが咲きました。
⇒見せていただきました。さいことがナゾなんですね(笑)
★ アルママさん、こんばんは。
>昨年、近くの広場で長い茎の上にピンクの花が咲いているのを見てそのときは彼岸花の仲間かなとは思いました。
⇒様子から「彼岸花」と直感したわけですね。
>また一つ脳にしわが増えました。
知っているお花の名前がすこしずつ増えていくのは楽しいものですね。
⇒私なんか、毎日2つか3つずつ減るところ、一つ増やして、マイナス分を減じるように努めています(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
滅入り勝ちでブログの更新もお休み。訪問してくださって有り難うございます。コナギはホテイアオイと良く似ていますね。水草なので同類でしょうね。
八月も後半そろそろ暑さも和らぐことでしょう。
てらまちさんのブログは何時も拝見して居てコメント
出来なくて申し訳ございません。落雷の件は非常に参考になりました。ありがとうございました。
ナツズイセン、よく咲いていますね♪
ウチのも今日辺りが見ごろになってます☆
背も高く、大輪なので、目を引きます。。。
こちらはようやく「残暑」といえる天気になって来ました。。。
秋植えの準備。。。今日も頑張ります♪
てらまちさんのところのは、ずいぶんがっちりしていて丈夫そう。よく咲いていますね。
センニンソウもとっても綺麗に咲いているのを拝見してきました。扁桃腺の特効薬ですか、なるほど…。子ども時代と出産後数年間は1年に何回も扁桃腺を腫らして高熱を出していました。こんな特効薬があったんですね。
彼岸花の赤は余り好きではないが、このピンクは綺麗ですね。
昨日のコナギのブルーに続き、今度はどんなお花が咲くのでしょうか?うちは、同じ花を繰り返し載せています。(-_-;)
今後ともよろしくお願い致します。
>コナギはホテイアオイと良く似ていますね。水草なので同類でしょうね。
⇒はい、同じ仲間のようですね。
>てらまちさんのブログは何時も拝見して居てコメント出来なくて申し訳ございません。
⇒私もちょこちょこお邪魔してます。更新がないとコメントしにくくて(笑)
>落雷の件は非常に参考になりました。
⇒関東は雷がおおいですよね。
うん、でも、千葉までは雷雲はいかないのかなぁ??
★ ミントさん、おはようございます。
>ウチのも今日辺りが見ごろになってます
⇒見ごろですか!
こちら、連日の雨や曇りで、花が痛まないかと心配です。
>秋植えの準備。。。今日も頑張ります♪
⇒もう種まきしたとのミントさんのブログに、刺激されて、こちらも、今日の夕方、種屋さんにいってくる予定にしました(笑)
★ colinさん、おはようございます。
>リコリスという名で今はたくさんの園芸品種があるようですね。
⇒いろんな種類がありますね。
>ずいぶんがっちりしていて丈夫そう。よく咲いていますね。
⇒一応、年数のたった株ですから・・・
>センニンソウもとっても綺麗に咲いているのを拝見してきました。
⇒満開の写真を撮りたいのですが、天気が悪くて。
>こんな特効薬があったんですね。
⇒もっと、使い方が普及するといいですよね(笑)
★ KYさん、おはようございます。
>一つ一つのお花はユリの花にも似ていますね。
⇒ぱっと見ると、ユリのようですね。
>彼岸花の赤は余り好きではないが、このピンクは綺麗ですね。
⇒じっくりみると、ヒガンバナの仲間に見えますよね。
>うちは、同じ花を繰り返し載せています。
⇒例えば、料理は、ほとんど同じ食材なのに、いろいろと楽しむわけでしょ。
そう考えればいいのでは(笑)
★ 風さん、わざわざお越しいただき、ありがとうございます。
>私のブログにリンクを張らせていただきました。
⇒それはそれは、ありがとうございます。
>市会議員の記事も大切に、花も楽しく拝見させていただいています。
⇒議会に興味をもっていただいて嬉しいです
>今後ともよろしくお願い致します。
⇒風さんのブログのプロフィールのこと、面白いですね。こちらこそ、よろしくお願いします。
昨年、近くの広場で長い茎の上にピンクの花が咲いているのを見てそのときは彼岸花の仲間かなとは思いました。
また一つ脳にしわが増えました。
知っているお花の名前がすこしずつ増えていくのは楽しいものですね。
>夏水仙の茎は白から緑になるのですね。
⇒早朝のもやしのような白色系から、陽が当たったら、緑色に。
>家にも夏水仙がたった一輪ですが咲きました。
⇒見せていただきました。さいことがナゾなんですね(笑)
★ アルママさん、こんばんは。
>昨年、近くの広場で長い茎の上にピンクの花が咲いているのを見てそのときは彼岸花の仲間かなとは思いました。
⇒様子から「彼岸花」と直感したわけですね。
>また一つ脳にしわが増えました。
知っているお花の名前がすこしずつ増えていくのは楽しいものですね。
⇒私なんか、毎日2つか3つずつ減るところ、一つ増やして、マイナス分を減じるように努めています(笑)