パソコンやiPadで絵を描こう!

~ 思いの他、簡単!。いっしょに楽しみましょう ~
 絵が苦手な方も絵筆で描いたような作品ができます

作品紹介---鴨

2005年08月31日 | 水彩8作品

中野さんの作品。

kamonaka

『かも』

優しい色あいが出なくて残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介---鴨

2005年08月30日 | 水彩8作品

藤原さんの作品。

kamofuji

『鴨』

水面の微妙な変化に気を配りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“うちわ”がもうひとつ

2005年08月29日 | 水彩画から物作り

utiwakodera 小寺さんのうちわ。

かわいらしく、優しいまなざしの金魚。人柄がしのばれます。

utiwa1_001

『金魚』

尾びれのヒラヒラが上手に描けませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“うちわ”がもう1つ

2005年08月28日 | 水彩画から物作り

utimiya 宮田さんのうちわ。

表と裏です。

utiwa1_002

『向日葵 』

ネットの画像を、使用しました仕上がりは今一つです。

『風鈴』

背景を工夫するべきでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭

2005年08月27日 | 教室四方山話

胡蝶蘭
2005/08/27
fine
卒業生の久保田さんより素敵な花をいただきました。
あざやかなピンクの“胡蝶蘭”です。
蝶が舞っているように見えることからこの名がついたそうですが、まさにピンクの蝶が群れて舞っています。
教室内にはもうひとつ、白の胡蝶蘭もあります。(実はこれも卒業生の国枝さんからのいただきものなのですが)
---教室は今が見ごろの花ざかり---
(今日の出来事)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“うちわ”がもうひとつ

2005年08月26日 | 水彩画から物作り

asagaohorie 堀江さんのうちわです。

夏も、もうそろそろ 終わりですネ。

_002

『朝 顔』

扇いだら、土の香りも運んでくれるかな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“うちわ”がもうひとつ

2005年08月26日 | 水彩画から物作り

yama 奥田さんのうちわです。

故郷の山ですか?

_001

『や ま』

山は、青春の思い出、あのころは希望に燃えておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“うちわ”がもうひとつ

2005年08月25日 | 水彩画から物作り

eideru 望月さんのうちわ。

スイス旅行の思い出を作品に!

utimoti

『エーデルワイス』

昨年の8月に孫とスイスにハイキングに行って来ました。きれいな、きれいな花の中から印象に残った花、エーデルワイスを書いて見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“うちわ”がもうひとつ

2005年08月24日 | 水彩画から物作り

nekoisi 石崎さんの“うちわ”。

ペットの猫だそうですが、高齢で一時はなんと8キロもあったそうです。

utiwa_001

我が家のネコ

僕が家に帰るとお出迎えしてくれるネコ。デジカメで写した写真を見て書いてみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“うちわ”がもうひとつ

2005年08月23日 | 水彩画から物作り

miyabi  石崎さんの“うちわ”

バラの名の 「ハイネス雅(みやび)」は皇太子妃雅子様のご成婚を記念して作られたとか。

花はまだ つぼみ です

utiwa_002 

今年花博に行った時に買ったバラのツボミをみて書いてみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする