goo blog サービス終了のお知らせ 

『テラダパーツ』みんなの日記

自動車中古部品販売・廃車買取の会社です。
http://www.teradaparts.jp/

愛知県 内海海岸

2007年09月08日 | 本社日記

愛知県内海海岸付近の、お客様に挨拶まわりをし帰る時、あまりにキレイだったので、シャッターを押してしまいました(^-^)v 内海は魚貝類がとても美味しくよく食事にいきます。少し涼しくなってきたので、長野県のお客様も遊びにきたら少し違う愛知県があじわえるかも!!

20070908_1 20070908_2 20070908_3


チェンバロ

2007年03月19日 | 本社日記

先日 チェンバロとフルートのデュオコンサートに行き初めて『チェンバロ』という楽器を知りました ピアノに似ていますが 綺麗な装飾が施され 大きさはピアノの3分の2位で 10本の足で支えれています 発音の仕組みはピアノと違い鍵盤を押し下げると 薄板状の部分が瞬間的に跳ね上がり 鳥の羽の軸からできたツメが弦をひっかけて音を 出すそうです ピアノより繊細な響きのある音色です 演奏者いわく非常にデリケートな楽器で湿度や気温に敏感で 練習するたびに調律はもとより 状況の変化により弦が切れたり薄い板で出来ている部分が 反れ曲がったり割れたりした事もあるそうです 珍しい楽器の生の音色に酔いしれた2時間でした

20070319


ジャズストリート

2006年11月08日 | 本社日記

 昨年 偶然「神戸のジャズストリート」に出会い 北野周辺がジャズ一色で なんておしゃれなイベントなのだろうと 感動しました ところがなんと NHKドラマの舞台となった岡崎に今年初めてジャズストリートがやって来ました(岡崎市制90周年記念) 市民会館・信用金庫・証券会社のホール・お医者様の待合室・能舞台 大小さまざまな場所での 生ジャズに触れ神戸の感動がよみがえりました ジャズファンの多さにも 驚きました!

061108_1 061108_2


琵琶湖博物館

2006年07月24日 | 本社日記

琵琶湖博物館黄金のナマズ(左)電気ナマズ(右)です 他にすごく大きな琵琶湖オオナマズとかミエゾウの化石(左下)とかあって面白いです 琵琶湖にすむ生き物たちや日本の希少淡水魚・世界の代表的な湖に済む魚たちにあえます トンネル水槽や魚と触れ合う「ふれあい体験室」が人気です

060724_1 060724_2 060724_3


高山植物

2006年07月19日 | 本社日記

連休に伊吹山へ登山をしました 撮影した高山植物を紹介します 赤いのが〔ミヤマコアザミ〕 白いのが〔ヤマホタルブクロ〕です 他にも下界では 目にする事の出来ない花が沢山咲いていてとても綺麗でした 山頂は半袖では寒かったですが すがすがしい気分になりました
060719 060719_1


真珠のしゃちほこ

2006年07月13日 | 本社日記

先日弊社の取り引き業者の佐川急便さんの環境セミナーに参加させて頂きました。

その時の会場になった、ウェスティンナゴヤキャッスルにあった真珠のしゃちほこです。

ナゴヤキャッスルの向かいに名古屋城があるんですが、本当のしゃちほこより小さいですが、真珠のしゃちほこ

とゆうことで、びっくりしました。多分日本に一つしかない物だと思います。200607111701000


レンコンから・・・

2006年07月06日 | 本社日記

我が家の庭で咲きはじめました 3月に『水鉢にレンコンを植え』今花盛りです 8月頃まで次々咲きます 1年で鉢いっぱいに れんこんが増えてしまうので 3月に全部だしてまた4~5節を植えます。庭で咲いているのは めずらしいらしく 毎年通りすがりの方に見せて下さいと言われます 毎年植えかえしないと大きくて綺麗なお花は咲かないんです

20060706