I live naturally

お百姓さんののんびり日記。

仁川中の昨日の仕事

2013-07-22 21:15:00 | ◆今日の仕事◆


昨日、マルチを張った画像です
いや、正確には張った後に巻いた画像です

雨待ちですね~
まだまだ広げられません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁川中マルチ設置!と西3の続き

2013-07-21 21:48:08 | ◆今日の仕事◆
午前中は、仁川中のマルチ設置
灌水チューブを引っ張って真ん中の段から張り始める

中の段だけで昼になる

昼からは、陰になることを見越して西3の続きです



広い区画は終わった





お疲れ~(≧∀≦)
りょん!



今から帰ってフェリーで長崎に帰ります
ありがとう!


明日は、仁川中の25mmのパッカーが有るだけやって西3か、植木2のマルチ設置準備

どうなるかな?
(パッカー間違いが一番の大誤算(*^_^*)25日まで交換の品が来ないからあっち行ったりこっち行ったりせなんね)

帰りにりょんがいつも通る道の邪魔になる笹を切ってくれた





みんな助かると思うよ
気をつけて帰ってね~

って、今到着したって、連絡あり
お疲れさま
ゆっくり寝てくださいな
おやすみ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ切る?…いや、どこ切った?

2013-07-21 08:23:00 | のんびり田舎時間
朝から…



先日刈られて翌日梅雨明けで瀕死の芝

またもや刈られそうです

なぜ切る?
トドメを刺すのか?

生長点がどうとか、なんとかかんとか…

止めて~(≧◇≦)

と叫んだものの…





どこ切ったと?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよマルチに手を伸ばす( ´艸`)

2013-07-20 21:48:10 | ◆今日の仕事◆


仁川中にマルチ用のパイプを配る



重かばい!

仁川下東側にも配る
灌水パイプも120m分引っ張る

午後は、西3のマルチのパイプを交換する

りょんが古いパイプを外して、パパが新しいパイプをはめます







私は、新しいパイプを配って、古いパイプを回収!
歩いたバイ(*´Д`*)

夕方からお家でBBQ!(≧∀≦)





準備ご苦労さま!
美味しかった~(≧∀≦)

明日も頑張れるよ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遮光ネット装着!

2013-07-19 21:59:00 | 道具箱


早速トラックが入ります

もう、奥のミニハウスもビニールは、被ってます
あとはまたまた遮光ネットを三枚縫い合わせて出来上がり!
それはまた後日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西里城山の道草刈り

2013-07-19 16:53:35 | ◆今日の仕事◆
21日の草刈り作業を前にして我が家は今日草刈りをした
地元の方達のお邪魔にならないように

道が終わったら西2の肥後からはるかにかけて刈る…終わらなかった

午後は、家裏のハウス(ミニ)のビニール張る準備
夕方から植木1の葉水灌水
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小苗の灌水

2013-07-18 18:48:00 | ◆今日の仕事◆
午前中、仁川上の小苗にエカキムシの防除と灌水

午後から小林の移植した木と西2の肥の豊にエカキムシの防除と灌水

小原山2と小原2にエカキムシの防除

植木1道下に葉水灌水
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遮光ネット?寒冷紗?縫い合わせる

2013-07-18 18:33:32 | ◆今日の仕事◆
今、終わっ(≧◇≦)た~!!



遮光率85%の2m×巻き遮光ネット



をハウス15m分繋ぎ合わせます
2m×15m×4本

出来上がりは、8m×15m

ホームセンターで見つけた



この糸を使って縫い合わせて繋ぎます





広い遮光ネットを買うより面倒だけど安上がりです
午前中から始めた作業、やっと終わりました
パパが帰ってきてからハウスに広げました…が暗くて見えないね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水組合の水槽掃除

2013-07-17 21:01:17 | ◆今日の仕事◆
朝早起きで仁川下の葉面散布

8:00から水組合の水槽掃除
暑かったけん水は気持ちよかった~(≧∀≦)って

11:00から防鳥ネット最終見積

午後は、宇土のさやかに葉面散布



明日は、小苗に防除と灌水の予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつお梅を漬ける

2013-07-17 16:25:31 | のんびり田舎時間


今年は、全部かつお梅にします!
南高梅の生実23キロを白梅漬けにしたら…
14キロになりました

昨日、天日干しにして
今日かつお梅にするのは、
正味13キロです、破れ1キロはそのままシソ梅漬けにします

材料は、


梅干し  1kg→13kg

↓は、細かく刻みます
もみしそ 120g→1100g
かつお節 30g→400g
(かつお節は軽く炒る…炒ると手でもむと簡単に細かくなります)

↓の調味料は、サッとひと煮立ちさせます
だし汁  120cc→1600cc
梅酢   70cc→1000cc
砂糖   250g→3250g
醤油   50cc→650cc
酒    50cc→650cc
みりん  70cc→910cc
酢    50cc→650cc


↓だけは、調味料が冷めてから入れる
焼酎   35cc→460cc

13キロ分には、ちょっと足りなかったり多かったり(^_^;)
その辺は適当ですね



調味料が冷めたら全部を混ぜます
ちょっと多いので三つに分けて混ぜます

梅干しは、水に浸して塩抜きするのだろうけど
我が家は塩分13%だからそのまま漬けます






調味料と混ぜ合わせたら冷蔵庫で保存します
2週間くらいで味が染みて美味しくなります(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする