goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦の日記

育児&ワンコの成長記録&趣味

なんか。

2013-03-27 21:23:22 | 日記
このブログ…絵文字使えるらしい

こんな簡単だと思わなかったので今まで避けてた


しかも!!!
 
色まで。


大きさも。


簡単じゃん


これからは活用してみよう

成長。

2013-03-25 22:05:46 | 育児
姫は日々成長してるんだけども。

時々会う妹の息子くん。
見るたびビックになってる。

一番最初にあったのは4ヶ月前。
まだフニャフニャな頃。
小さなベイビーだった。

次は首が微妙にすわってるような頃の
2ヶ月ちょっとの時。
赤べこのようなカワイイ動きだった。

その次は4ヶ月に入ろうかとしてる頃。
顔がオニギリのような形になってた。
すっかり男の子の顔つき♪
色んな意味でビックになってる。

そして今日。
そろそろ5ヶ月に入ろうかという時期。
首もしっかりしてるし
声だしてキャッキャ笑ってる♪

膝の上に座らして遊んでたら…。

ブリブリブリーっていう音。
ボボボボーと太ももに感じる振動。
芳しいかほり。



なにもかもビック…w



今1ヶ月の姫も3ヶ月後は…。
どうなっているのやら。






うひょー。

2013-03-22 10:20:25 | 育児
やったぜ!
普段だと連絡するのがめんどくさい保険屋だけど

「金の為ならエンヤコラ♪」

朝一で連絡してみました。



コールセンターのお姉さんから
「吸引分娩は異常分娩なので入院補償の対象になります」
だって。

やっぱ「異常」なんだね…。正常じゃないんだ…。

自分で言うのもアレですけど、
陣痛開始から4時間ちょっとで産まれてくれて
立ち会ってた旦那ですらいつ吸引してたか分からなかったし、
会社の家族手当が打ち切られる1週間前に産まれてくれて
今後3年は家族手当がもらえるようになって…。

なんて経済的な子なんでしょw






ってな訳で現金ゲットでありんす。
お宮参りの足しにしましょ♪

注)金の亡者ではありません…

もしかすると…。

2013-03-21 20:01:12 | 育児
姫におっぱいあげてる最中に暇なので
「吸引分娩」について調べてみよう♪と思って
調べてみたら2つ目のワードが「保険」だった。

…ん!?

吸引分娩て保険おりるの???


さっさと調べたい気持ちを抑えて
姫におっぱいをタラフク与え寝かしつけ
調べてみると…。

吸引分娩は正常分娩の範囲ではないので
対応してるらしい。

姫が無事産まれてきてから助産師さんが、

へその緒が足と首に巻き付いててちょっと
びっくりした。あと、ちょっと吸引したよ。
でも機械にはまりきる前に出てきたから
ちょっと吸引した程度だけど。

って言ってた。

姫も無事だし助産師さん達はめっちゃ冷静だし
私も「あら、そう」程度にしか思ってなかったけど
今母子手帳見てみると「吸引分娩」って判子押してあるし
そういや私、喘息もちなのに酸素マスク付けてたし…。

調べてみると、悩むべき事象だったみたい。

で、本題。
保険会社のHPで調べてみると
入院の定義が「正常分娩は該当しません」って書いてる…。
という事は…。
吸引分娩は正常分娩ではないから…


私は加入してる保険が入院保険に対応してれば
おりるっぽい。

明日保険会社に電話してみよう♪


新生児訪問。

2013-03-18 14:02:54 | 育児
市がやってる新生児訪問があった。

なんでも聞いて!っていうオーラがギンギンの助産師さんが来た。



姫をオムツ一丁にして身長・体重・動き等をチェック。
気にしていた体重もバッチリ増えていて一安心。

母子手帳をチェックしてもらい、産んだ産科を見て助産師さんが
「○○クリニックはどんどんミルク足しちゃうのよね~」って。
母乳メインで育ててるからいいものの…。

ミルクが悪!見たいな言い方は即ヤメテって感じ。

実際、クリニックにいる時は母乳が出なくてミルクには
大変お世話になってたし。
看護士さん達も、完母か完ミか混合かしっかり聞かれたし。

兎に角、母乳神!ミルク悪!はヤメテって感じだった。



しかしね、ためになるお話は沢山聞けたし
心配事はないか?とか何かあったらここに助けを求めて!
とか色々教えて頂きましたとさ。