goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦の日記

育児&ワンコの成長記録&趣味

久しぶりに。

2012-02-28 17:27:12 | 市民農園
特に育ててるものもなかったので
2週間ぶりくらいに行ってきた。

相変わらず寒くてね。掘ったらさっさと帰ろうと思ったんだけど、
この前仲良くなったおじいちゃんと立ち話なんかしちゃってね…。

仕事を引退したおじさん達ともベラベラおしゃべり。
色々話を聞いていると、仲良くなったおじいちゃんは
みんなから先生と呼ばれて。
しかもそのおじいちゃんの畑は隣♪
なんでも聞けるじゃん!


3月の中旬くらいにじゃがいもを植える予定なので
畑慣らしてたらおじいちゃんが手伝ってくれて・・・。




こんな感じになりました。

うねを作ってクワでせっせと溝を掘り
その溝に堆肥を撒いて10センチ土を盛る。

そして15センチ間隔でしるしをつける。
(種いもを植えるところ)
そこに堆肥を一握りづつ撒いて完了。

この作業、やってくれたのはほとんどおじいちゃん。
おじいちゃん、ありがとーーーーー!

3月中旬には種いも植えましょ♪



腰痛。

2012-02-27 20:06:35 | 日記
もう一生お付き合いしないといけないね。
ちょっと立ち仕事しただけなのに、
歩けるのか?ってくらい痛いし。

ワンワンのお散歩は辛すぎて
空のカート押してお婆さんスタイルで
行ってきましたw

ヘルニアキライ…。


今日の初ピザ屋パートの感想。
新しい事だらけなので
楽しかった♪

誰でも味わうと思うけど、
あっという間の5時間だった。
気分はキッザニアで♪

最後に、ピザの焼き方すら知らない私に

好きなピザ焼いていいよ!好きなだけ具のせな!って。

なんと!!!ありがたきお言葉。
しかし、そこは歳もそこそこな私。
あれこれ乗せたい気持ちを必死に抑えて
お気に入りのメニューの作り方を教えてもらい
作ってみた。
ニンニクだけは多めでwww


家までは歩いてすぐなので、おてて洗って早速試食!


美味でございますぅ~♪


もともとピザは好きなんだけども、
ピザってこんなにおいしかったっけ?
ってくらいすごい美味しかった♪


どのくらい続くか分からないけど
頑張りましょ。

鴨川シーワールド~その2~。

2012-02-25 22:25:22 | 日記
記憶も薄れて参りましたが、
はっきり記憶している出来事…。


シャチにチューをしてもらった時の事。

一人700円で手持ちのカメラで写真が撮れる!
しかし、タイミングは1回だけ!
失敗しても2回目はなし!というドキドキルール。

そして…。予想通りの展開を迎えますよー。



案内してくれてるお姉さんとシャチの息はピッタリ♪
次々にお客様にキスをしてあっという間に私たちの番。

まずは私。
撮影係は旦那。旦那はレフをあまり使った事がないので
順番待ちの最中に何度か練習。

といってもポチッとなってするだけなので
失敗は無いと思っていた。
その時までは…。

アツーイキスをしてもらい、今度の撮影係は私。
カメラを手渡す瞬間、旦那から…。
「撮れてないかも。」
と。

画像を確認する暇もなく旦那の順番だったので
急いで撮影♪



我ながら良く撮れておる。



えぇ。私のデジタルな写真はありません。
撮れてないからです。
なんとも残念な奴なんです。

しかーし、そこは鴨川シーワールドさん。
撮り損ねた残念な人用にカメラマンさんが全員分の写真を撮り
販売しているんです。高額ですが…。

八つ切りタイプの写真でご丁寧に枠まで付けてくれて
お値段なんと!!!

1500円!

ま~お高い。

でもしょうがないんです。シャチにチューしてもらってる
写真が無いんですからw


それもまたいい思い出という事で…。話を収めましょ。


~番外編~

アクアラインの通行料。
ETC無だと3000円!
ETC有だと 800円!

その差2200円×2で4400円!
車載器代なんてすぐ元とれるね。

森田健作さん、ヤルゥ~♪



鴨川シーワールド~その1~。

2012-02-20 20:20:20 | 日記
予想以上に楽しんできました!

小魚展示よりもショーとか獣系が好きな私にとっては
サイコーな場所でした。

こんなんやら、




こんなんやら、


見どころ満載。

ショーのスケジュールがいくつかあって、
ひとつ目が終わるとすぐ違う場所でふたつ目が始まり…
時間つぶしのストレスなく楽しめる時間割に感動!


笑うアシカと記念写真。300円也。



自分のカメラで撮ってもらうので安心価格。

続きはまた今度。




買い物方法。

2012-02-17 16:52:56 | 日記
食品の買い物はほとんど店頭で買ってますけども、
洋服・雑貨等はめっきりPC。

今日もアクリルキーホルダー(原付東日本縦断ラリー)を
買ってしまいました。
こればかりは店頭で買えないけど。

おかげでね、400世帯近くあるマンションなんだけど
ヤマトのイケメン配達員に顔覚えられちゃってる始末。
長瀬智也に空気入れた感じの人。

アマゾンとリュリュ。
これからもお世話になります。