ノッポ&テニスBLOG

日本一「背の高いテニスコーチ」の日々

タイヤ交換

2007年07月31日 | ノッポ
今日も愛車のメンテナンスをしていました。



今回はタイヤです。



いろいろあるんですよね~。ノッポがタイヤの前で

直立不動になっていたら、店員さんが近づいてきて

オススメのタイヤを教えてくれました。

そんなに高すぎないタイヤを選べました

タイヤ交換をしている間、大画面の前の椅子に座ってました。

そしたら、めっちゃ面白いのやってました。

これです



車のサッカーです

巨大なサッカーボールを車が転がしていました。

レーサーの人かな???5台対5台の試合でした。

ドリフトなどのテクニックを使って運転してボールを

ドリブル?ほとんど押してるような感じでした。

かなり激しかったですよ!実況している人の喋りが

面白くて!タックル!スライディングというよりも、

ほとんど衝突…、事故ばっか。

いろんな車が走ってて、エスティマが走っていると思ったら、

中には小さなマーチも走ってました。エスティマがマーチに

おもいっきり激突しに突っ込んだり、正面衝突したりで、

めちゃくちゃなサッカーでした。

車が壊れて走れなくなったら退場みたいな感じで、

壊れた車は、仲間の車が後ろから車で押して外に出してあげてました。

見ててとても新鮮な番組でした。

気が付いたら、タイヤ交換は終わってました


本日のノッポコーチの「一言テニス講座」

夏場は車の中にラケットを放置しちゃ駄目!


人気ブログランキング参加中

↑応援のワンクリックをお願いしマース!

親切に接客していただいた、オー○○ックスの店員さんに

深謝!深謝!

梅♪梅♪

2007年07月30日 | ノッポ
ノッポは、梅が好きです。

梅酒も好きです。

だけど、お弁当に入っている白米の上に乗っている

小さいカリカリの梅は苦手です…。

結構以前の話ですが、会員の方が平日昼間の主婦の方が

おにぎりを作ってきてくれました。スタッフ皆で

そのおにぎりを食べたのですが…、

その中に入っていた梅が、

チョーうめぇ~!!!

あまりの美味しさに、皆、ビックリしました。

ノッポ
「○○さん、この梅はどこで買ったんですか?
皆、美味しいって絶賛ですよ~。」

会員
「あら、そうだったの。うれしい♪あの梅は
インターネットで取り寄せているのよ。」

ノッポ
「・・・インターネットか。」

このとき、ノッポの頭の中は、よく分からなそうなので

自分で梅を購入するのをあきらめました。

そして、先週…。

会員
「コーチコーチ!はいコレ。」

ノッポ
「はい、ナンでしょうか?」

会員
「この前、美味しいって言ってくれた梅だよ♪」

ノッポ
「まじっすか~!!!ありがとうございます~!」

箱でいただいちゃいました(^▽^)



あらためて、スタッフ皆でいただいちゃいましたが、

やっぱり美味しかったです!

「宝梅」HPです!クリッククリック♪

箱の中に、URLの書いてある用紙が入っていたので、

今度、ノッポは注文してスタッフで分け合うんです


本日のノッポコーチの「一言テニス講座」

オーストラリアンフォーメーションを使うメリットは、

クロスのリターンが得意な相手に対して使うと効果的。


人気ブログランキング参加中

↑応援のワンクリックをお願いしマース!

お客様に、深謝!深謝!

ビリー

2007年07月29日 | ノッポ


ウチのフロントスタッフでも、なんちゃらナンチャラキャンプが

流行っているみたいです。

ノッポも挑戦しましたが…

テンポはえぇ~(@д@;)ゼイゼイ…

ちょっと汗が出ましたけど、一番汗が出ていたのは

画面の中にいる人でしたね…。



話題がガラリと変わりマース。

今日、父からメールが届きました。

ノッポの両親は、「登山」や大自然に行ってくることが

趣味みたいです。

今回は、こちら



「小田代が原」という場所みたいです。

やっぱり自然はいいですね。

ノッポ毎年行ってた海水浴は、去年行けていないので

今年の、夏こそ行きたいです。


ノッポコーチの「一言テニス講座」

ダブルスのペアーは、性格が自分自身と正反対の人が

あったりするときもある。

人気ブログランキング参加中

フロントスタッフには、いつも助けて頂いてます。

深謝!深謝!

テニス♪テニス♪テニス♪

2007年07月26日 | ノッポ
見事な青空がひろがりましたね!



火曜日の朝7時から成増駅前でティッシュ配りをしました。

その後、そのままノッポは実家の栃木県に帰りました。

母校の高校でテニスをするためです!!!

ノッポの母校は

「栃木県立足利南高等学校」です。

なんと、おめでたい事に、今年のインターハイ予選で女子ダブルスが

優勝してインターハイ出場を決めたそうなんです!

来週の8月1日からインターハイがスタートするみたいなので、

久々に練習相手に行ってきました。



午前8:00から部活は始まっていたらしく、

ノッポは10:00に学校に着きました。

12:00までテニスをしたあと、ノッポは先生と食事に

行ってきました。

ノッポは、高校2年生のときに先生と出会いました。

この先生と出会っていなければ、きっとノッポはテニスコーチに

なっていないと思います。それほどの恩師です。

先生とは一生のお付き合いになると思います。

13:30から練習再開。だいぶ気温も上がり、

普段室内でやっているノッポにはかなりこたえました…。

午後は、後輩達とずっとシングルスの試合をしてました。

いやー、疲れた…。17:00で一度練習をきりあげて、

先生が一言…

先生
「おい!ノッポ!この後総合運動公園に移動してナイター
するぞ!」

ノッポ
「…あ、は、はい!先生!!!」

このとき、すでにノッポの体力はかなり奪われていました…。

息を吸って胸が苦しくなる感覚を味わうのは久々でした…。

そして、運動公園へ。

途中、渡良瀬橋をバックにした夕日がとてもきれいで

鳥肌が立ちました。



ひりひりひりひりひりひりひりひり…

何だ何だ…嫌な予感。



焼けちゃいました…。日焼け止めを塗るのを忘れてしまい、

肌が痛いです。

運動公園に到着。

高校生は皆元気でした!



この日の練習は20:30に終了しました。

こんなに一日中激しくテニスができたのは久々でした。

残ったのは、蛸の足みたいな色になった自分の足…。

ヒリヒリヒリヒリヒリヒリ…。

実家へ帰宅する前に近所のスーパーに寄りました。

そしたら、お店の中の壁一面に…



毎年夏になると、「まちじゅうの美術館」という小学生が描いた

「足利の花火」を足利の町中のお店に掲示されます。

ノッポも小学校1年生からずっと描いてました。

懐かしいな~と思い見いっちゃいました。

21:30くらいに家に到着。

ノッポ
「ももちゃん、ただいまぁ~」



さらに痩せちゃっていましたけど、ニャンニャン鳴いてました

ノッポの一日でした♪


ノッポコーチの「一言テニス講座」

アウトドアでテニスをするときに必要なもの…

日焼け止めクリーム!

ひりひりひりひりひりひりひり…。

人気ブログランキング参加中

一緒に練習してくれた先生と高校生に、深謝!深謝!


いつもありがとう♪

2007年07月22日 | ノッポ
こんにちわ、ノッポです。



決して仕事はサボってないですよ。

今日は、とてつもなく蒸し暑いですね。

汗が、勝手に出ます…。

さてさて、今日もノアの「お母さん」こと会員Kさんが

またまた差し入れを持ってきてくれました。



手作りおにぎりです。写真は2パックだけ写っているのですが、

本当は、もっと沢山ありました。

コーチ陣が、まるでハイエナのように一気に食べちゃうからです。

これが、めっちゃ!美味しいんです!

本当にいつもありがとうございます!


話題がガラリと変わりますが、皆さん、今年の夏合宿の

日程が決まりましたよ~!

8月31日~9月2日の二泊三日です。場所は山中湖です。

去年は、大好評でした。ノッポ自身もとても感動的な

3日間になりました。今年の引率コーチは去年と同じく

「支配人」、「ノッポ」が参加!そしてツアー初参加の

「べべ」も行きます。

皆さんで、感動的な3日間の思い出を作りましょう!!!

沢山の方のご参加お待ちしてます。


本日のノッポコーチの「一言テニス講座」

ポイントの数え方が15ずつなのはなぜでしょうか?

・・・具体的には解明されていません。

いくつかの説があるのですが、ひとつは…

「時計盤の説」

時計を4分の一に分けて15(分)ずつポイントを

足していって、時計盤が一周したら勝利という説。

では、なぜ30の次は45じゃなくて40なのか。

この謎は、永久に語りつがれることでしょう。

人気ブログランキング参加中
↑応援のワンクリックをお願いしマース!

ノアのお母さんに、深謝!深謝!


直ったぁ~♪

2007年07月17日 | ノッポ
只今、午前10時。

ノッポはホンダにやってまいりました。



ノッポ
「すみませーん、ロアスカートの修理を10時からお願い
していたノッポと申しますが…」

お姉さん
「お待ちしておりました(ニコリ♪)。修理に2時間ほどかかりますので
一度外出されますか?」

ノッポ
「はい、外出します。んじゃ、お願いしマース!」

和光市駅前の漫画喫茶で時間を潰し…、






じゃーん!



無事に直りました!

これはガムテープ時代



もう絶対にこすらないと誓うノッポでした。

大事に乗るからね~♪



っと言っても、5年で「80000キロ」以上すでに走ってます。

あともう一度車検を通して、その次の車検の前に

新しく買い換えようかなと思ってます。

ちなみに、今すごく欲しいのを我慢している車があります。



ストリームです

んでもって、こんな感じで「無限」を組みたいです。



でもきっと4年後にはもっともっとかっこ良い車が出るに

違いない…。噂では、今年の9月当たりに

フルモデルチェンジをしたフィットが発表になるとかなんとか…。

梅雨明けをしたら洗車しよーっと。


本日のノッポコーチの「一言テニス講座」

「ジュ・ド・ポーム」気になる方は検索♪検索♪

人気ブログランキング参加中
↑応援のワンクリックお願いしマース!

修理してくれたホンダスタッフに、深謝!深謝!



ももちゃん情報♪

2007年07月15日 | ノッポ
いきなりですが…



最近のももちゃんは元気がありません…。

20年以上生きているももちゃんは、人年齢でいうと

もう100歳以上です。最近になって、急に体重が減り

体がめちゃくちゃ軽くなっちゃいました。

ウチの親も、「ももちゃんは、もってあと1年かな…」と

言ってます。

見て下さい!この瞳



美人ですよね。



でも、もうおばあちゃんなんです。

昔は、すばしっこくてめちゃくちゃ元気に飛び回ってました。

今となっては、足腰が弱まっていて、



この微妙に高さのある洗面台にですらジャンプできなくなっちゃっています。

かわいそうに…。

っていう感じで、とてもももちゃんのことが心配なノッポでした。



本日のノッポコーチの「一言テニス講座」

両手バックハンドのメリット・デメリット
■メリット
・コースを隠せる。
・高い打点のチャンスボールを強打できる。
■デメリット
・リーチが片手よりも短いので、すばやいフットワークが要求される。
・スライスが打ちにくい。

人気ブログランキング参加中
↑応援のワンクリックをお願いしマース!

子供時代を共に過ごしたももちゃんに、深謝!深謝!


すいかぁ~♪

2007年07月13日 | ノッポ
じゃーん!



スイカです。今日のラストレッスンが終わった後、

会員Kさんが差し入れでスイカを持ってきてくれました。

会員Kさんは、いつもスタッフの皆におにぎりなどを

大量に差し入れてくれる「母親」てきな方です。

シャチをはじめ、一人暮らしのコーチ陣たちはいつも喜んで

食べています(もちろんノッポも)。

このスイカ…




チョー美味しかった(^▽^)/

今年初のスイカ、シャチとノッポはガッツリ食べました。

一人暮らしをしていると、なかなかスイカって買う機会がないから

食べれて良かったです。Kさん、ありがとうございました。感謝!



本日のノッポコーチの「一言テニス講座」

それぞれのグリップの握り方によって「打点の位置」は違います。


人気ブログランキング参加中
↑応援のワンクリックをお願いしマース!

Kさん、いつもありがとう深謝!深謝!


愛車のFitが…。

2007年07月12日 | ノッポ
ノッポの愛車「Fit」は、最近ボロボロです。

発進時に、振動が出てしまう症状になっていました。

クラッチとアクセルがうまく合わなかったときみたいな振動。

(ちなみにノッポのFitはオートマ)

なんか、特殊なオイルの交換をしたらすぐに直りました。



そして、つい先日…。



これを見てください。



ガムテープによる応急処置…。なんともカッコ悪い。

自分が悪いのですが、2年ちょっとくらい前に、狭い駐車場から

出る際に、横にあった柱の出っ張っていた足に愛車を

こすってしまいました。その時に、本体からロアスカートが半分

外れてしまいました。

車両保険には入っていたので保険会社に電話をしました。

■ノッポ

「あの~、自分で単独で車をぶつけてしまい、一部が破損して

しまったのですが…。」

■保険会社の人

「ノッポさんの場合の車両保険コースは、自損事故は保険の対象に

入ってませんね~。」

■ノッポ

「・・・。」

ショック…。

仕方がないので、走行していてもなにも問題はなかったので

半分外れた状態でほっときました。車検も通ったし♪

しかーし!

火曜日に走行していたら、

ぶぅ~ん、ガンッ!ガンッ!

∑(`Д´;)なんだ!なんだ!

ついに外れた…。完全に半分以上外れてしまい、ロアスカートが

ぷらんぷらんして地面と接触してました。すぐにホンダへ行き、

どうにかならないか聞いてみたら、止めていたネジがほぼ

なくなっていたり部品が折れていて、もう繋げることは

できないと言われてしまいました…。

とりあえず、サービスマンの方にガムテープで付けてもらいました。

修理代が…○○,○○○円

おおぉ~…、諭吉が何人も飛んでいくぅ~…。

ロアスカートの取り寄せに1週間程かかるとのこと。

しかも、自分とホンダさんのスケジュール的に来週取り付けられるか

分かりません。いつまでもガムテープはカッコ悪いぃ~。

でも、しかたがないので我慢します。



本日のノッポコーチの「一言テニス講座」

グリップの握りが「薄い(コンチネンタル)」人のグランドストローク

■利点
アンダースピンが打ちやすい。
横、頭上とも最大のリーチがある。

■欠点
力強さに欠ける。
スピンが打ちにくい。

人気ブログランキング参加中
↑応援のワンクリックをお願いしマース!

親切に対応してくれたホンダのスタッフに、深謝!深謝!

たこ焼きパーティー♪

2007年07月10日 | ノッポ
こんにちわ、ノッポです。

先日の日曜日に、ノッポ家でスタッフ集まってたこ焼きパーティーを

しました。支配人、マロン、べべ、シャチ、TNO、ヨッシー、皆来て

くれました。



材料もバッチリ買って、焼きましたよ!



ノッポは、大阪に住んでいたときに、キチンと焼き方を伝授してもたいました。

くるくる、ジュージュー!

おおぉーーー!くんくん♪なかなか良いにおいだ!



完成!!!

まずは支配人が一口…。

支配人「パク。モグモグ…、おおおっ!うまい!

大成功!!!でした。みんな美味しそうに食べてくれました。

自分も、これは美味しいと思いました。かなり!!!

支配人とヨッシーは電車なので23時くらいに先に帰りました。

たこ焼きの後は、鉄板焼きになりました。

TNOとマロンが焼いてくれました。

0時くらいにシャチが合流!

シャチ 「あれ?たこ焼きは?」

ノッポ 「もう終わって鉄板焼きだよ。」

シャチ 「えェ~…、洗物僕がするんでもう一回やりましょうよ…」

材料が余っているので、またたこパ再開!

ノッポ 「あっ…、たこがもうないや…」

シャチ 「じゃあこれで♪」



柿の種焼き!!!

これは、べつに美味しくもなくまずくもなくたこの入っていない

ちょービミュー食べ物になりました。柿の種は熱でフニャフニャ…。

たまに、ピーナッツの味…。次は、たこは沢山買っておくよ。

お腹がいっぱいになり、シャチがビリーのDVDを持ってきました。

べべとTNOがかなり辛そうに?楽しそうに?頑張ってました。



食べて呑んで、とても楽しい時間を過ごせました。またやろうぜェ~!

3時過ぎに就寝。

(次の日、朝一番出勤はノッポだけでしたが、朝礼は8時40分からで、

起きたのが8時20分…、危うく遅刻するとこでした…。)




本日のノッポコーチの「一言テニス講座」

グリップの握りが「あつい(フルウエスタン)」人のグランドストローク。

■利点  
力強いショットが打てる。
高い打点を強打できる。
スピンをかけやすい。
■欠点  
スライスが打ちにくい。
リーチが短い。
低くて短いボールを処理しにくい。

人気ブログランキング参加中

↑応援のワンクリックお願いしマース!

頑張ってくれているスタッフ皆に、深謝!深謝!