山の声を 風の詩を 

年間 季節のうつろい 言いたいことなど多方面の話を搭載

南アルプスの記録5

2017年07月25日 13時12分33秒 | 
いよいよ4日目の塩見岳から三伏峠小屋への移動
相変わらず霧に包まれて 涼しい気温
仙塩尾根にも百合の群生地


東の広河内岳 大龍岳 笹山に夜明け




そして前方に塩見岳


霧を纏う 間ノ岳




農鳥と広河内岳の光景



富士もひょっこり





塩見岳が晴れてきて 少し期待


仙塩尾根の高山植物





ハクサンフウロウ


イワカガミ






塩見方面







キツイ斜度を登って 塩見に




山頂にも高山植物





山頂から 蝙蝠岳



荒川岳


大沢 兎 聖岳


塩見岳西面


太谷山、三伏 烏帽子岳








南アルプスの記録4

2017年07月25日 05時48分41秒 | 
3日目 間ノ岳から熊の平小屋を過ぎてどこまで伸ばせるか
それと如何に水の調達をしていくかが課題で
さらに南アルプスのルールも変わって 幕営も苦労が絶えない
さて三峯に下ると
光景は相変わらずガスガス 視界10m
3mなら沈殿だがこれでは進める


岩場の花も萎れて見えるのはカメラ管理が悪くレンズに湿気が入ってしまった
温めて湿気を出すべきところ 今回難しくそのままで
イワカガミ



石楠花






三峯岳への下りは岩稜帯でかつ逆バンク 以前より崩れて
1か所とても危険な所があるが通過して
さすがに濡れた岩場 かって20分で降りた道も1時間を要して
三峯岳に


先の仙塩尾根もまだガスガス


間ノ岳方面は少し晴れて


三峯頂上では これを期待していた


兎に角 晴れが遅れるので先に進み 三峯を下る


際に見えるは 中間点 熊ノ平


三国峠を下りだすと 晴れてきて









徐々に降下して熊ノ平小屋 ここで最大水積載 4Lを確保してさらに前進

元気に熊ノ平を通過して樹林帯の中





見通しの良い所で振り返り
間ノ岳と右に三峯岳


濃鳥


広河内岳


転付峠への道



北荒川岳の手前でビバークで3日目が終了


南アルプスの記録3

2017年07月25日 05時18分14秒 | 
2日目の夕刻の北岳は霧がかかり景観が悪く
すでに朝の10時には北岳に着いてはいるが 先に進んだところで
霧の中 良いものも撮れないと 午前中に沈殿を決定
早々に幕営設置しての余裕のでいた

夕刻前 中白根を望んで




いよいよ 豪雨の一夜が明けて 3日目の熊ノ平までの出発で ここでは間ノ岳までを
やはりまだ霧雨が残りガスガス
間ノ岳までカメラを出すこともなく歩き始める


昔はこんな雰囲気


昔は1時間で走った間ノ岳 いまではコースタイム通りの2時間
着いてみたが昔の光景とは変わり 新しい山票とガスガスの光景







本来晴れていれば これらを望んでいたであろう














振り返ると 甲斐駒が見えてなんて 足も楽に感じたことであろう


今回は3日目間ノ岳までの光景