本日夜勤明けである
前回のお休みの時に作成したのがこちら

左から 15号機 16号機 17号機
なのであーる( `ー´)ノ
・・・14号機までは いわゆるオーソドックス型
って言われるタイプのアルストを作ってました
んで ここらで 違う構造のアルストもチャレンジっ

てなわけで この3つ
サイドバーナー型(・・?でいーのかにゃ(笑)
よく分かっていません
なんか 缶1個で できますっけね
駄菓子菓子
15号機は 磨きがイマイチな缶(リアルゴー〇ド駄目だわ)で 乗り気なし(-_-)で作っちまったの
で 16号機は 磨く気力なくなって(笑)
まんまやってみたら本燃焼本燃焼ならず


17号機は ちと 気合入れて
やってみた
この構造のタイプは五徳要らず(ちと不安定だが)
しかも本燃焼まで わずか数秒

びっくりしたわΣ(゚Д゚)・・・・今までのは早くても35秒くらいだったのに
けど ・・・・・やはりまだ仕上がりに納得いかず
んまぁ こーゆーの 得意じゃないけどさ・・・・でも も少し綺麗に
仕上げたい
よね
で 本日の18号機・・・・・

こんな感じです
・・・・・
缶2個で作成しました(下側のみで作成)
ん~もう少し なんだけどなぁ
・・・・

センターのカット(穴)がイマイチ綺麗にできないにゃ

コンパスカッター(100均)がイマイチなのかなぁ・・・
だけど 性能は凄いっ( *´艸`)
これは今シーズンの釣行に持って行くのは確定れすっ
自作アルコールストーブ


前回のお休みの時に作成したのがこちら

左から 15号機 16号機 17号機
なのであーる( `ー´)ノ
・・・14号機までは いわゆるオーソドックス型
って言われるタイプのアルストを作ってました

んで ここらで 違う構造のアルストもチャレンジっ


てなわけで この3つ
サイドバーナー型(・・?でいーのかにゃ(笑)
よく分かっていません

なんか 缶1個で できますっけね

駄菓子菓子

15号機は 磨きがイマイチな缶(リアルゴー〇ド駄目だわ)で 乗り気なし(-_-)で作っちまったの

で 16号機は 磨く気力なくなって(笑)
まんまやってみたら本燃焼本燃焼ならず



17号機は ちと 気合入れて

この構造のタイプは五徳要らず(ちと不安定だが)
しかも本燃焼まで わずか数秒



けど ・・・・・やはりまだ仕上がりに納得いかず

んまぁ こーゆーの 得意じゃないけどさ・・・・でも も少し綺麗に
仕上げたい


で 本日の18号機・・・・・

こんな感じです

缶2個で作成しました(下側のみで作成)

ん~もう少し なんだけどなぁ


センターのカット(穴)がイマイチ綺麗にできないにゃ


コンパスカッター(100均)がイマイチなのかなぁ・・・
だけど 性能は凄いっ( *´艸`)
これは今シーズンの釣行に持って行くのは確定れすっ

自作アルコールストーブ

