goo blog サービス終了のお知らせ 

gakiのがッ♪

テレマークスキー、写真、クルマ、食べ物、等
自分の感じた事を、気の向くままに…

続、五色ヶ原へ♪

2009-08-09 07:51:07 | 山登り
五色ヶ原キャンプの続き♪

4:50 起床

8:25 キャンプ場 出発

8:40 鳶山

9:15 五色ヶ原山荘

9:50(?) ザラ峠

11:20(?) 獅子岳

13:25(?) 浄土山南峰

14:40 室堂山展望台

15:24 室堂ターミナル

(?)は写真を撮らなかったので正確な時間ではありません。

朝は皆さんの足音で起こされました
起きてみると、日の出間近
五色からは西斜面の山々がほとんど見えない
朝日に照らされ、赤く染まる岩肌を想像していたのですが...

早く起きたおかげで、のんび~り過ごす事ができました。
他のテントは撤収が早く、早々に出発されていましたが...

五色ヶ原山荘に荷物をデポして鳶山へ
鳶山までは木道が半分くらい。
鳶山に着くと薬師岳~野口五郎岳までが見渡せました

五色ヶ原山荘まで戻ると一瞬だけ雨に打たれました。

五色のお花畑に後ろ髪をひかれつつ、ゆっくりとした足取りでザラ峠へ
今日の行程の核心部、獅子岳への登りへ
登る前には、十分エネルギー&水分補給をして
曇り空とさわやかな風が自分達を後押ししてくれました。

浄土山まではアップダウンが続きます。
浄土山付近になると、昨日の疲れも出てきて、足取りもやや重に
浄土山に着くと、もう帰ってきた気分になっちゃいました

一ノ越方面を見ると人がいっぱい
室堂山荘方面も人だらけ
喧騒を嫌って、浄土山北峰、室堂山展望台方面に下山する事に

室堂山展望台に着くと、五色方面を眺めて、”五色ってやっぱり天国やなぁ~”なんて思っちゃいました。

最終的に本日のホントの核心はここから。
室堂山~室堂山荘前までのコンクリ階段降り
ここは、もう下山終了気分の自分にとってダメ押しです
階段1段1段がボディブローみたいに膝にきいてきます

ターミナルに着いたときはヘロヘロでした

五色ヶ原キャンプ疲れたけど楽しかった