goo blog サービス終了のお知らせ 

gakiのがッ♪

テレマークスキー、写真、クルマ、食べ物、等
自分の感じた事を、気の向くままに…

休息日♪

2011-05-15 16:05:16 | Weblog
本日は休息日

昨日のかぐら行きでいたるところ筋肉痛です

立山行きのお誘いもありましたが、昨日のうちにお断りし、体を休ませることに


天気が良いので...

夏野菜の作付け



黄砂まみれの車の洗車


をしました


そして、庭に咲いているお花さんたちとにらめっこ





















お花さん、なかなか手強いです
コチラも修行が必要か

休息できたぁ~

社会復帰!?

2011-05-09 18:42:45 | Weblog
今日は連休明けの出勤日

朝起きる時点で拒否反応が...フトンカラ デタクナイ

気だるい体を奮い立たせて出社...イケ トリアエズ タイムカードオセバ

出社するとミーティングを済ませて...ヤット カラダガ オキテキタ

こんな日に特急の仕事が入り...アナタ ムチャデスヨ イクラナンデモ

外注さんに無理クリお願いし...オキャクサマノ タッテノヨウボウデ オネガイシマス

お弁当を食べ...オオ ハライッパイジャー

午後からは案の定、眠気が...ネムイ ネルトシヌゾー

眠気を紛らわす為に、現場をウロウロ...ネムケ トンデケー

とりあえず、今日しとかなきゃいけない分だけ処理を...オオッ ヤット チョウシデテキタ

調子に乗ってきたところで...5ジダッ シュウギョウダッ

はい、定時切り上げで...オワッタ イチニチ ナガカッタ


こんな、ユルいカンジで社会復帰()いたしましたとさ

ヤレヤレ

のら仕事♪

2011-05-03 11:59:50 | Weblog
毎年、夏野菜を植えますが、とりあえず下準備

せっせと鍬をふるい

肥料をまいて



また、鍬をふるい

うねを作って、出来上がり



夏野菜ちゃんと育ってくれるかな???

毎年作りすぎて、うんざりするくらい、食べなきゃならんのですが...
マイニチ、ナス、キュウリ、ナス、キュウリ...

母上にしっかり主張、”うね小さくしといたからッ


それでも、夏野菜楽しみ~

さんぽ♪

2011-04-17 16:41:25 | Weblog
今日は午前中に用事を済ませて...

あまりにも天気が良かったので、おさんぽへ
(ホントは今日立山に行きたかった...

のどかな川沿いをテクテク


こんな風景を見ながら...テクテク


途中、鯛焼きGET 抹茶もち入り鯛焼き


こんな風景を見ながら...鯛焼きをハムハム


やや強めの海風に吹かれながら...テクテク


空も良い表情を見せてくれます


所々にある桜も綺麗です


照りつける光に海がぎらぎらしてます


あても無く歩いてましたが、最終的にホタルイカミュージアム&タラソピアにたどり着きました
滑川市民ですが、初めて来ました。車が沢山でびっくり


後から調べてみると約9km歩いたそうな

さんぽって結構楽しいかも

ついに...

2011-04-13 21:44:56 | Weblog
めがねを購入しました




最近、道路の標識がぼや~っとなってました

夜間の高速道路走行なんて、看板の表示がギリギリまで解からない

先日オーダーして、本日引き取り

早速かけてみると...世界が明るい

ちなみに裸眼の視力は0.2と0.25で両目で0.5だそうな...

めがねをかけると1.2位らしい


これで夜間の運転も安心
んていうか、今まで相当ヤバかった

こんな日でも...

2011-03-12 18:58:49 | Weblog
今日はとてもスキーって気分にはなれなかった...

テレビをつけると地震のニュースばかり...

日が明けて、被害状況も見えてきたようだ。

福島原発の動向も気になるところ...


今日は家でのんびりしていた。

革靴の手入れしたり、アルペンブーツしまったり...

コタツに入ってゴロゴロしたり...


こんな気分が滅入っている日でも、コイツはどっしり構えていた...


この風景を見ると、なんか救われた気がした。


テレマーク技術コンテストは今年はキャンセルしようと決心した。
ホントは出場したかったが、今年は悪い事が重なって...
シーズン中も結構コソ練して、滑りもだいぶ変えてみたのだが...

できれば、皆さんの応援に行きたいな~

昨年御一緒させていただいた先輩方、スミマセン


ガンバレ! JAPAN!!

2011-03-12 08:52:48 | Weblog
昨日の地震は凄かった

コチラは多少揺れただけだったけど...
それでも、こんなに長い時間揺れてたのは、初めてだった

東北地方、太平洋側にお住まいの方々は大変そうだ
コチラからはテレビで映像を眺めることしか出来ない...
昨夕の津波の映像を見るとゾッとする
ライフライン、交通機関は壊滅状態らしい...
自然災害に強いとされていた、携帯電話も使い物にならないらしい...

原油貯蔵庫流出、プラント火災、原発制御不能など...想定外な事が次々起こっている


今朝4時ごろには中越地方にも地震が発生
再生された地方に再度ダメージが...


ガンバレ 日本
日本人は追い込まれないと何も出来ない...(オイラだけか??)
だけど、追い込まれると、いざという時には...ヤルっ
今こそ、JAPANパワーを


オイラには何が出来るだろうか?