goo blog サービス終了のお知らせ 

gakiのがッ♪

テレマークスキー、写真、クルマ、食べ物、等
自分の感じた事を、気の向くままに…

うるさぁ~いッ!

2011-08-11 16:01:12 | Weblog
ウチの庭からかなり大音量の騒音が...

このアツイさなかに、よくもまあ~

ちと、遠くから聞こえてくると、季節感があってイイでしょうが

すぐ、近くで大合唱されるとねぇ...

騒音の発生元はコイツら










う~~ん、マイッタ

手♪

2011-08-06 09:38:18 | Weblog


記憶とは違ってやわらかい手でした。


私はこの手で育てられました。

小さい頃はこの手に抱かれ、この手でクシュッと頭を撫でられ、

この手に引かれて歩きました。



小学校位になると、一緒に畑仕事をしたり、

ペンキを塗ったり、この手が私の手本でした。

この頃、私はワル餓鬼で、たまにこの手の拳骨を貰いました。



中、高とこの手を触れることはあまりありませんでした。

ただ、この手で稼いだお金で育てていただいた事は間違いありません。



社会人になってもだだこの手に頼るだけで、手助けをすることはありませんでした。

最近になって、松の剪定や庭仕事を教えてもらう際は、この手は良き手本となりました。

この頃はまだ、この手は節くれ立ってゴツゴツした、仕事人の手でした。



この手は常に私の人生の手本となってくれました。

この大きな手を超えることを目指して、頑張らなければと思っています。




最後の最後に、この手を握る事が出来て本当に良かったと思います。

私を導いてくれた、この手にはどれだけ感謝しても足りないでしょう。


最後にどうしても口に出来なかった言葉を

”ありがとう”





植木の剪定♪

2011-06-12 14:14:09 | Weblog
ウチの庭の松の木が伸び放題

ということで、剪定しました



ニョキッっと出ているヤツをカットですコレデモカッ、コレデモカッ!

で、仕上がり



まっ、初めてではこんなモンでしょ

ウチにはこの倍ほどの松がまだ3本...

いつになったら終わるのやら...

う~ん、かい~ぞッ

お手入れ♪

2011-06-05 15:14:36 | Weblog
今日は植木のお手入れをしました

植木用のバリカンでガガ~ッって

欲求不満な方にはとっても良いのでは

音もソコソコ大きな音を出すし...

エイッ、ヤアッ、って適当にやってもソコソコ綺麗になるし...

なってったって、そんなに力を入れなくても枝葉がバッサバッサ落ちていく...


切った枝葉は田んぼでファイヤ~


植木って切っても切っても枝葉を伸ばしてきます。
なんてけなげなんでしょうか

オイラはそんなに頑張れないぞっと思うのでした

いなかもん

2011-06-01 19:26:46 | Weblog
今回は頂き物の紙袋に注目



以下方言にて...



オイラいなかもんやから、ようわからんけど、なんか見慣れん紙袋やの~

なんやら、横にかいてあっじゃ~

”しせいどうぱーらー、ぎんざ、とうきょう”やと~

”しせいどう”ちゃ、化粧品の資生堂かの~

それにしても”ぱーらー”ちゃ、なんちょハイカラなんよ~

やっぱ”とうきょう”やもんの~

しかも”ぎんざ”やぜぇ~

でも”ぱーらー”ちゃ、なんなんかの~

”しせいどうぱーらー”気になんの~

でも、東京ちゃ、行きたないじゃ~

人ばっか、わやこでよ~

交差点でもよ~、人ぶつからんが、不思議でたまらんじゃ~

そんで、駅行っても、上ばっか向いとらんならんから、首痛なってよ~



などと思ってみたのです

恥ずかしげも無く、ただつらつらと... カクカ、コンナコト、フツウ...

こんな、いなかもんの自分の事、結構気に入ってマス



お花♪

2011-05-28 09:41:06 | Weblog
先日、芍薬が咲いたのをUPしました

本日は違う色の芍薬が咲いてたので、またまたUP


まだまだ蕾もいっぱい しばらく楽しめそうです


お隣にはさつきが花をつけていました


漢字で書くと”皐月”
競馬の皐月賞とおんなじですね~
5月に一斉に花をつける為にこんな名前がついたらしい

母上に”あれってつつじ?”って聞くと”あれ、さつきッ”って...

パッと見、区別つきませんよね

皐月もツツジ類なんだとか



まっ、綺麗なものは綺麗ってことで...

次はどんなお花見れるかなぁ~