テクテクまやこん

てくてくと歩く早さで。毎日まいにちより良く変化していけますように。

にわか雨!

2012年05月29日 | Weblog
空が暗くなってきた。突然外でバタバタ!という音が聞こえた。

今日の天気予報は天気の急変に注意だ。雨に濡れないよう、慌て洗濯物を取りこむ。


ふとベランダの下(部屋が二階)をみたら、うちの前の砂利道を必死に台車を押してるオバちゃんがいた。


雨じゃなかった。。。

捨てモード

2012年05月26日 | Weblog
むずむずと服を捨てたい衝動がわいています。


ほんの数枚の服を除いたら、全部捨ててもいいかな~ってくらい。

だからといって、具体的にこんな服をこれから着たい、買いたいというのもなくてね。


ときめかない服を手放すと、次に自分がまとうべき服のイメージが湧くのかしら。

よくわかりません。とにかくむずむずしてます。

夏用カーテン

2012年05月25日 | Weblog
昨日は洗濯日和でした。気温も上がって半袖で出かけてちょうど良いくらい。


家事モードが入ってしまったので、CDをガンガンかけながら大物を洗濯機に放り込み、ベランダも片付けちゃえ!サッシの溝もきれいにするぞー。

さらに勢い余って夏用の白いカーテンにかけ替えました。


でもさ、遮光カーテンから光を通す白いカーテンにいきなり変えたからさ、今朝は早起きしちゃったわよ。
眩しいって。

日食先生

2012年05月23日 | Weblog
今回の金環食でひとつ思い出しました。
小学校のとき隣のクラスの担任が日食先生でした。ひじき先生と読みます。


とても人気のある先生で新学期に「4年2組日食先生!」と担任発表されるとキャーッと歓声が上がり、いいなあ~とどよめきも起こりました。。

月曜日の朝会で指揮台の上に立ちラジオ体操する。
アコーディオンで校歌の伴奏をする&歌う。
体育の授業と関係なしに晴れた日は屋上でドッチボールをしちゃう。
そうかと思うと校舎裏の山に散歩に出かけたり(うちのクラスの先生もでした)。


もう退職されたかな?
フルネームは思い出せないけれど、記憶に残る先生です。

ロフトにお灸

2012年05月22日 | Weblog
金環食を見た午後、ロフトにいきましたら健康グッズ売り場にお灸がありました。


その中で目をひいたのが煙のでないお灸!


お灸は体調の管理に合うようなのですが、煙の匂いが部屋に残るのがストレスでした。
なので煙がでない、匂いがつかないものがあればなあ~とちょうど思っていたところ。

ドラッグストアでもお灸を扱ってない店あるのにロフトで売ってるとはね~。びっくりです。

金沢をてくてく

2012年05月16日 | Weblog
朝から晩までのんびり町歩きを楽しみました。


食べ歩きも白身の王様といわれるのど黒は回転寿司で。ランチは金沢野菜を使った天ぷらを食べたし満足しました。


もう一日滞在できたら、金沢B級グルメのハントンライスを試そう。明るいうちに近江町市場にも寄ろう。そして圓八のあんころも忘れずにゲットしよう。

金沢 町歩き

2012年05月16日 | Weblog
夕方というより夜になった頃に近江町市場に着きました。


甘エビを使った近江町コロッケやどじょうな蒲焼き等を食べ歩き~と思っていたけれど、市場がそろそろ閉まる時間でした。シャッター降ろしはじめてます。辛うじて開いてるのは寿司屋くらいだ(笑)


そういやお土産ろくに買ってないかも。慌てて道路向かいのエムザの地下に入ります。エムザは名鉄の百貨店なのかな?とりあえず地下に食品売り場やお土産があるようです。
帰りの高速バスは夜10時すぎ発車だからって、のんびりしすぎだったね。

上林金沢茶舗

2012年05月16日 | Weblog
ひがし茶屋街からまたまた歩いて移動です。金沢のフリーペーパーで特集されていた尾張町をお散歩。


この界隈は昭和25年以前に立てられた木造の建築物が多いそう。町屋などレトロな物が好きなんですよね。一般のお宅や店舗なので写真を撮るのは控えました。


さてフリーペーパー内で紹介されていた上林金沢茶舗が目に入りました。ここでお茶にします。販売店の中にテーブルセットがあって休めるよう。写真は金沢棒茶と吉はしのお菓子のセットです。

ほっと一息ついた頃、同世代らしい女性の店員さんに今日はどちらから?と話しかけられます。仙台からと答えると、作家伊坂幸太郎さんの大ファンだそうで、映画化された伊坂さん作品や仙台の話で盛り上がりました。

疲れもとれたし次は近江町市場にゴー!もちろん歩きで。

ひがし茶屋街

2012年05月16日 | Weblog


さらに歩いてひがし茶屋街にやってきました。


石畳が雨で濡れて風情が増してます。


町屋のひとつが休憩所として解放されていて中に入ることが出来ました。
一般のお宅のようですが、玄関脇にお花が生けられるよう竹筒があったり。センスが素敵です。


ここは夕方5時を回るとカフェや和雑貨の店は閉店時間のようです。料亭などはこの時間から夜の部がスタートね。
それにしても金沢はチャイニーズの観光客によく会うなあ。

金沢城

2012年05月16日 | Weblog

食事を済ませたあとは金沢城に向かいます。


地図上では兼六園も21世紀美術館も金沢城もすぐ隣り合わせです。なので歩いて移動しました。
に、してもそれぞれが広いのよ~。

あんまりお城に興味ないから何も知らずに行ってみます。火災により消失した部分は資料から忠実に復元されたものだそう。
そのひとつ菱櫓に驚いた。まず櫓として視界が広く取れるよう菱形の建物を作るというアイディア。

さらに建物全体も菱形ですが、建材も菱形。これを釘を一切使わず建材を組み合わせる技術力の高さ!

高校の授業で木材を組む実技があり、蚤を使って加工したことがあります。とてもシンプルな木組みながら苦労した記憶があります。

だいたい建材は菱形だし、こんな複雑な組み方って!!加賀百万石の前田家に脱帽です。復元した現代の大工さんに脱帽です。

菱櫓以外にも海鼠壁の作り方や、屋根の組み方などの模型も充実してました。
もし私がお城マニアだったら何時間もその前に居着いたことでしょう。