テクテクまやこん

てくてくと歩く早さで。毎日まいにちより良く変化していけますように。

出来たてが一番

2008年01月29日 | Weblog
最近、車内のコーヒーマシーンの使い方を覚えました。忙しいのですが、東京駅で列車に乗り込んでからコーヒーを落とす(作る)と売れる気がします。

その理由はカップに注いだときに香りが立つし、熱いから自信を持ってお客さんにお出しできるから。そしてコーヒーを落としてすぐ乗車するとあたりに、コーヒーの良い香りが広がってます。お客さんの鼻をくすぐるのかもしれません。

とは言っても手順を間違えて時々、イマイチなコーヒーを作ってしまうことも。先輩たちによると人によってコーヒーの味が違うとか。手順を守ることはもちろんですが、映画「かもめ食堂」のように呪文?を唱えておいしいコーヒーを出したいなあ、と思う日々です。

お客さんから学ぶ

2008年01月28日 | Weblog
夕方、福島から団体さんが乗り込むことが度々あります。クラブツーリズムのお客さんたちで、いつもどのあたりを観光されるのか気になってました。今日はたまたま、席を離れてデッキにいた方と話すきっかけがありお話が聞けました。

ツアーは山形蔵王をみて、宮城、福島へ抜ける一泊二日の旅のようです。ロープウェイで樹氷を見下ろし、雪上車にも乗って…とのこと。その方がカメラを持ってらしたので良い写真撮れました?と聞いたことから、さらに他の旅行話や旅行会社各社の印象、添乗員でこんな人がいてね…と続きました。

添乗中もそんな風にお客さんと話をすることがありますが、お客さんたちのほうが旅慣れてたり、かなりくわしいことも。勉強になります。春になったらまた添乗に出るつもりなので、聞き上手になっていろんな話を引き出したいです。

どこ行ってたのよ

2008年01月23日 | Weblog
昨日、眼科でのこと。コンタクト一旦入れて診察。その後はずしてからも診察がありました。ところが右目から外れたレンズの行方がわからない。でも視界にはもうない。医者に見てもらっても、ないと言う。でも右目にはなぜか異物感がある。。。

そうして一夜が明け、新たに両目にコンタクトをいれ、強くまばたきをしたら出てきました。目頭の近くからレンズが!昨日やっぱり外れてなかったんですよ。
特に大きくもないこの目のいったいどこに入ってたんでしょう。怖いです。


ひとり鍋

2008年01月22日 | Weblog
お正月すぎから気になっていた、おひとり様用電気鍋を買ってしまいました。

寒い台所に立たなくて済むし、野菜や豆腐などヘルシーな食生活になることを期待しての購入です。
仕事で(賄いね)お弁当を頂くことが多く、さらにコンビニに寄る習慣もあるから食生活が乱れまくってまして…。これで少しは改善されると良いなっと。

聞くところによると本日はカレーの日らしいけど、こっちは常夜鍋であったまるぞう。お酒と水と昆布を用意して、さあ~何いれよう。

解決

2008年01月19日 | Weblog
お湯が出ないのは給湯機の凍結でした。
大家さんに電話をすると、アッという間に業者の方が到着しました。

蛇口の部分に車のバッテリーが上がったときに使う、ブースターケーブルのようなものをつなぎ、しばらく待ちます。
その間、水抜きをしていても水道管と給湯機の間は関係がない、そのままにしておくと破裂して大変なことになる。ところで学生さんなの?等と世間話をしているうちに解けました。水がすーっと通りました!


蛇口をひねるとお湯が出る。当たり前のことがうれしい!二日ぶりに髪も洗えてホッとしましたよ。

お湯が出ない!

2008年01月19日 | Weblog
給湯機のスイッチをいれ、赤いほうの蛇口をひねるとお湯が出る。はずが、でーなーいー(泣)

ふつうに青い蛇口から水は出る。水抜きしてますもん凍結してませんよ。でもなぜお湯の蛇口からは何も出ない???

車がないからスーパー銭湯に行くのは難しい。ふつうの銭湯は湯冷めする距離で、不規則な勤務では営業時間に行けない。っと悩む前に大家さんに電話!でんわ!


公録に参加

2008年01月16日 | Weblog
英語でしゃべらナイトの公録に行ってきました。
出演者の中でもお目当ては押切もえちゃん。細くて可愛らしくてためいきです。しかも昨夜パリから帰ってきて、松島でこの番組のロケをこなし、二時間の収録!だそうで…さすがです。美しいだけじゃないのです。

さて今回宮城県は仙台で番組を録るということで、地元にちなんだ方がいらしてました。その中で私が関心を持ったのは松島で通訳ボランティアをされている方です。

印象はふつうの年配の方なんですが、外国から来たお客さまを英語でご案内されている姿をVTRで見て、コレだと思ったのです。

英語でコミュニケーションがとれるようになりたいと昨年からぼちぼち勉強してました。接客や添乗をするうえでなにかと有利ですから。だけど海外添乗に行きたいわけではなく、具体的にどこで英語を使うのかイメージが出来ませんでした。そんな私にビビッと来たのがこのボランティアでした。こうなりたいという具体的な目標が出来ました。


知人に会う

2008年01月15日 | Weblog
仕事中に知人に会ってしまいました。

ワゴンを押して「ホットコーヒーはいかがでございますか?」といつも通り歩いていたところ、お客さんとして知人が声をかけられまして。
あー!と心で叫び、平然とあたたかい飲み物をお出しして「熱いのでお気をつけくださいませ」と去って行きましたが、内心うはー!?でした。東京駅に着いたら、がんばってますねとメールが届いてたりして。

こうして知ってる方に販売すると当たり前と感じはじめていた、コーヒー一杯300円。あたたかいお茶(ティーバッグとお湯を渡すだけ)200円はぼったくり?と気がつかせてくれますね。

まずはともかくSさんありがとうございます。

初詣

2008年01月13日 | Weblog
少し遅い初詣に行ってきました。茨城県の鹿島神宮です。
始発の電車と新幹線を乗り継いで到着したのがお昼頃でした。

さて奥の院と鏡石の間に気になる場所がありました。風が吹いていないのに、雨も降ってないのに、ある場所だけ音がします。枯れ葉をカサカサさせるような、乾いたカラカラした音。だけど何も動いているようには見えない。全くわけがわかりません。音は足元のあたりから聞こえています。

売店の人はキツツキではないか、音はツコツでしょう?というのですが…。真相は謎です。


100%超えに遭遇

2008年01月07日 | Weblog
先日乗車率が高い列車を担当しました。先輩のアドバイスで通常はやらない販売方法をとります。ホームで1号車に乗り込み、後ろの車両に向うことになりました。

ところが発車する前に運転台すぐ後ろのデッキに人がいる。一号車にも三名ほど立っている方が。それでも仕方なくワゴンを押していくと、肩を叩かれました。車掌さんでした。「もう(ワゴンは)進めないよ」だそう。すでに予想をはるかに超える乗車率になっていたわけです。

こうなったらワゴンを使わないでビニールバッグに商品を詰め、行けるところまで行くことにします。が、それも二号車が限界でした。後方のドアが開くとびっしり人・人・人。福島にまだ着いてないんですけど…

乗車率が100%を超えそうな時期は自由席乗るなら断然一号車ですよ~。
結局、三号車の前後のデッキに人があふれ過ぎていて全く販売に行けませんでした。