goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにちてくてく

インテリア、雑貨、手作り、子育て、日々のこと

セリアで見つけたフェルトオブジェ

2012-10-02 | 100均雑貨
ここのところ、セリアに行っても季節雑貨のコーナーはスルーしていたのですが、今日行ったときにふと見たら、なんとも可愛いフェルトオブジェが売っていました。



きのこは茶色、リンゴは黄緑色もありましたが、赤を選びました。



ちなみにきのこは自立しません…。自立するようになってたらよかったのになぁ。

玄関に飾ってみました。







ちょっと浮いてる…? まあそのうち見慣れるよね!(適当)



羊毛フェルトって、数年前に一度だけ挑戦したことがあるのですが、針で何回刺しても綺麗な形にならず、途中で断念しました。

羊毛フェルトでどんぐりとかリンゴとか作って飾れたら絶対可愛いだろうなぁって思っていたので、今回可愛いきのことリンゴがセリアで手に入って嬉しいです。

ぜひ今度はかわいいどんぐりを作っていただきたい…。




=====


最近の息子のマイブームは、後ずさりです。

ゆっくりゆっくり後ずさっていき、障害物にぶつかったところで元いた場所まで戻り、再び後ずさるということを飽きるまで繰り返しています…。

あとゆっくりくるくる回るのもマイブーム。

にやーっと笑いながら、ゆっくり慎重にくるくる回っています。

傍から見るとかなり変な子です(笑)

1歳半くらいの子ってみんなそうなのかなぁ?




ランキングに参加しています。

ぽちっと押していただけるととっても励みになりますヾ(@^▽^@)ノ

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへにほんブログ村





セリアのコーナーラックをグリーン置き場に

2012-09-19 | 100均雑貨
以前寝室で使っていたセリアのコーナーラック(seria*コーナーラック)。




結構使い勝手も良かったのですが、その2週間後くらいに、1×4材で作ったマガジンラック(DIY*マガジンラック)を置いてしまったので、お役御免になってしまいました。






どこかでこのコーナーラックを使えないかなと思っていたのですが、このコーナーラック、裏側が見えるとかっこ悪いんですよね。


だから裏側が見えないように低い場所に付けるしかないかなぁと思っていたのですが、付けたい場所はみんな高い場所…。

どうしたものかと悩んで、ひらめきました! 裏返しにしてつければいいんだ!!(・。・)b

早速付けてみました。


高いところに付けているので、裏側は見えません。

高いところから見るとこんな感じ。


このシュガーバインは先日植え替えしたばかりで、まだまだボリュームが少ないのですが、早くつるが伸びてほしいです。





ランキングに参加しています。

ぽちっと押していただけると、とっても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへにほんブログ村

セリアの木のスプーン

2012-09-18 | 100均雑貨
セリアで木のスプーンを買ってきました。



この3本。左の2本はミニスプーン、右は茶さじです。他にもいろいろな種類がありました。

これをどこで使うかと言うと…

ここです。


左は酸素系漂白剤、右は重曹が入っています。

今までは袋のまま使ったり、ペットボトルに移し替えて使ったりしていたのですが、どうにも見栄えが悪いので、ホーローのキャニスターを買ってきて移し替えました。


茶さじはこちらで使用することに。


茶香炉用のお茶です。ちなみに茶筒はずーっと前に京都で買ったもの。

我が家では毎朝茶香炉を焚くのですが、今までずっとお茶っぱは茶筒からばさっと直接お皿に出していました(´-ω-`;)ゞ

これからはちゃんと茶さじを使おう(*-ω-)



余談ですが、実はこの茶香炉は夫のものです。

昔からお茶売り場の香ばしいにおいが大好きでした。

そして世の中には「茶香炉」なるものがあると知ってからは、ずーっとずーっと茶香炉が欲しくて、でもどこに売ってるのかわからず、茶香炉へのあこがれは募るばかり…

そんなある日、ダメもとで夫に「茶香炉ってどこに売ってるんだろう」と相談したら「俺持ってるよ」と…。

なんで早く言わんのよ!ヽ(`Д´#)ノ←理不尽

お茶の匂いのキャンドルを見つけて買ってきて、「やっぱりお茶売り場の匂いじゃない…」と落胆したこともあったなぁ。

この茶香炉を手に入れて(強奪して?)からは、毎日お茶売り場の匂いに囲まれて幸せです(v´∀`*)




ランキングに参加しています。

ぽちっと押していただけると、とっても励みになりますヾ(@^▽^@)ノ

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへにほんブログ村



セリアの家計簿

2012-09-12 | 100均雑貨
家計簿って、みなさんつけていますか?

昨年から家計簿をつけていたのですが、そのときつけていた家計簿は「○○費」など項目に分けて書きこむタイプでした。

もしスーパーで食品だけを買ったなら、レシートの合計金額を「食費」のところに書けばいいのですが、スーパーで洗剤を買う日だってあるし、ドラッグストアでお菓子を買う日もあるのに、あとで分けて家計簿に書きこむのは、私にとって面倒な作業だったのです。

単純に「○日の支出:○円」みたいにまとめられる家計簿はないかな~と、あちこち探していたのですが、なかなかそのタイプのものは見つからず。

そして家計簿をつけなくなって、早半年経った今日!

遂に見つけました!

なんとセリアで!







これぞ私の求めていたタイプ! 表紙はちょっと気に入らないけど、リメイクしよう!

100均てすごいですね。


今の時期、スケジュール帳やカレンダーなんかも、使いやすそうなのがたくさん出てますよね。

わざわざ高いお金出して買わなくても、こだわりのない私にとっては100均ので十分だなぁと思います。

ホント、100均てすごいですね(本日2回目)





ランキングに参加しています。

ぽちっと押していただけると、とっても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへにほんブログ村



seria*アンティーク柄蓋付きペーパーボックス

2012-08-30 | 100均雑貨
最近セリアに行くたびに買い足しているものがこれ。



アンティーク柄のペーパーボックスです。

このペーパーボックスにはいろんな大きさやタイプがあるのですが、中でも私が愛用しているのが、カラーボックス1段に重ねて2個収納できる「フラット1/2サイズ」と、カラーボックス1段に4個収納できる「1/4サイズ」です。


「フラット1/2サイズ」は、



こんな感じでパソコン周りのこまごました物や書類を入れるのに重宝しています。


そして「1/4サイズ」には、



お弁当箱やナフキンを入れたり、



季節の雑貨の収納に使ったりしています。


中が見えないので、



こんなふうにラベルを貼っておくと便利です。



=====


もう8月もあと2日で終わりですね。

今日飾っていた夏雑貨を全て仕舞いました。

殺風景な玄関ですが、秋用インテリアをまだ全然考えていません。

雑誌や本を見ながら、またどんなインテリアにするか考えたいと思います。




ランキングに参加しています。

ぽちっと押していただけると、とっても励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへにほんブログ村