創業117年「洋品 ・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」お元気ブログ!

神奈川県相模原市の魅力的な地域情報と日頃の思い・気になる話題・そして(資)奈良呉服店の旬な商品情報を発信します!

お中日に思うこと。

2024-09-22 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

今日はお彼岸のお中日を迎えましたので、両親の眠るお墓にお線香を立てて来ま

した。

彼岸になると思い出すのは、亡き母が私を産んだ日が9月19日ということで、

当時は例年、彼岸の入りは20日と決まっていたようで、彼岸入りの前に私が生まれて、

とても良かったと言っていたことを思い出します。

当時は彼岸の一週間は物を買ったり新しくすることは縁起の良くないことと言われて

いました。

現在では、彼岸の入りを決めるのは国立天文台のようで、毎年2月に翌年の彼岸の日付を

決めているそうです。

ではまた。

☆猛烈な暑さで開花が遅れていた彼岸花も、ここに来て一気に咲き始めています。

 串川沿いの空き地に咲き出した彼岸花の様子です。

 

 

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚・松茸!

2024-09-21 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

秋の味覚で高値の「マツタケ」が、スーパーさんの店先にポツンと置いてありま

した。

マツタケは樹齢20年以上の松の木の下に出るようですが、日本では岩手、

山形、長野が大産地として知られています。特に最近は生産量も大きく減少して

おり、見つけるのはとても難しい秋の味覚のようです。

ではまた。

☆スーパーの店頭で販売されていた「マツタケ」

 

 

 

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大スター・大谷

2024-09-20 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

連日、各メディアで報道されている米大リーガーの大谷選手が、前人未到の

の記録「ホームラン50本、盗塁50回」を遂に達成し、世界中のニュースで

報道されています。

それにしても、このような偉業を達成した選手が日本人ということで、暗いニュース

が多い中、とても明るいニュースになりました。

昨年はピッチャーとバッターの二刀流で大活躍したばかりですが、今年は打者に専念

したとは言え、前人未踏の「50-50」達成したのは、本人のたえまの無い努力の

積み重ねです。

今や日本を代表する大スターです。

ではまた。

☆今年30歳の大谷選手は、どこまで記録を伸ばすのだろう。

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼた餅

2024-09-19 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

朝4時に起床し、久し振りの東京仕入れに出掛けました。

秋雨前線の影響もあり、長かった今年の暑さも明日を最後に気温も下がり、

間もなく秋の訪れになりそうです。

問屋さんはすでに秋冬商品に入れ替わりましたが、一気に寒くなると秋物衣料

の扱いも難しくなりそうです。

今年の彼岸は一日早い今日(19日)が彼岸入りとなり、先ほど仏壇にぼた餅

(秋はおはぎ)をお供えしました。

午後からは雷も鳴り始め一雨降りましたので、一気に涼しくなりましたが、

待ちに待った快適な秋になって欲しいものです。

ではまた。

☆彼岸入りの今日は、おはぎを仏壇に供えました。

 

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日間の教化研修会が終わりました。

2024-09-18 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

教化研修会の最後は国内屈指のパワースポットといわれる榛名神社に参拝しました。

今も本社、拝殿、幣殿は令和7年の暮れまで改修工事が行われていますが、その敷地

の広さは山二つほどもある広大な場所にあり、険しい巨岩に囲まれたその光景は、今まで

見たことも無い印象に残る神社でした。

時間の関係で一時間ほどの見学時間でしたが、参拝者全員が今回の榛名神社が一番心に残る

神社として、思い出深い旅になったようです。

教化研修会の案内はこれで終了します。ありがとうございました。

ではまた。

☆大木の茂る急傾斜の参道を高齢の私達も元気良く登ることが出来ました。

☆榛名神社の見どころの一つである双竜門にはすばらしい彫刻が施されていました。

☆双龍門のこの彫刻は重文です。

☆拝殿に彫られた龍の彫刻です。立派ですね。

☆改修中のため今は見ることの出来ない本社は、後ろの御姿岩と一体になり、

 圧巻の光景だそうです。

 

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲秋の名月に!

2024-09-17 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

まだ厳しい残暑が続きますが、今日は「仲秋の名月」・・・

・・・十五夜ですね。

秋の風物詩として昔から伝わるこの行事は、収穫した農作物をお供えし、きれいな

満月を見て楽しみます。

学校から帰った孫達は一斉にリュックを背負い、いざ、出発です。

暗い夜道も何のその、次々とお月見を下げてもらい、色々な品物をリュックに詰め

込み、町内の隅々まで歩き回ります。

さて、今年の成果はどうだったのでしょうか・・・

ではまた。

☆夕方5時から店先で始まった今年のお月見の様子です。

 50人分のお菓子を用意しましたが、午後7時には無くなりました。

 

 

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が咲きました。

2024-09-16 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

今年のお彼岸は19日に彼岸の入りを迎えますので、今日は昼から雨予報も出てい

ましたので、朝6時からお墓の草取りをしてきました。

例年ですと今頃は涼しくなりお墓の廻りには彼岸花が咲き始めますが、今年は残暑

の影響でしょうかまだ咲いていません。それでも日陰のある土手には早咲きの彼岸花

が咲いていました。

まだ暑さが続く毎日ですが、自然の草花はしっかりと次の季節を迎える準備をして

いるようです。

ではまた。

☆いつまでも残暑が続きますが、彼岸が近づくと彼岸花は咲き始めます。

 

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日間の教化研修会 その3

2024-09-15 | Weblog

様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

神田明神を出発すると関越道を利用し高崎まで向かうのですが、首都高速も

大渋滞しており、都心をぬけるのに一時間以上の時間が掛かりました。

ようやく3時前頃に三夜沢赤城神社に到着し、お参りしてきました。

赤城山の山腹に鎮座する三夜沢赤城神社は、関東地区に約300社ある赤城

神社の本社とのことです。

三夜沢赤城神社参拝後は、一路、今日のお宿である四万温泉・山口館へと向かい

ました。

朝から駆け足の旅でしたが、四万温泉の湯につかると、旅の疲れもいっぺんに

とれ、夜の懇親会では仲間同志大いに盛り上がりました。

ではまた。

☆三夜沢赤城神社の大鳥居は木製で徳川家と同じ菊のご紋が入っていました。

☆三夜沢赤城神社の本殿です。

 

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日間の教化研修会 その2!

2024-09-14 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

神田明神の見どころの一つは随神門ですが、青龍や朱雀、白トラ、玄武の飾り物

が見事であり、昭和50年の昭和天皇即位50年を祝い、この随身門が建てられ

ました。

私も小さな商売をしていますので、商売繁盛の神様であるエビス様をお参りして

きましたが、ここのエビス様はアートなエビス様であり、そのご尊像は東京の

パワースポットになっているようです。

そして、一時間程度見学をし、神田明神を後にしました。

ではまた。

☆門の四面に装飾された青龍、朱雀、白トラ、玄武が見事な随神門

☆東京のパワースポットの一つと言われている、商売繁盛「エビス様のご尊像」

 

 

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日間の教化研修会・その1

2024-09-13 | Weblog

皆様こんにちは。相模原市緑区長竹「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

相模原・津久井情報・お元気ブログです。

二日間の春日神社教化研修会から、さきほど戻りました。

二日間は猛暑が続き、バスから降りると大変な暑さの中での教化研修会に

なりました。

一番最初の見学地は、5月の神田祭でお馴染みの神田明神でした。

神田明神といえば、銭形平次でも有名ですが、資料によりますと、神田明神は

創建1300年を有し、神田周辺108町会の総鎮守として、商売繁盛・縁結び

の神様として有名です。

1600年関ケ原の戦いでは、徳川家康は必勝祈願に神田明神を訪れ、石田三成を

破り戦いに勝利し、その後、見事に天下統一を成し遂げてからは、守護神として

祀り上げたようです。

境内は東京の一等地に立地しており、外国人も多く参拝しており、東京を代表する

神社として、エンターテイメント性を駆使した神社であり、これからの神社と人との

関わりを深く考えた様々な面白さを随所に取り入れていました。

ではまた。

☆この本殿は、関東大震災で壊れ、現在は鉄骨鉄筋で作られているそうです。

 

※(資)奈良呉服店のホームページはこちら

 

 

         

《ブログ執筆・運営ポリシー》

       ☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

       ☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

      ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする