ひょんな事から(?)、青島のとあるショップに
商品を置かせてもらうことになりました。
せっかく宮崎を代表する観光地なんで、
おみやげ物が良いんじゃないかという事で、
新商品を開発、試作、挫折、そして完成。
っで、苦心の末に完成したのが写真の二つのアイテム。
ヌメ革のブックマーク(栞・しおり)と携帯ストラップ。
デザインは、アカウミガメをモチーフにした物と、
「鬼の洗濯板」をイメージした縞々パンツ。
前者は、先日のブログでも紹介したモチーフなんですが、
問題は後者。洗濯をしている鬼を描くにはスペースが足りず。
鬼の顔だけ描いたんじゃ、岡山土産みたいだし(苦笑)。
その後も色々試した後、写真のようにシンプルな縞々パンツに。
青島の取扱店情報や、お客様への反応は後日ご報告します。
現在のショップに同居しているオリジナルTシャツの「P'MAS」。
そのスタッフの一人がブログを始めました。
彼はショップスタッフであり、洋服作りの職人の卵でもあります。
自分でデザインした洋服を、型紙作り~裁断~縫製。
キャリアは短いですが、技術は急ピッチで向上しているようなので
今後に期待♪の逸材です。以後お見知りおきを。 まんそん製作記
商品を置かせてもらうことになりました。
せっかく宮崎を代表する観光地なんで、
おみやげ物が良いんじゃないかという事で、
新商品を開発、試作、挫折、そして完成。
っで、苦心の末に完成したのが写真の二つのアイテム。
ヌメ革のブックマーク(栞・しおり)と携帯ストラップ。
デザインは、アカウミガメをモチーフにした物と、
「鬼の洗濯板」をイメージした縞々パンツ。
前者は、先日のブログでも紹介したモチーフなんですが、
問題は後者。洗濯をしている鬼を描くにはスペースが足りず。
鬼の顔だけ描いたんじゃ、岡山土産みたいだし(苦笑)。
その後も色々試した後、写真のようにシンプルな縞々パンツに。
青島の取扱店情報や、お客様への反応は後日ご報告します。
現在のショップに同居しているオリジナルTシャツの「P'MAS」。
そのスタッフの一人がブログを始めました。
彼はショップスタッフであり、洋服作りの職人の卵でもあります。
自分でデザインした洋服を、型紙作り~裁断~縫製。
キャリアは短いですが、技術は急ピッチで向上しているようなので
今後に期待♪の逸材です。以後お見知りおきを。 まんそん製作記