goo blog サービス終了のお知らせ 

革工房の日常あれこれ - Days of Teddy's

財布、バッグ、シザーケースなどのオーダーメイド品、新商品の紹介、製作風景など。革工房TEDDY’Sの公式ブログ。

つぶやき ~震災・メディア・原発事故

2011-03-28 00:53:56 | 独り言
一年ほど前に始めたツイッター。
宮崎で口蹄疫が蔓延した時、新燃岳噴火の時、
情報収集ツールとして本当に役立った。

そして今回の東日本大震災。
フォローしていた漫画家さんのつぶやきで地震の情報を
リアルタイムでキャッチし、津波警報をつかんだ瞬間、
実家のお袋に「とにかく二階に上がって」と電話。

震災発生から3日後には幸い肉親・友人の無事は確認できたが、
その後は原発事故の経過を随時ツイッターでウォッチ。
だって、新聞・テレビ(=記者クラブメディア)の情報、
政府の発表は事態を正確に伝えているように思えないから。
「大丈夫」「問題ない」と連呼しつつ、事態は
深刻化、被害は拡大。それでも出てくる言葉は「心配ない」。
あれよあれよで「レベル6」だって。
残念ながら外国メディアの情報、フリージャーナリストの
情報の方が正確というか有用なようだ。
だって、リスクマネジメントって楽観的な情報だけじゃ
成立しないもんね。

奥歯に物がはさまった様な東電&官房長官会見に不満な人、
耳障りな情報に興味のある人はこちらがおすすめ。
 →「あえて最悪のシナリオとその対処法を考える videonews.com」
そして、今夜見つけたアイドルタレントのブログは、
専門用語や難しい理屈は出てこないけど、厳しい現実認識と
ストレートな疑問を投げ掛けていて、ある意味感動しました。
 →藤波心「批難覚悟で・・・・」

そんなこんなで、ここ2週間は仕事が手に付かず、
製作が遅れに遅れております。 m(_ _)m
こうしてキーボードを打っている時間も惜しいのですが
東北関東の肉親・友人の顔が浮かぶと震災・原発事故の
情報が気になって・・・・・・・・・・・・・・・。
いやいや今夜はもう少し仕事を進めなければ。

最後に改めて、被災地・避難所・原発事故現場で厳しい現実と
戦っている皆さんへ敬意を表します。
「save east Japan!」キャンペーン
引き続きのご協力をよろしくお願い致します。


「save east Japan!」キャンペーン 経過3/20

2011-03-21 09:54:08 | ショップ「TEDDY'S」あれこれ
3月20日現在のキャンペーン実績です。

■キーホルダー crepe no.32
  1,600円 4点 売上げ6,400円 募金3,200円
■小銭入れ crepe no.11  
  2,200円 1点 売上げ2,200円 募金1,100円

3月20日現在 募金予定額4,300円


引き続きのご協力をよろしくお願い致します。
 キャンペーンページ

東日本大地震 被災者支援キャンペーン

2011-03-19 14:34:53 | 独り言
私TEDDYは青森県出身でもあり、少しでも被災者の
そして故郷の力になりたいと考えチャリティ商品を企画しました。
対象商品に"save east Japan!(東日本を救おう)"の
キャンペーンロゴ(上の画像)を手描きし、売上げの
50%を日本赤十字へ寄付させて頂きます。

趣旨にご賛同頂き、ご協力頂ければ幸いです。

  キャンペーンページ
  ビデオメッセージ



東日本大震災 その後

2011-03-17 16:01:19 | 独り言
今回の東日本を中心とした大地震に際し、
改めまして被害に遭われました皆様に対し
心からのお見舞いを申し上げます。

被災者の多くは、寒さや物資不足に加え
現在も続く余震と将来に対する不安を抱えながらも
復興に向けて戦っております。

数日間は自分の肉親の何人かの所在が分からなかった
こともあり仕事に身が入りませんでした(本日までに
無事を確認)が、今の時点で私に出来る事は、通常通りの
制作活動・営業活動を続けること、1円でも多くの利益を出し
被災地への募金に充てることだと考えております。
被災地域の、そして日本の一日も早い復興を
心より祈念しております。


尚、震災の影響により一部商品・材料の入荷が遅れたり、
当方からの発送が滞る場合があります旨何卒ご了承ください。

         2011/3/17 TEDDY(藤井 隆広)


東北地方太平洋沖地震

2011-03-13 19:57:48 | 独り言
多くの友人・知人にご心配頂いていたので、取り急ぎご報告。

金曜日の大地震発生当日夕方に、青森県の実家の両親、
宮城県仙台市の甥とその家族、翌日に名取市在住の兄夫婦、
そして今朝、青森県八戸市在住の兄夫婦の無事が確認できました。
いずれも甚大な被害の出た地域であり、いまだライフラインが
絶たれたまま寒さと戦っているようです。復興までが大変ですが
まずは無事に感謝したいと思います。

いまだ家族の安否がわからず不安な時間を過ごしている方も
多いでしょうが、どうか希望を捨てず無事と復興を祈りましょう。



春ですな~ 財布・手帳の季節です!?

2011-03-01 12:50:36 | ショップ「TEDDY'S」あれこれ
 春眠 暁を覚えず

こんな言葉を思い出すような陽気になってきましたね。
ここ宮崎では、日中の車の中ではクーラーが欲しくなる
一歩手前まで暖かな日差しが降り注いでいます。
でも「一歩手前」がポイント。今からクーラーに頼って
体を甘やかしていると、夏になったら大変なことに(笑)。

さて、春といえば「春(張る)財布」が縁起物として有名ですが、
やっぱり新生活に備えたビジネス&文具革小物の需要が
伸びる季節でもあります。最近では、システム手帳、
ノートカバー等のご注文が続いています。
定番商品にワンポイント加えたセミオーダーも素敵。
もちろんプレゼントにもピッタリなアイテムです。


 FREE BIRD ビジネス&文具革小物